赤ちゃんが言葉を話すのはいつから?コミュニケーションを取るポイントも紹介
育児
2021.11.25
目次
mokuji_dummy
早くおしゃべりできるようになって、赤ちゃんとコミュニケーションが取れるようになりたいと願う保護者の方は多いことでしょう。ここでは、赤ちゃんの言葉の発達を促すのにおすすめの方法を紹介します。
様々な方法がありますが、今回は「歌を流す」「赤ちゃんの興味に反応してあげる」「絵本を読み聞かせしてあげる」「新生児のうちから話しかける」という4つのおしゃべり促進方法を見て行きましょう。
- ・歌を流す
- ・赤ちゃんの興味に反応してあげる
- ・絵本を読み聞かせしてあげる
- ・新生児のうちから話しかける
1:歌を流す
言葉の発達を促進するためには、CDのかけ流しも有効です。童謡はもちろん、言葉の発達を促進するCDも発売されているため、積極的に活用しましょう。
このとき、「子供に聴かせよう」という姿勢ではなくなく、BGMとして気楽に聴ける環境でかけ流しを行うのがポイントです。例えば、食事中や車での移動中などに繰り返しCDをかけ流すことによって、無意識のうちに脳内にインプットされるでしょう。
2:赤ちゃんの興味に反応してあげる
様々なものに触れたり聴かせたりすることで興味を持たせ、反応したものに対してはこちらもリアクションしましょう。0歳~1歳の時期は、感覚が鋭くなる上に、見る、聞く、触るなどの五感が養われる時期です。
スキンシップや言葉かけを積極的に行い、子供が何に興味を持つのか探るのに適している時期と言えるでしょう。
3:絵本を読み聞かせしてあげる
絵本の読み聞かせは、生まれたての赤ちゃんにも有効です。様々な絵本の読み聞かせをすることで、子供が興味を持つ絵本が現れるでしょう。
子供が興味を示した絵本を毎日読んであげると、たとえ同じ絵本であっても子供の中では毎回新鮮な驚きや発見が生まれます。
ただし、乳児期は集中して絵本を見たり聞いたりすることが難しい時期でもあります。じっと見るのが難しいときには中断し、興味があるページのみを見せてあげるだけでも子供は喜んでくれるでしょう。
4:新生児のうちから話しかける
赤ちゃんが誕生してから、五感の中で最初に発達するのは「聴覚」と言われています。新生児の聴覚はとても敏感なため、新生児のうちからたくさん話しかけてあげましょう。
赤ちゃんは、話しかけられることを通して様々な言葉を吸収していきます。
赤ちゃん言葉は使うべき?
保護者が赤ちゃん言葉で話しかけることには、様々な意見があります。
赤ちゃん言葉を使うことで、赤ちゃんと保護者のコミュニケーションが取りやすくなり言葉の学習能力や記憶力が上がると言われています。
しかし、赤ちゃん言葉を使うことで赤ちゃん言葉の発音がそのまま身に付いてしまい、「さしすせそ」が「ちゃちちゅちぇちょ」や「しゃししゅしぇしょ」になってしまうなど、後々子供に負担がかかってしまう可能性もあります。
赤ちゃんとコミュニケーションを取るポイント7つ
ここからは、言葉の発達を促すコミュニケーション方法を7つ紹介します。
決まった時間に行えば生活習慣にもなり、コミュニケーションの時間の確保もしやすくなるため、上手に生活に取り入れてみましょう。
- ・スキンシップしながら話す
- ・声のトーンを高めにして話す
- ・相槌を打ちながら聞く
- ・目を合わせながら話す
- ・笑いかける
- ・語尾を伸ばしてはっきりと話す
- ・ゆっくり話す
1:スキンシップしながら話す
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29