上履きが綺麗になる洗い方!簡単に汚れが落ちるやり方をばっちり解説 上履きが綺麗になる洗い方!簡単に汚れが落ちるやり方をばっちり解説 - 3ページ目 (5ページ中) - chokomana
ホーム >

上履きが綺麗になる洗い方!簡単に汚れが落ちるやり方をばっちり解説

上履きが綺麗になる洗い方!簡単に汚れが落ちるやり方をばっちり解説

3:ブラシやクレンザーでこする

つけこみが終わっても、まだ汚れが目立つ場合は、ブラシやクレンザーでこすりましょう。

 

すでに汚れが浮き上がっているため、ピンポイントで洗剤やクレンザーを塗ってこすったりすると、汚れ落ちが悪い場所をきれいにできるでしょう。あまりこすりすぎると、生地が傷む可能性があるため注意してください。

4:しっかりとすすいでから乾かす

汚れが落ちたら、濁った水がでなくなるまでしっかりとすすぎましょう。タライの水は数回交換してすすぐか、流水の下だとよりしっかりとすすげるでしょう。

 

すすぎ不足は黄ばみの原因になるため、ブラシを使って中敷きの奥まできれいにこすってすすぐことが大切です。

上履きを洗うときのポイント3つ

基本の洗い方や酸素系漂白剤を使った上履きの洗い方を紹介しましたが、より十分に洗うためのポイントがあります。上履きの保護や時短につながるため、ぜひ参考にしてください。

 

ここでは、上履きの乾かし方や洗い方、洗う頻度についてのポイントを3つ紹介します。

  • ・風通しの良いところに立てかけて乾かす
  • ・実は洗濯機で洗える
  • ・できれば週に一度は洗ったほうが良い

1:風通しの良いところに立てかけて乾かす

洗い終わった上履きは十分に水気をとった後、かかとを下にして風通しの良いところにたてかけて乾かしましょう。

 

かかとを下にして立てかけて乾かすと、中の水気が外にでやすくなるため早く乾きやすいでしょう。中にタオルや新聞紙などを詰めて乾すと、水気を吸い取り上履きの形も整えられます。

 

直射日光の下やドライヤーは黄ばみや変形の原因となるため、風通しの良い日陰で乾かすようにしましょう。

2:実は洗濯機で洗える

上履きは洗濯機で洗えますが、いくつかの注意点があります。

 

上履きをそのまま洗濯機に入れてしまうと、洗濯槽が傷んでしまうことがあるため、靴専用の洗濯ネットに入れて洗うと良いでしょう。靴を洗えない洗濯機の機種もあるため、取扱説明書で確認しましょう。

3:できれば週に一度は洗ったほうが良い

子供が学校で毎日はいている上履きは、できれば週に1度は洗いましょう。

 

幼稚園や小学校に通う子供は、週末に上履きを持ち帰ることが多いのではないでしょうか。毎日汗をかき泥やほこりにまみれている上履きは、週に1度洗うと汚れや臭いをため込みにくくなります。

 

学期末に持ち帰る学校では、できるだけ頻繁に持って帰ってくるようにさせましょう。

上履き洗いのおすすめアイテム5選

ここからは上履き洗いを助けてくれるおすすめのアイテムを5つ紹介します。

 

酸素系漂白剤や汚れ専用石鹸、靴専用ブラシなどを使うと、上履きをきれいにできるでしょう。どの商品がご自分に合っているのか色々試してください。

1:オキシクリーン

「オキシクリーン」は酸素系漂白剤で、衣類や布上履きなどの布製品を漂白・消臭できます。

 

上履きの汚れは、つけおき洗いできれいにすることが可能です。40℃~60℃程度のお湯につけるため、お湯をかき回す棒やゴム手袋を用意すると良いでしょう。

関連記事一覧

関連記事一覧へ