子供との休日の過ごし方20選!屋外・屋内などシーン別に紹介
育児
2021.06.04
mokuji_dummy
動物園や博物館へ行って楽しみながら学ぶのもおすすめの過ごし方です。動物が好きな子供は多いので、ただ動物を見るだけでも楽しむことができますが、事前に図鑑を見てから行ったり、動物園のリーフレットなどを見ながら回ると学びにもつながります。
博物館も現在では宇宙や鉄道、ラーメン、おもちゃなど身近なジャンルに特化した専門博物館などができ、大人も子供も楽しみながら興味のあることについて学ぶことができるでしょう。
博物館に行くことで子供の知的好奇心が刺激され、興味のあるテーマについてさらに深く知るきっかけとなります。
7:サイクリング
思いついたら気軽にできるサイクリングもおすすめです。良い運動になりますし、散歩するよりも遠くまで行くことができ、お弁当を持って行けばピクニックもできます。
サイクリングコースを子供と一緒に走るのも良いですし、歩いて行くのは遠い公園までお弁当を持ってサイクリングするのも良いでしょう。あてもなくただ自転車を走らせるのも冒険のようでワクワクして楽しくなります。
8:乗り物の観察
電車や飛行機など、乗り物好きな子供との休日におすすめなのが、乗り物を観察しに行くことです。
走っている電車を間近に見ることができる場所や、車両基地、空港などに連れて行ってあげれば乗り物好きな子供は喜ぶでしょう。
また、ゆっくり鉄道を観察することができる鉄道博物館などもおすすめです。
9:友達と一緒に遊ぶ
子供の友達と一緒に遊ぶのもおすすめです。友達の家にお邪魔したり、家に来てもらったりするのは保護者同士が気を使うので、公園や広場など外で遊ぶのが良いでしょう。
子供に適度に絡みながら、保護者同士が話し込み過ぎないよう注意して見守ります。保護者同士の仲が良かったり、家族ぐるみの付き合いをしている場合は、一緒にバーベキューなどをするのも楽しいのでおすすめです。
10:祖父母の家を訪問
近くに祖父母の家があるなら、子供と一緒に訪問するのもおすすめです。子供も祖父母と一緒に過ごせると喜びますし、祖父母も孫と過ごせる休日を楽しんでくれるでしょう。
だからと言って、あまりにも頻繁に訪問したり頼り過ぎないよう注意が必要です。また、訪問する前に事前に連絡するなど、お互いに気持ちよく過ごせるよう心配りも忘れないようにしましょう。
【家で過ごす編】
子供と過ごす休日、お出かけもいいですがたまには家でゆっくり過ごしたいときや天気が悪いときは家で過ごすのも良いでしょう。
ここでは子供とおすすめの休日の過ごし方、家で過ごす編をご紹介します。
1:料理
子供と家で過ごすなら、料理やお菓子を作るのもおすすめです。未就学児や小学校低学年の子供ならクッキーを焼いたり、スポンジケーキに生クリームを塗ってデコレーションするのはいかがでしょう。
小学校高学年になれば、一緒に夕飯を作って楽しむこともできますし、夕飯を別に作る手間も省けるのでおすすめです。
2:工作
子供と工作をして遊ぶのもおすすめの過ごし方です。家にある段ボールを使って家や基地を作ってみたり、粘土を使って作品作りをしてみたり、季節の飾り物を作るのも良いでしょう。
家にある材料で作ることもできますし、足りないものは100円ショップなどでも手に入れることができます。最近では工作キットなども100円ショップで購入できるので、子供と一緒に探してみるのも良いでしょう。
3:ゲーム
家で子供と過ごすなら、家族みんなでゲームをするのもおすすめです。カードゲームやボードゲーム、テレビゲームでも、久しぶりに子供と一緒にやってみると思いのほか盛り上がります。
たまには子供とゲームをするのも良いでしょう。外出しなくても家族で1つのことに取り組んで楽しめるのでおすすめです。
4:片付け
子供と過ごす休日に、思い切って一緒に部屋の片付けをするのもおすすめです。子供部屋があるなら子供部屋を一緒に片付けましょう。
この機会にいるもの、いらないものを子供と一緒に整理して捨てます。子供が迷ったものはとりあえず残しておき、次に部屋を片付けるタイミングでもう一度本当に必要なのかを聞いてみましょう。
一緒に片付けをすることで、子供に物をため込まない習慣をつけることができます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29