エアコンつけっぱなしでも大丈夫なケースとは?メリット・デメリットも紹介 エアコンつけっぱなしでも大丈夫なケースとは?メリット・デメリットも紹介 - chokomana
ホーム >

エアコンつけっぱなしでも大丈夫なケースとは?メリット・デメリットも紹介

エアコンつけっぱなしでも大丈夫なケースとは?メリット・デメリットも紹介

「エアコンはこまめに消した方が良いの?」
「エアコンをつけっぱなしにする場合、どんなメリットやデメリットがあるのか知りたい。」

 

このように、エアコンの使用に関する疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。

 

本記事では、エアコンをつけっぱなしにして良いのかどうかという基礎的な知識に加えて、つけっぱなしにしている場合のメリットやデメリット、つけっぱなしにして良いケースとこまめに消した方が良いケースを紹介しています。

 

この記事を読むことで、エアコンの電気代の変動のポイントを把握することができます。その知識をもとにエアコンをつけっぱなしにするか判断できるため、電気代の節約につなげることができるでしょう。

 

エアコンの電気代を気にしている方は、ぜひこの記事をチェックしてみて下さい。

 

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

エアコンはつけっぱなしの方がお得になる?

エアコンは電源をつける時に消費電力が大きくなりやすいことから、こまめに消すよりもつけっぱなしの方がお得だという意見があります。実際には状況によってお得になることもあれば、損をすることもあると考えられています。

 

状況とは外気温と室温の差や家にいる時間、外出する時間などが挙げられるでしょう。またエアコンの状態によっても、かかってくる電気代が異なってくるため、つけっぱなしにするかどうか判断が変わる可能性が高いです。

 

そのため、どのような状況でもエアコンをつけっぱなしにしておけば電気代がお得になるわけではなく、状況によって消すかつけっぱなしにするか判断することが重要です。

エアコンの電気代が高くなるのはどんな時?

エアコンの電気代は常に一定ではなく、状況によって消費電力が増えるので、電気代が高くなってしまうことがあります。このため、エアコンをお得に利用したいと考えている場合、どのような時に電気代が高くなるのか知ることが大切です。

 

ここからは、エアコンの電気代が高くなるタイミングを2つ紹介します。

  • ・室温を設定温度まで上げ下げする時
  • ・外気温との温度差が大きい冬の時期

室温を設定温度まで上げ下げする時

冷房でも暖房でも、エアコンから強い風が出てきているのを感じたことはないでしょうか。実は、エアコンは運転を開始してから室温が設定温度になるまで、大きな電力を消費します。

 

特に、室温と設定温度に大きな差があると、上げ下げする時に強い風が出続けることになるため、より電気代がかかりやすくなります。

外気温との温度差が大きい冬の時期

室温と外気温との温度差が大きくなると、室温をエアコンの設定温度に調整する際に時間がかかりやすいことから、どうしても電気代が高くなります。

 

外気温との温度差は、夏や冬など極端に暑くなるまたは寒くなる時期に発生しやすいですが、実は夏よりも冬の方が外気温との温度差が大きくなりやすい傾向が強いです。地域によって違いはあるものの、このような理由から冬の方が電気代がかかりやすくなっています。

エアコンをつけっぱなしにすることのメリット

エアコンをつけっぱなしにしておくことには、電気代以外にいくつかのメリットがあります。主なメリットとしては、以下の点が挙げられます。

 

・自宅の室温がいつでも適温に維持される
・睡眠の質を低下させずに快眠できる
・エアコンの電源をつける、消す作業の手間が省ける

 

温度設定をして、つけっぱなしにしておけば常に適温の状態で維持できるため、外出して帰宅した時に気持ちよく過ごすことが可能です。さらに、夜も温度変化で目を覚ますことがなくなるため、睡眠の質を落とさずに気持ちよく眠れるでしょう。

 

ほかにもエアコンの電源をいちいちつける、消すという面倒な作業をしなくてよくなる点も、人によってはメリットだと言えるでしょう。

エアコンをつけっぱなしにすることのデメリット

エアコンをつけっぱなしにしておくと、状況によっては電気代が高くなる可能性があります。ほかにも考えられるデメリットとして、以下の点が挙げられます。

 

・体調不良になりやすい
・喉や肌が乾燥しやすい
・自動お掃除機能や内部クリーン機能が使えない

 

エアコンをつけっぱなしにしていると空気が乾燥するため、喉や肌が乾燥しやすく、また冷房病などの体調不良を起こす可能性もあります。

 

ほかにもエアコンの電源が切られている状態でないと、機能しない自動お掃除機能や内部クリーンが行われないため、結果的にメンテナンス回数が増えてくるなどのデメリットが生じる点にも注意が必要です。

 

出典:冷房病|徳島県医師会
参照:https://www.tokushima.med.or.jp/kenmin/doctorcolumn/hc/529-449

関連記事一覧

関連記事一覧へ