子供の前髪をカットする5つのコツ|準備するものや注意点も紹介
育児
2021.11.16
目次
目次
「子供の前髪を気軽に自宅でカットしたい。」
「子供の前髪カットのコツは?」
「髪を伸ばしたいけど、その間の前髪はどうにかならない?」
小さい子供は美容院でじっとできない、保護者と離れてしまう、知らない人に触られるのを嫌がるといったことがあるため、お子さんの前髪を自宅でカットしたいと考える保護者の方も多いでしょう。
本記事では、子供の前髪カットを失敗する理由や前髪カットするときのコツだけでなく、揃えておいた方がいい道具やきれいに切るための準備、かわいい前髪の切り方、前髪を伸ばしているときのアレンジ方法などを紹介しています。
この記事を読んで、子供の前髪が気になったときにすぐにカットできるセルフカットにぜひ挑戦してみましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
子供の前髪カットを失敗する理由は?
ちょっと伸びてくると気になる子供の前髪を、自宅で手軽にカットしたいという方も多いのではないでしょうか。大人であれば美容院やセルフカットでカットできますが、小さい子供となるとそうはいきません。
小さい子供の前髪カットを失敗してしまう理由は保護者の緊張が伝わってしまうほか、じっと座っているのが苦手、すぐに飽きてしまうなどがあります。
子供の前髪を保護者がセルフカットするときに必要な道具
子供の前髪を保護者がセルフカットするときに必要な道具は、100円ショップなどで購入できます。
・ハサミ
文房具など普通のハサミではなく、カット専用のハサミを使うようにしましょう。カット専用のハサミは、顔を傷つけないように先が丸くなっており、刃の長さが短い子供用のハサミも売られています。
・散髪ケープ
切った髪の毛が服や体につかないように、散髪ケープを使いましょう。切った髪の毛はちくちくするため、締め付けすぎないように確認しながらしっかり付けます。市販のケープでなくてもゴミ袋で代用できます。
・霧吹き
髪の毛を濡らしてカットしやすくしますが、顔に水がかかるのが嫌な子には手でガードして、顔に水がかからないようにしてあげましょう。
・コーム
カットする前にしっかりとコームでときましょう。前髪以外の髪と分けたり、長さを見たりするときに使用します。
・クリップ
段階的にカットするときや前髪以外の髪を一緒に切ってしまわないように、クリップでとめておくのに使います。
子供の前髪をカットするときの準備
大人のセルフカットであれば、さっと準備してカットできますが、小さい子供のカットは事前に準備してからカットを始めます。準備してから始めることで手際よくカットできるため、しっかりと確認しておきましょう。
切る前に生えグセを直し、ブロッキングを行い前髪の範囲を決めるなど、子供の前髪をカットするときの準備を2つ紹介します。
カットし始めてから慌てないようにしておきましょう。
- ・切る前に生えグセを直す
- ・ブロッキングを行い前髪の範囲を決める
切る前に生えグセを直す
前髪にくせがある場合は、そのまま切ってしまうとうねってしまったり、広がりやすくなったりしてしまいます。前髪を切る前にきちんと生えグセを直し、まっすぐの状態で切ります。
霧吹きで前髪を濡らしてコームでとかし、生えグセを直しておきましょう。
髪は濡らしてから時間が経ってしまうとうねりが強くなってしまいます。濡らした後は、素早くカットしましょう。
ブロッキングを行い前髪の範囲を決める
カットする前に関係ない髪を切ってしまわないように、クリップを使って切る場所を決めるブロッキングをしましょう。
つむじを起点に髪をとき、つむじと両目の黒目の端から端までを繋ぐ三角形を前髪の範囲としブロッキングします。
黒目の端より外側にある髪を一緒に切ってしまわないようにクリップでとめておき、カットしながら前髪の範囲を調整していくとよいでしょう。
子供の前髪をカットするときのコツ5つ
子供の前髪カットを成功させるためには、いくつかのコツがあります。なかなかじっとしていてくれない子供のカットは、手早く行いたいでしょう。
いくつかの手順通りに進めればカットしやすく、きれいに仕上がります。
切るときはコームでとかしながら行うことや人差し指と中指で髪を挟んで切りすぎを防ぐなどの子供の前髪をカットするときのコツを5つ紹介します。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29