子供にとって消化にいい食べ物とは?調理方法と注意点も合わせて紹介 子供にとって消化にいい食べ物とは?調理方法と注意点も合わせて紹介 - 2ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

子供にとって消化にいい食べ物とは?調理方法と注意点も合わせて紹介

子供にとって消化にいい食べ物とは?調理方法と注意点も合わせて紹介

1:おかゆ

おかゆは、赤ちゃんの離乳食でも入院した時の病院食でも提供されます。白米で作るおかゆは栄養があり消化にも良く体調が悪い時の食事に最適でしょう。

子供の体調に合わせて水分量を調節出来るのもおかゆの利点です。生米から鍋で炊いて作るおかゆも良いですが、今は炊飯器のおかゆ機能で簡単に作れます。ぜひ家庭で作ってみてはいかがでしょうか。

2:スープ

スープは消化に良いとされているじゃがいもや人参、鶏のささ身などが一気に摂れる優れものです。体調が優れない時はサラサラしたものよりも、ドロドロしたものの方が喉を通りやすい場合があります。

子供には火傷の心配がないビシソワーズなど冷たいスープを食べさせがちですが、風邪などで胃腸の調子が優れない時には冷たいスープより温かいスープをおすすめします。

3:うどん

体調が優れている時はコシの強さを生かしたざるうどんでも良いですが、体調が悪い時は長めに茹でた温かいうどんが良いでしょう。冷凍うどんよりも玉うどんの方が柔らかくなりやすい場合が多くあります。

体調に応じて具を少し入れたり、出汁をしっかり取ったり、めんつゆをいつもより薄く作れば消化に悪い塩分を控える事が出来ます。煮込みうどんにすれば葉物野菜や玉子などの具を入れられます。

4:茶碗蒸し

卵はビタミンC以外の栄養素が全て含まれており、アミノ酸スコア100と言われています。生卵はおすすめ出来ませんが、火を通せば消化に良い食べ物です。茶わん蒸しは出汁と一緒に蒸すので柔らかく食欲のない時でも食べられます。

出汁が濃いので塩分が控えめなものが多く、自宅で作ればかなり薄味に出来るのでおすすめです。鶏のささ身や白身魚、葉物野菜を入れる事もでき、具次第でさらに摂取する栄養を増やせます。

5:湯豆腐

お湯に昆布と豆腐を入れるだけで出来上がる湯豆腐は、料理が得意でない保護者の方におすすめです。

お醤油をじゃぶじゃぶつけて食べるのは消化に良くありませんが、出汁醤油などで塩分控えめにするとより消化に良く身体も温まります。豆腐はたんぱく質が多く含まれているので栄養満点です。湯豆腐は柔らかく食べやすいので体調が悪い時に良い食事でしょう。

【調理方法】子供にとって消化にいい食べ物

消化に良い食材を使っても、調理方法次第では消化に悪い料理に変わってしまう事があります。

体調の優れない子供のリクエストであれば出来るだけ叶えてあげたいと思い、ゼリーやプリン、アイスクリームなど甘いものばかりあげてしまいがちですが、まずは子供の体調回復を第一に考えましょう。

子供にとって消化に良い調理方法を紹介します。体調が悪い時だけでなく普段から消化に良いものを与えて、時々は子供の胃腸を労わる事をおすすめします。

消化を良くするなら煮るのがおすすめ

消化の事を考えるのであれば、生よりも加熱処理をした方が良いです。同じ加熱でも揚げるよりも焼く、焼くよりも煮る方が消化を良くします。

消化を良くするには、食材を柔らかくすることが大切です。平常時でしたら揚げたり焼くだけでも火が通り柔らかくなりますが、調子が優れない時の場合は普段よりも柔らかく仕上げたいので煮る事をおすすめします。

消化のことを考えると、繊維質の多い食材を避けるようにすると良いでしょう。いつもよりも長い時間煮ることで食材も柔らかく消化に良くなります。

蒸すのも効果的

蒸す事も消化を良くするのに効果的です。煮る事で栄養素が水の中に溶け出しやすい食材は蒸すのが良いでしょう。

野菜のビタミンCや葉酸などの水溶性ビタミンは水に溶けやすく、煮る事で失われやすいとされています。さっと茹でる程度では栄養素が失われる心配はありませんが、消化を良くするために長時間加熱する場合は煮るよりも蒸す方が栄養を保てる場合があります。

例えば魚のすり身やメレンゲなど、蒸すとふわふわと柔らかい食感になる料理もあります。

体調不調時の子供に食事させるときの注意点3つ

関連記事一覧

関連記事一覧へ