爪を噛む癖の対処法8選|爪を噛んでしまう原因やデメリットも解説!
育児
2021.09.05
目次
mokuji_dummy
1:感染症になってしまう可能性がある
子供は何も気にせずにいろいろな場所を触ってしまいます。そのいろいろな場所を触って汚れた手の爪を噛むことで、いろいろな雑菌が口の中に入ってしまいます。
また、爪を噛んでいると、指の骨に細菌が入って骨が破壊されるという恐ろしい病気になってしまう危険性もあります。
出典:咬爪症(爪噛み症)|谷保駅前皮フ科
参照:https://yaho-hifuka.com/general/nail_biting.html
2:爪が小さくなってしまう
爪を噛んでいると、爪が割れることや噛みちぎるなどして、爪が短くなってしまいます。また、頻繁に爪を噛むため、爪が伸びずにどんどん爪が短くなっていきます。そのため、爪を噛む癖が直らないと、慢性的にひどい深爪状態となり、爪が小さくなってしまいます。
3:スポーツ等では対戦相手に心中を読まれてしまう可能性がある
爪を噛む癖を持っている場合、ストレスを感じると爪を噛んでしまうことが多いです。そのため、スポーツのような誰かと対戦をするような状況の場合には、爪を噛んでいる様子を対戦相手に見られてしまうと、メンタルが乱れていることがバレてしまうことも考えられます。
メンタルが乱れていることがバレてしまうと、戦況が不利になってしまうこともあります。
4:爪割れなど凸凹な爪になってしまう
爪を噛んでいると、爪が傷ついて割れてしまいます。頻繁に爪が割れることで深爪となってしまいます。また、同じ場所ばかり噛んでいると、爪が凸凹になり、変形してしまうこともあります。場合によっては指の形にも影響を与えてしまうこともあるため注意が必要です。
5:炎症・化膿などを引き起こす可能性がある
爪を噛んでいると、その周辺の皮膚を傷つけてしまう可能性があります。指先はいろいろな物を触るため、傷ができれば炎症や化膿などを起こす可能性もあります。特に、指の骨に細菌が入り、骨髄炎となってしまった場合には手術が必要なることもあるため、非常に危険です。
出典:咬爪症(爪噛み症)|谷保駅前皮フ科
参照:https://yaho-hifuka.com/general/nail_biting.html
6:爪先がギザギザになり怪我をさせてしまう可能性がある
爪を噛む癖があると、爪が割れることや、爪を噛み切ってしまうことがあります。その際には爪切りではなく、歯を使うため、爪の先端は綺麗に丸く整わずに、ギザギザになります。爪の先がギザギザになっていることで、不意なことで自分や他人を傷つけてしまう可能性があります。
7:歯や顎に悪影響を及ぼす可能性がある
爪を噛む癖があると、顎や歯が爪を噛む形に合わせてしまい、変形してしまう可能性があります。そのため、顎が上下の位置でズレができてしまうことや、前歯が前方に突き出るなどの悪影響が出てしまうこともあります。
爪を噛む癖の対処法8選
爪を噛む癖にはいろいろなデメリットがあるため、直す必要があります。しかし、子供は爪を噛むことがいけないことと理解できない場合や、癖であるため注意をしてもなかなか直らないこともあります。
そのような場合には、子供が爪を噛む癖を直すように、保護者の方で対処をしてあげないといけません。その対処方法にはいくつかの種類があるため、どのような対処法があるかを把握して、子供に合わせた対処法を実践してあげましょう。
1:爪噛み用のマニキュアをつける
子供が爪噛みをやめない場合は、爪噛み防止用のマニキュアを塗ってあげましょう。爪噛み防止用のマニキュアは強い苦味がするため、爪を噛んで苦いと感じるようにすることで、子供の爪噛みを防げます。
もし、マニキュアを嫌がるようであればハンドクリームを塗ってあげましょう。手にハンドクリームを塗る際に、爪の方まで塗っておけば、ハンドクリームの匂いや味を嫌がって、爪を噛まなくなることもあります。
2:手指の保護キャップ・絆創膏を付ける
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29