冷蔵庫の買い替え時期っていつぐらい?平均使用年数や故障目安も紹介 冷蔵庫の買い替え時期っていつぐらい?平均使用年数や故障目安も紹介 - 3ページ目 (6ページ中) - chokomana
ホーム >

冷蔵庫の買い替え時期っていつぐらい?平均使用年数や故障目安も紹介

冷蔵庫の買い替え時期っていつぐらい?平均使用年数や故障目安も紹介

冷蔵庫は、庫内を冷やすための放熱によって側面が熱くなります。夏の気温が高い日などは50℃近くの高温になる場合もありますが、故障ではありません。

 

しかし、冷蔵庫側面の高温が長時間続くような場合には、冷却機能が故障しているなどの可能性もあります。

 

冷蔵庫を熱くなりやすい場所に置いておらず、周りにスペースもあるにもかかわらず長時間高温が続くようであれば、修理や買い替えを検討しましょう。

3:変な音がする

冷蔵庫は庫内に冷気を出す際にコンプレッサーの音がするため、静音タイプのものでも少なからず音は発生します。

 

このような場合、庫内が冷えればコンプレッサーの音は止まりますが、音が長時間続いたり、普段聞かないような異常な音がしたりする場合には故障の可能性があるため、修理や買い替えを検討した方が良いでしょう。

4:水漏れがある

冷蔵庫の庫内が濡れている場合には、冷気の吹き出し口についたカビやほこりが原因の可能性があります。この場合、吹き出し口を掃除すれば改善されることがあるでしょう。

 

また、冷蔵庫付近の床に水漏れがある場合には、ドアパッキンの劣化や排水経路が詰まっている可能性があります。個人での対処は難しいため、修理を依頼するか買い替えを検討しましょう。

5:氷が作れない

氷が作れない場合、まず温度設定や給水タンクに異常がないかチェックしましょう。氷を作らない設定になっていないか、給水タンクがきちんとセットされているかなどチェックしても異常がない場合には、冷蔵庫の冷却機能に異常がある可能性があります。

 

冷媒回路が故障していることもあるため、買い替えを検討した方が良いでしょう。

冷蔵庫の寿命を疑う前に見ておきたいもの4つ

冷蔵庫が不調で寿命を疑う場合でも、故障ではなく自分で対処すれば直ることがあります。そこで、ここでは冷蔵庫の寿命を疑う前に確認しておきたいものについて見ていきましょう。

  • ・パッキンの汚れ
  • ・冷気の送風口
  • ・冷蔵庫の熱
  • ・食品の詰め込み

1:パッキンの汚れ

冷蔵庫が冷えづらくなったという場合、まずパッキンが汚れていないかチェックしましょう。パッキンが汚れていたりカビが生えていたりすると、密閉度が下がって冷蔵庫内の冷気が漏れやすくなり、中身が冷えにくくなります。

 

パッキンに汚れやカビが生えている場合には、それらを落とすことで冷蔵庫が冷えるようになる可能性があるため、故障を疑う前にチェックしましょう。

2:冷気の送風口

冷蔵庫内が冷えづらいときは、故障を疑う前に冷気の送風口をチェックしましょう。送風口にほこりや霜がついてふさがっていたりすると、冷気がうまく冷蔵庫内に行きわたりません。その結果、冷蔵庫の中が冷えづらくなってしまうのです。

 

このような場合には、送風口についたほこりや霜を取り除くことで解決するでしょう。

3:冷蔵庫の熱

冷蔵庫を触ったときに側面が熱いと、壊れかけているのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし、冷蔵庫は庫内を冷やす目的で熱を外へ放出するため、側面が熱いのは正常に動作しているということです。

 

側面があまりにも熱くて気になる場合は、冷蔵庫の周りに十分な隙間をとるようにしたり、部屋が暑くなり過ぎないよう換気したりしましょう。

関連記事一覧

関連記事一覧へ