PTA活動の内容とは?PTA活動のメリット5つとデメリット4つ PTA活動の内容とは?PTA活動のメリット5つとデメリット4つ - chokomana
ホーム >

PTA活動の内容とは?PTA活動のメリット5つとデメリット4つ

PTA活動の内容とは?PTA活動のメリット5つとデメリット4つ

PTA活動はなんのためにするのか

PTAとは、Parents(保護者)、Teacher(先生)、Association(組織)の略です。PTAは保護者と先生と地域が連携して子供のために活動する団体で、子供のために何か出来ることがないかと考えている保護者や先生の集まりです。

 

PTA活動では学校の先生だけでは出来ない活動を地域を巻き込んで行います。PTAの活動内容は学校によって違いますが、子供が安全に登下校できるよう見守ったり、健やかに成長するようにサポートする活動です。

 

PTAの活動は、子供たちの安全で充実した学校生活のために必要な活動です。

PTA活動に参加するのがベストな時期はいつ?

PTA役員は学校に集まる機会が多くなります。子供が低学年のうちは帰りが早く、夜の留守番も心配なのでやりにくいこともあるでしょう。また、6年生の時にやるのは卒業や入学準備などで忙しくて大変だという意見もあります。そのため4,5年生でやるのが良いと言われています。

 

しかし、子供が複数人いる場合は兄弟の年齢のバランスを見る必要があります。未就園児がいる場合は、PTA役員はやめておいた方が良い場合もあるでしょう。

 

兄弟の年齢、職場や家族の協力など、総合的に見てやりやすい時期を考えてください。

 

なお、役員ではなく委員の場合はそれほど活動に時間を取られないことが多いので、いつでも参加できる可能性があります。

PTA活動の内容について

PTAの活動内容は学校によって違います。年度始めにPTA活動報告や案内が配布されるので、その時に確認しておきましょう。

 

一般的には、学校行事の手伝い、地域イベントの手伝い、登下校の見守り、学校やPTAの広報活動などをします。

 

学校行事は運動会や発表会などの手伝い、地域イベントはバザーや模擬店などの手伝いで、学校や地域によって違い、それぞれの活動を委員会ごとに分担して活動しています。

PTA役員

PTA役員の種類は学校によってさまざまで、一般的にはPTA会長、副会長、会計、書記などです。

 

学校によっては副会長が複数人だったり庶務や会計監査があったりします。ここに後で説明する専門委員会の委員長が加わりPTAの運営をします。

 

選出方法は、投票制、自薦、他薦制、学年や地域ごとの割当制など学校により異なり、毎年秋から冬の時期に、次年度の役員が決まるのが一般的です。

専門委員会

会長や副会長などの執行役員の下で活動するのが専門委員会です。専門委員会の種類や名称は学校によって違います。

 

一般的には成人教育委員会、広報委員会、学級委員会、校外指導委員会などの専門委員会です。

 

成人教育委員会は講演会や研修会の企画、イベントの手伝いなど、広報委員会はPTAや学校の広報誌を作り、学級委員会は学年単位の行事や保護者会などの企画、校外指導委員会は防犯パトロールや通学路の調査などをします。

 

このほか企画委員会、児童厚生委員会、図書委員会など学校によってさまざまな委員会があります。

PTA活動に参加するときのコツ

PTAの役員は面倒で大変というイメージがありますが、実際はどうでしょうか。確かに時間は取られるし大変な面はあります。しかし、共働き家庭が増えたため最近ではPTAの運営が見直されており、より効率的に運営を行い分業が進んできています。

 

地域によって違いますが、一委員ならそれほど時間は取られない活動もあるので気軽に参加してみてはどうでしょうか。役員をやる場合でも、一人だけに負担が行くようなことにはならないでしょう。PTAは子供のためにみんなで協力して活動するものです。

 

大変な時は一人で抱え込まずに他の役員にも相談してみてください。

PTA活動のメリット5つ

PTA活動は負担の多さや人間関係の大変さなど、嫌なイメージばかりが多くあります。これから小学校入学を控えて、PTA活動に不安を抱いている保護者の方もいるでしょう。

 

しかし、PTA活動は大変なだけではなく参加するメリットもたくさんあります。

 

実際に参加してみると、やって良かったという感想を持つ保護者が多いようです。参加しないという選択をする前に、PTA活動の良い面にも注目してください。

1:学校のことがよくわかる

PTA活動に参加すると学校に行く機会が増え、学校の様子がよく分かります。

 

学校の運営や行事の進め方について分かるようになります。自分の子供が通っている学校について把握することはとても良いことです。

 

また、日中に学校に行くこともあるため、学校での子供の姿も見ることができます。行事の準備を頑張っている様子も観察できることもあるでしょう。

2:先生と親しくなれる

関連記事一覧

関連記事一覧へ