赤ちゃんの髪の毛で作る筆とは?作る方法やおすすめの品9点をご紹介!
育児
2021.11.30
目次
mokuji_dummy
筆庵の筆は、伝統工芸・豊橋筆の技術と技法を持つ筆職人が、一つひとつ丁寧に作り上げています。「小さな赤ちゃん筆」も、熟練の筆職人が子どもの健やかな成長と発展を祈りつつ製作されています。
筆庵の「小さな赤ちゃん筆」は、その名の通り、小さく可愛らしい赤ちゃん筆になります。必要な髪の量は、髪を束ねた状態でマッチ棒4~6本分になります。赤ちゃんの髪の毛の量が少なくても作ることができるのが嬉しいポイントです。
|
4:文宏堂「熊野の職人が作る胎毛筆 梅 桜木軸」
化粧筆で有名な熊野筆は、江戸時代後期から脈々と続く伝統工芸品になります。文宏堂は1907年(明治40年)に創業し、この熊野筆の技術を書道筆だけではなく赤ちゃん筆にも注ぎ込み、熟練した職人を一つひとつ作り上げています。
「胎毛筆 梅 桜木軸」も熊野筆の技術によって製作され、筆軸には縁起が良くおめでたいとされる桜の木を使用しています。また、収めている箱は桐を使っているため、長期保存・保管が可能になります。ご自宅用はもちろんのこと、贈り物としても選んでみてはいかがでしょうか。
出典:胎毛筆(赤ちゃん筆)ができるまで|文宏堂
参照:http://www.bunkoudou.net/flow
|
5:光文堂「赤ちゃん筆 ミニカプセル」
「ミニカプセル」は、赤ちゃん筆と子どもの写真一緒に飾ることができる卓上タイプになります。赤ちゃん筆は、創業200年の歴史を持つ光文堂の熟練した筆職人が、丁寧に作り上げた一品です。
また、必要な髪の毛の長さと量が少ない紅筆タイプになるため、様々なケースに対応しやすいでしょう。
筆軸の素材には、縁起が良くおめでたいといわれている桜の木が使われています。桜の筆軸の持ち手側にはクリスタルビーズをあしらっており、華やかさと上品さを演出しています。
また、卓上タイプになるためリビングや玄関などに飾ることができ、ご自宅用としてはもちろんのこと、祖父母などへの贈り物としてもおすすめです。
出典:こだわり|光文堂
参照:https://koubundo.info/fude_about/policy.html
|
6:赤ちゃん筆センター「誕生記念筆 めぐみ」
「誕生記念筆 めぐみ」は、華やかにカラーリングされた赤ちゃん筆、さらに赤ちゃんの写真と手形を桐の額に収めたセット商品です。
また、カラーは若さ・新鮮・希望を表したブルー、想像力・エネルギーを表したパープル、優しさを表したピンクの3色展開になります。お子さんの性別に関わらず選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
出典:新 Birth anniversary of happy Fude|赤ちゃん筆センター株式会社
参照:http://www.akachanfude.co.jp/images/2020.pdf
|
7:ベルメゾン「ディズニー ミニ胎毛筆 お仕立て券」
ベルメゾンが手掛けた、オリジナルのミニ胎毛筆になります。一番の特徴が、ディズニーデザインの桐箱です。桐箱のデザインは、ミッキーマウス、ミニーマウス、ミッキーモチーフ、そしてラプンツェルのいずれかを選ぶことができます。
また、桐箱には子どもの名前と誕生日を、筆軸には名前、そしてメモリーカードには出生時間・身長・体重(メモリーカードありを選んだ場合に限る)を入れることができます。
子どもの成長を可愛らしいディズニーキャラクターと一緒に、お祝してみてはいかがでしょうか。
8:北斗園「熊野筆の技術で作る赤ちゃん筆 萌コース パステルカラー軸」
熊野町は全国有数の筆司(ふでし)を抱え、その中でも高度な伝統的技術を持つ職人が伝統工芸士と認定され活躍しています。北斗園では、この伝統工芸士が赤ちゃん筆を一つひとつ丁寧に作り上げ、「赤ちゃん筆 萌コース パステルカラー軸」もその一つになります。
こちらの赤ちゃん筆は、優れた技術を持つ伝統工芸士が真心込めて製作しており、筆先は胎毛ならではの繊細で柔らかいものになっています(のり固めなしの場合)。
筆軸は、パステルカラーを使用していることで、優しい雰囲気に仕上がっています。また、飽きのこないシンプルなデザインのため、ご自宅用や贈り物としてもおすすめです。
|
9:光文堂「くせ毛を活かした赤ちゃん筆 プチボックス(ことり・動物)」
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29