おすすめのクーファン12選|商品の選び方や注意点についても解説
育児
2021.11.30
 
                                                                    mokuji_dummy
1:フジキ カラフルドロップ バッグdeクーファン(ガーゼケット付70×80cm)
お昼寝マットやプレイマット、バッグなどに形を変えてさまざまな使い方ができるクーファンです。バッグにした場合は、大きなサイズになるので、多くの荷物を入れることができます。
| 商品名 | カラフルドロップ バッグdeクーファン (ガーゼケット付70×80cm) | 
|---|---|
| サイズ | 約W38×D72×H25cm | 
| 重量 | 約2.5kg | 
| 耐荷重 | 20kgまで | 
| 
 | 
2:フジキ ZOO バッグdeクーファン(ホワイト)
こちらも上の「カラフルドロップ」と同じく、さまざまな使い方ができるフジキのクーファンです。
生地は綿素材のため、汚れたら洗濯することが可能です。表示を確認して、手洗いで洗濯をしてください。
| 
 | 
| 商品名 | ZOO バッグdeクーファン (ホワイト) | 
|---|---|
| サイズ | 約W38×D72×H25cm | 
| 重量 | 約2.5kg | 
| 耐荷重 | 20kgまで | 
3:フジキ Rody バッグdeクーファン
こちらも株式会社フジキのシリーズ「バッグdeクーファン」の1つです。
クーファンのほか、お昼寝マットやバッグにもなります。マルチな使い方ができるため、帰省時の車や新幹線の中で役立つでしょう。
| 
 | 
| 商品名 | Rody バッグdeクーファン | 
|---|---|
| サイズ | 約W38×D72×H25cm | 
| 重量 | 約2.5kg | 
| 耐荷重 | 20kgまで | 
4:フィセル 10mois(ディモワ) かごのクーファン+バンパーセット
かごのクーファンと、かごの内側をカバーするバンパーのセットです。ナチュラルな色合いで、赤ちゃんの眠りを優しく包みます。中のバンパーは、外して手洗いができます。
クーファンにバンパーはついていますが、寝かせる部分の底のクッションは付属していません。別売りの「たまごマットおくるみ」がピッタリと収まる大きさで、セット使いがおすすめです。
| 商品名 | かごのクーファン+バンパーセット | 
|---|---|
| サイズ | 約W85×D45×H26cm | 
| 重量 | 不明 | 
| 対荷重 | 5kg | 
5:ラタンハウス トッポンチーノ&クーハン
とうもろこしの皮を編んで作られた、かごタイプのクーハンです。
多層ガーゼのトッポンチーノと言われる赤ちゃん用の敷布団がセットになっています。吸水性と保湿性、通気性に優れた綿素材のトッポンチーノは、色揃えも豊富です。
| 商品名 | はじめてのおふとん トッポンチーノ クーハンセット 6柄 | 
|---|---|
| サイズ | W78×D44×H24cm | 
| 重量 | 不明 | 
| 耐荷重 | 不明 | 
関連記事一覧
- 
                                            
                                                                                                叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...育児 2023.07.31 
- 
                                            
                                                                                                今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...育児 2022.10.13 
- 
                                            
                                                                                                懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...育児 2022.10.13 
- 
                                            
                                                                                                子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...育児 2022.09.29 
- 
                                            
                                                                                                会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...育児 2022.09.29 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/264fbb0f.69e7eb8f.264fbb10.3305f086/?me_id=1219979&item_id=10006922&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffutonmura%2Fcabinet%2Ffi%2Ffi-couffin-3900-1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

