いじめられやすい子にしない方法7選|いじめられた時に保護者がすべき対応も紹介
育児
2021.09.05
目次
目次
いじめられやすい子に起こるいじめの原因3つ
子供が友達からいじめられないか不安に思ってしまう保護者は多くいます。そのような場合は、子供がいじめられやすい子にならないようにしてあげる、もしいじめられた時には対策をしてあげる必要があります。
これらのことを行うためにもまずは、「いじめる側の子供がどのようなことが原因で他の子をいじめるようになるのか」を知っておきましょう。
1:不安な気持ちを埋め合わせようとする
保護者からの愛情不足や勉強や習い事からのストレス、学校での人間関係など、いろいろな要素によって、子供は情緒が不安定になってしまうことがあります。また、情緒が不安定になることで、不安を感じてしまうこともあります。
子供はその不安をどのようにして埋め合わせれば良いかわからなくなり、その気持ちを紛らわせる、埋め合わせるなどするためにいじめ行為をしてしまう場合があります。
2:寂しさの晴らし方がわからない
子供はまだ未熟なため、ネガティブな感情の対処が十分にできないことがあります。そのため、愛情不足を感じて、寂しく思うようなことがあると、不安を感じた場合と同様に、その感情を正しい対処法がわからず、寂しさを晴らすことができない場合もあります。
寂しさの晴らし方や紛らわせ方がわからないことで、いじめによってその感情を抑えようとする場合があります。
3:不満の矛先が弱い子に向けられる
保護者からの愛情不足を感じた子供は、自分に愛情を注いでもらえるように、自分が周囲よりも優れているとアピールをしようとする子供もいます。
しかし、そのような子供の中には、自分よりも優れた部分を持っている他の子供に対して嫉妬心を持ち、攻撃的な接し方をしてしまうことがあります。そのため、愛情不足による不満の矛先が保護者に向かず、他の子供に向けられることで、いじめに繋がってしまうこともあります。
いじめられやすい子の特徴6選
子供がいじめをしてしまうことにもいろいろな原因があります。また、子供の中には、そのいじめの矛先を向けられてしまいやすい特徴を子供がいます。
いじめられやすい子にしないためには、それらの特徴を子供が持たないように注意してあげる必要があります。そのため、いじめられやすい子の特徴にはどのようなものがあるのか把握しておきましょう。
1:真面目過ぎる性格である
真面目過ぎる子供はどのような場面でもルールをしっかりと守るため、周囲からつまらない、暗いなどの印象を持たれることがあります。また、真面目な性格であることから、何か悪いことが起きると自分の責任と思い込んでしまいます。
これらのことから、真面目過ぎる子供はつまらない反応や暗い言動をからかわれるようになり、からかわれるのは自分のせいと思って態度が変化しません。
からかっても態度が変わらないため、徐々に周囲からのからかいはエスカレートして、いじめに発展していきます。
2:気の弱い性格である
気の弱い性格の子供は、友達から嫌なことをされても、反抗することができません。何をしても反抗しないことから、徐々に嫌がらせがエスカレートしていき、いじめに発展してしまうことがあります。
3:外見が周囲と異なる
子供はまだ個性や個人の持つ特徴などをよく理解することができず、自分たちの考える一般的なものでなければ異質なものとして判断してしまうことがあります。
そのため、外見で自分たちと大きく異なる特徴を持っている子供に対して、異質と判断して集団から排除しようとする心理が働いてしまうことがあります。その心理から起こる言動がいじめへと繋がってしまうこともあります。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29