さとり世代の年齢や特徴とは?接し方やゆとり世代との違いもあわせて紹介
育児
2021.12.13
目次
「さとり世代と言われる人の年齢は?」
「さとり世代ってゆとり世代と何が違うの?」
「さとり世代に含まれる人たちは、どんな特徴があるのかな?」
このように、さとり世代に対して興味を持っている方も多いのではないでしょうか。会社など世代の違う人たちが集まる場所で、さとり世代と交流を持つことがあり、考え方の違いを感じることもあるでしょう。
この記事では、さとり世代の年齢や特徴について紹介するとともに、接し方やゆとり世代との違いについても取り上げていきます。
この記事を読むことで、さとり世代についての正しい知識を身に付けられれば、上手な付き合い方が見いだせるでしょう。さとり世代とも良好な関係を築いていくために、ぜひ参考にしてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
さとり世代の年齢とは?
さとり世代は、ゆとり世代後期である1996~2005年生まれ、年齢では16歳~25歳の人のことを指すと言われています。
しかし、バブル後の1990年代生まれを指す説や2004年生まれまでを指す説もあり、明確な世代時期、年齢の区切りは難しいでしょう。現在では、10代~20代前半の若年層をイメージして使われることが多い言葉です。
さとり世代とゆとり世代の相違点
さとり世代は、ゆとり世代後期も含まれている部分があるため、ゆとり世代と共通している特徴があります。たとえば、仕事よりプライベートを重視するところや、マイペースな点などは似ていると言えるでしょう。
相違点を挙げるとすれば、さとり世代はゆとり世代よりも幼少期から日本の不景気が続いていたという背景があるため、将来への期待は薄く、浪費や高望みをしないという点でしょう。堅実でシンプルに生きようとする姿勢が、ゆとり世代よりも強いと言えます。
さとり世代の10の特徴
ここからは、さとり世代にはどのような特徴があるのかを見ていきましょう。特徴を理解することで、その人が普段何を重視しているかも見えてくるでしょう。
以下で、さとり世代の特徴を10個挙げていきます。身近にいるさとり世代に当てはまる物がないかなど、ぜひ参考にしてください。
- ・現実的で浪費をしにくい
- ・欲求や情熱が少ない
- ・興味があることに没頭しやすい
- ・家の中で過ごすことを好みやすい
- ・目立つことを避けやすい
- ・デジタルネイティブで頭の回転が早い
- ・マイページな人が多い
- ・物が少ないことを好みやすい
- ・ストレスへのない生活を求めやすい
- ・ジェンダーレスの考えを好みやすい
1:現実的で浪費をしにくい
さとり世代は、日本の不景気時代を過ごしてきた背景から、お金の大切さを理解しています。たとえば、一時的にお金を持っていても、無計画に使えばいつか困る事態が来る可能性を知っている人が多い傾向にあります。
現実的な考え方のため、浪費しにくいという点が大きな特徴と言えるでしょう。
2:欲求や情熱が少ない
さとり世代の「さとり」は、「悟り」という言葉です。欲求や情熱が少なく、何事にも悟っているような態度をとるため「さとり世代」と呼ばれるようになりました。
実際に、さとり世代は「○○したい」という欲求が乏しく、諦めが早い傾向が見られます。自分の限界に挑戦したり、無理に努力したりするよりも、もっと効率よく簡単に物事を進めていきたいという考えの表れと言えるでしょう。
3:興味があることに没頭しやすい
興味があることに対しては没頭しやすいのも、さとり世代の特徴です。思い入れのない領域では全力を出すことを避けたいと考えていますが、関心事に関しては力を入れます。
趣味など、自分の好きなことを思う存分楽しむために、時間やお金を惜しまず使う傾向があるでしょう。ゆとり教育で、興味があることに対して追求できる環境を与えられていた背景が、この点に影響している可能性があります。
4:家の中で過ごすことを好みやすい
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29