上履きが綺麗になる洗い方!簡単に汚れが落ちるやり方をばっちり解説
育児
2021.12.13
目次
mokuji_dummy
上履きの基本的な洗い方3ステップ
上履きの基本的な洗い方を紹介します。
週末ごとに洗っている上履きやそれほど汚れがついていない上履きは、こちらの洗い方から試してみましょう。基本的な洗い方は次の3ステップです。上履きだけでなく、スニーカーなどの靴にも応用できます。
- ・上履き全体のゴミや汚れをとって水洗いする
- ・洗剤とブラシで洗う
- ・しっかりすすいで乾かす
1:上履き全体のゴミや汚れをとって水洗いする
洗剤などをつけて洗う前に上履き全体についたゴミや汚れを落としてから、水洗いしましょう。
上履きの中敷きに入った、ごみや泥などをあらかじめきれいにします。ブラシなどで汚れを浮き上がらせておくと、洗剤をつけて洗うときに汚れが落ちやすくなります。
2:洗剤とブラシで洗う
バケツやタライに洗剤を溶かすか、直接洗剤を塗ってブラシでこすり洗いをしましょう。洗剤は弱アルカリ性の洗濯洗剤や重曹、歯磨き粉などを使うことができます。
特に中敷きは、内側から外側に向かって汚れをかき出すように洗います。つま先部分は歯ブラシを使うときれいに洗えるでしょう。あまり強くこすりつけると、生地を傷める場合があるため、こすりすぎには注意してください。
3:しっかりすすいで乾かす
汚れが落ちたら、しっかりとすすいで乾かしましょう。
泡や濁った洗剤がでてこなくなるまで、バケツやタライの水を張り替えたり、流水の下でブラシでこすりながらすすぎます。すすぎが不十分だと黄ばみの原因になるため、しっかりとすすぎましょう。
乾かすときは水気をよく切って、風通しの良い日陰で乾かします。直射日光で乾かすとゴム部分の劣化や黄ばみにつながるため、避けましょう。
簡単に汚れが落ちる上履きの洗い方4ステップ
汚れがひどい場合や黄ばみが気になるときは、酸素系漂白剤を使ったつけおき洗いを試してみましょう。
酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムが原料の漂白剤で、塩素系漂白剤と違い、ツンとした臭いがなく、色物にも使いやすいでしょう。布地を傷めない弱アルカリ性のため、上履きのつけ置き洗いに活用しましょう。
ここからは、酸素系漂白剤を使って、簡単に汚れが落とせる上履きの洗い方を紹介します。上履き以外のスニーカーなどにも使えますが、色落ちが心配な場合は、目立たないところで試してから使うようにしてください。
- ・お湯を張った容器に酸素系漂白剤を溶かす
- ・つけ置きをする
- ・ブラシやクレンザーでこする
- ・しっかりとすすいでから乾かす
1:お湯を張った容器に酸素系漂白剤を溶かす
酸素系漂白剤は30℃~60℃程度のぬるま湯に溶かしましょう。水や熱湯では効果がでにくい場合があるため、ぬるま湯で溶かすことをおすすめします。
酸素系漂白剤を溶かすお湯の温度や量は、説明書をよく読み、正しい温度・量を守りましょう。お湯の温度が熱い場合は、かき混ぜ棒やゴム手袋を使用すると良いでしょう。
2:つけ置きをする
酸素系漂白剤を溶かしたつけこみ液に上履きをつけこみます。酸素系漂白剤は漂白のほかにも、除菌や消臭の効果が期待できるでしょう。
約20分以上つけこんでみて、その後は汚れの様子をこまめに確認してください。使う製品によって使用量やお湯の温度、つけこみの時間はさまざまなため、必ず使用説明書を確認しましょう。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29