子供におすすめの恐竜図鑑12選|選び方や読むメリットもあわせて解説!
育児
2021.03.05
目次
mokuji_dummy
恐竜を種類別に分けて、イラストで分かりやすく紹介している小さな子供向けの恐竜図鑑です。定番の恐竜から人気の恐竜まで幅広く紹介していて、充実のラインナップです。
解説はひらがなでされていて、カタカナにもルビがふるなどして、最近ひらがなを読めるようになった子供が自分で読んで楽しめるようになっています。
巻末にはクイズやなぞなぞもあり、恐竜が好きな子供が楽しみながら学べる図鑑です。
|
3:小学館の図鑑NEO(新版)恐竜 DVDつき
子供に人気のドラえもんが恐竜の時代をナビゲートするDVD付の図鑑です。図鑑では、世界の恐竜だけでなく、日本全国で見つかった恐竜についても紹介しています。
まだまだ謎の多い恐竜について答えを決めつけるのではなく、様々な学説を紹介して、子供たちが自分で考えるように作られています。
最新の研究に基づいた、緻密で美しいイラストが魅力の恐竜図鑑です。ドラえもんのDVD付きなので、小さな子供でもわかりやすく楽しめるのもおすすめのポイントです。
|
4:恐竜・古生物 No.1図鑑
ティラノサウルスやスピノサウルスなど人気の恐竜はもちろん、アノマノカリスなどの古生物まで紹介されている恐竜図鑑です。
恐竜や古生物の様々なナンバーワンを紹介しており、その特徴だけでなくナンバーワンとナンバーツーや人間を比較することができ、楽しみながら恐竜や古生物の知識を付けることができます。
|
5:NHKスペシャル 恐竜超世界
2019年にNHKで放送された「恐竜超世界」を書籍化したもので、最新の研究で明らかになった生態を豊富なビジュアルで再現しています。
陸編、海編、日本編に分けて、様々な恐竜の生態を紹介しています。子供だけでなく大人も満足できる内容の書籍です。
|
6:【DVD付】恐竜(学研の図鑑LIVE)3歳~小学生向け 図鑑
最新の恐竜情報を大迫力のイラストや写真で迫力たっぷりに紹介する恐竜図鑑です。実物大のページでは恐竜の大きさを体感できます。
大迫力のCGを使って描かれた恐竜の世界を見ることができるBBC制作のDVD付です。また、3DCGの恐竜が飛び出すARをスマホで楽しめます。
|
7:恐竜 新訂版(講談社の動く図鑑MOVE)
最新の研究結果に基づいて作られた、大迫力のイラストが満載の恐竜図鑑です。恐竜の誕生から絶滅まで、臨場感あふれる恐竜たちの姿が見られるDVD付で、子供だけでなく大人も夢中になれる図鑑です。
新種の恐竜も多数掲載され、海外の研究者たちの寄稿コラムなど、読み応えたっぷりの恐竜図鑑です。
|
8:親子で遊べる! 恐竜知育ぶっく(親子で遊べる 知育ぶっくシリーズ)
人気の恐竜の図鑑解説だけでなく、クイズや迷路、間違い探しなど恐竜好きな子供が遊びながら学べる工夫がたくさん施された恐竜図鑑です。
また、数字やあいうえお、アルファベットや時計の見方なども、恐竜のイラストを交えながら楽しく学べるのでおすすめの図鑑です。3歳から楽しめる幼児向けの恐竜図鑑です。
|
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29