いつから赤ちゃんの3回食が始まるの?基本的な進め方や注意点も紹介
育児
2021.11.25
目次
mokuji_dummy
5:家族と一緒に食事をする
離乳食の3回食は、朝昼晩の食事を大人と同じ時間に食べることができるようになるため、家族と一緒に食事をするという習慣をつけることが可能になります。
赤ちゃんは大人が食べる姿を見て色々なことを吸収します。また、家族で囲む食卓は楽しいと感じられることでしょう。大人の食事と赤ちゃんの離乳食を同時に準備するのは大変なこともありますが、家族で美味しくごはんを食べる経験は赤ちゃんにとって大切です。
3回食の離乳食が始まった時の注意点3つ
3回食をスタートすると、食事の時間が変わったり食事量も増えたりするため、2回食とは異なる点も出てきます。ここでは、3回食が始まる時に注意しておきたい3つのポイントをご紹介します。
- ・母乳やミルクの与え方
- ・適した食材の硬さや大きさ
- ・外出をした日の時間調整
1:母乳やミルクの与え方
離乳食の後に飲ませる母乳やミルクは、どれくらい与えたら良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。3回食になっても、母乳やミルクは赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませても良いです。
ただし、離乳食を食べた後の授乳の際にあまり欲しがらない様子なら、麦茶などの水分だけでも十分でしょう。
2:適した食材の硬さや大きさ
離乳食を用意する時は、食材を赤ちゃんが食べるのに適した硬さや大きさに調理しましょう。
3回食を迎えた赤ちゃんの食べられる硬さの目安は、歯ぐきで押しつぶせるくらいです。バナナを指でつぶせるくらいの硬さを目安にすると良いでしょう。
硬さがやわらかくても、大きすぎると食べられないため、赤ちゃんが食べられる大きさに切って与えます。
3:外出をした日の時間調整
お出かけをすると、いつもの時間に食事を摂れないことがあります。3回食が始まったら、きちんと離乳食を1日3回あげなければならないのでしょうか。
外出したりお昼寝が長かったりして、時間通りに食事ができないことは多々あります。いつもと時間がずれて、簡単なもので済ませることになっても、あまりプレッシャーに感じる必要はないでしょう。
適した時期になったら3回食を始めよう
いつから3回食を始めたら良いのかというスタート時期は、赤ちゃんの発達に合わせて見極めましょう。
離乳食を進める時期は、赤ちゃんが食を楽しむことを身につける大切な期間でもあります。思うようにいかないこともありますが、赤ちゃんのペースに寄り添って3回食を進めていきましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29