ベビーカーは何歳まで使う?卒業のタイミングやおすすめグッズも紹介
育児
2021.11.30
目次
「ベビーカーは何歳まで使える?」
「ベビーカーを卒業するタイミングが知りたい」
「ベビーカーを購入したいけれど、どのようなものを選べばよいかわからない」
この記事では、ベビーカーのタイプごとの特徴や、ベビーカーを卒業するためのポイント、おすすめのベビーカー関連グッズについて紹介しています。
子どもの成長具合に合わせて、ベビーカーを卒業するタイミングを理解しておくことで、ベビーカーをより有効に使うことができます。また、子どもの成長には個人差があるため、周りの子どもと比べてベビーカーを卒業するタイミングが遅いからといって、心配する必要はありません。
この記事を参考にベビーカーの特徴を理解しながら、卒業のタイミングについて知りましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
ベビーカーのタイプ3つ
ベビーカーには大きく分けて、3つのタイプが存在します。ここでは、それぞれタイプ別の違いやメリット、デメリットについて確認していきます。
ここで取り上げるタイプ別は「A型」「B型」「AB型」のベビーカーです。このほかにも「バギー型」などもありますが、まずはこの3つを押さえておくようにしましょう。
- ・A型の場合
- ・B型の場合
- ・AB型の場合
1:A型の場合
A型ベビーカーは、生後1か月から利用することができるベビーカーです。月齢の浅い赤ちゃんをしっかりと守ることができる仕様となっています。
赤ちゃんの1か月検診が終われば、徐々に外出の機会が増えてくるでしょう。お産によるからだの負担を考慮すると、早い時期から利用することができるベビーカーを用意しておくと、外出も楽になります。
A型ベビーカーは、振動吸収性や安全性に優れているといったと特徴があるため、乗車している赤ちゃんのからだをしっかりと保護してくれるといったことが特徴です。またシートは、深いリクライニングと安心感が備わっているため、赤ちゃんも快適に過ごすことができます。
2:B型の場合
B型ベビーカーは、生後7か月以降から利用することができるベビーカーです。ほとんどのB型ベビーカーは、軽量化されているため持ち運びがしやすい特徴があります。
赤ちゃんが成長してくるにつれて、重いA型ベビーカーでは外出時など持ち運びが辛くなってしまいますが、B型ベビーカーであればこのようなネックを解消することができます。
またA型ベビーカーよりも簡易的に作られていることから、販売価格もB型ベビーカーの方が安価である傾向が特徴です。
3:AB型の場合
AB型ベビーカーは、生後1か月から利用することができるA型ベビーカーの特徴と、軽量かつコンパクトな作りになっているB型ベビーカーの特徴をあわせ持っています。
店頭などでは「AB兼用ベビーカー」や「軽量A型ベビーカー」と表記されていることもあります。
【タイプ別】ベビーカーは何歳まで使える?
3つのタイプごとのベビーカーの特徴を押さえたところで、それぞれのベビーカーは何歳まで使うことができるかについて確認していきましょう。
冒頭でも解説したように、A型ベビーカーは月齢の浅い赤ちゃんを対象に作られており、B型ベビーカーは生後7か月以降の赤ちゃんを対象に作られています。
- ・A型
- ・B型
- ・AB型
A型
A型ベビーカーは、月齢の浅い赤ちゃんを対象としてしっかりと保護をすることを目的として作られている反面、サイズも大きく重たくなっていることが特徴です。折り畳んだとしても幅をとるため、公共交通機関の利用時や自宅での保管時に邪魔になってしまう傾向にあります。
そのため、生後7か月以降はB型ベビーカーの方が利便性も高まるため、生後7か月頃までが使用時期の目安でしょう。
B型
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29