子供の成長が寂しいと感じる時の対処法15選!感じる原因も紹介
育児
2021.08.06
mokuji_dummy
8:運動をする
頭の中で悶々と考えごとをして行き詰ったり、落ち込んだりした時は軽い運動を取り入れると気持ちがすっきりします。
急にハードに運動する必要はありません。軽く息が上がるくらいの軽めの運動を生活に取り入れましょう。おすすめの運動は以下の2つです。
ヨガ
ヨガはおうちのちょっとしたスペースで気軽にできるおすすめの運動です。呼吸を意識しながらストレッチすることで、身体も気持ちいいですし精神的にも落ち着けます。
今はインターネット動画でいろいろなヨガレッスンを探せます。隙間時間を見つけて気軽に試してみましょう。
散歩
もう一つのおすすめの運動は散歩です。天気のいい日は是非外に出て、明るい光を浴びながら歩いてみましょう。程よい有酸素運動で身体の巡りも良くなり気分もすっきりするでしょう。
新しくオープンしたお店を見つけたり、散歩中の可愛い犬に出会ったりするのも楽しい刺激です。また、気持ちいい風に吹かれ自然に触れることで、寂しい気持ちも癒されることでしょう。
9:仕事を始める
子供が成長すると自分の自由になる時間が増えるため、仕事を始めるのもいいでしょう。仕事には責任感が伴うため、自分が必要とされているという感覚や、社会貢献している気持ちが芽生え、ハリのある生活になります。
パートや派遣など短時間で無理なく働いたり、正社員でやりがいを持って仕事に打ち込んだりなどいろいろな働き方があるので、自分に合った働き方を選ぶといいでしょう。
10:ボランティア活動をしてみる
子供に手がかからなくなり、できた時間をボランティア活動に充てるのもいい方法です。人の助けになっている、社会に貢献している、役に立っているという思いは、自己肯定感を上げ、毎日イキイキと過ごせます。
市町村のボランティア募集に問い合わせるのも良いですし、今はネットでボランティアの募集やスキルに合わせたマッチングサイトを見つけられます。興味があれば自分の希望に合わせて探してみましょう。
11:一緒の時間を大切に過ごす
「あの頃はあんなに小さかった」「甘えっ子で可愛かったな」と小さな頃を懐かしむことがありますが、今、目の前にいる子供も日々成長しています。数年後には、今の子供のことも懐かしく感じることになるでしょう。今一緒にいられる時間がとても貴重で大切なのです。
目の前にいる今の子供と心を通わせ、後悔のないように一緒の時間を大切に過ごしましょう。
12:名言を唱えてみる
言葉にはパワーがあり、疲れた心を癒したり落ち込んだ気持ちを奮い立たせてくれたりします。
もし自分の心に残る名言があれば書き出して壁に貼ったり、唱えたりしてみましょう。あなたの心を落ち着かせ、前向きな気持ちにさせてくれるでしょう。
特に気に入っている名言がない人は、名言集を見るのもおすすめです。今の心情にぴったりの言葉に出会い、ぱっと目の前が明るく開ける気持ちになることもあります。
13:仲の良い人に話を聞いてもらう
寂しい、辛い気持ちを、仲の良い人に聞いてもらうのもいい方法です。自分の保護者に子育て時代の話を聞いたり、同じ年頃の子供を育てる友人に話を聞いてもらったりするのもいいでしょう。
同じ立場の人や、同じような経験をした人なら、今の寂しい気持ちに共感し、どのように気持ちを保てばいいのかアドバイスをくれる場合もあります。苦しい気持ちを一人で抱え込まないようにしましょう。
14:泣く
心がモヤモヤしストレスが溜まっている時に、泣くのも心理的効果が高いといわれています。溜め込んできた気持ちを発散できるため、泣いた後に気持ちがスッキリするのです。
泣くことはネガティブなことに捉えがちですが、心のデトックスになるため、辛い時は泣きましょう。また映画やドラマを観て涙を流すのも、リフレッシュ効果があります。
出典:「泣く」ことで得られる心身のメリット|平成医会
参照:https://heisei-ikai.or.jp/column/tears/
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29