ネットリテラシーの意味を子どもに説明しよう|一緒に学べる本も紹介
育児
2021.03.05
目次
mokuji_dummy
5: こどもあんぜん図鑑 スマホ パソコン SNS-よく知ってネットを使おう!
小さな子どもが不適切なやり方でネットを使用すると、人間関係に問題が生じたり、トラブルに発展したりする可能性があります。
そういったことを防ぐために「こどもあんぜん図鑑 スマホ パソコン SNS-よく知ってネットを使おう!」を読んで、小さいうちからネットリテラシーを身につけましょう。
ただ読むだけの本ではなく、ワークシートがついているため、学習度の高い子ども向きの本だと言えるでしょう。
|
6:FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る
「FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」は世界中でベストセラーとなり、アメリカ元大統領オバマ氏が称賛するネットリテラシーが学べる本です。
「なんとなくこうに違いない」といったあいまいなイメージを、データにもとづいて論理的に学びなおすことができる貴重な一冊だと言えるでしょう。
|
早いうちから子どもにネットリテラシーを身に付けさせよう
「ネットリテラシー」は、ネットを安全に使う能力です。
そのため、ネットリテラシーが低ければ、犯罪に巻き込まれるリスクも大きくなります。小さな頃からネットが身近にある子ども達には、早いうちからのネットリテラシー教育が必要です。
家庭で出来る教育としては、トラブル事例やルールについて親子で話し合う、ツールを使って情報に触れる経験を積むなどの方法があります。
子どもには早いうちからネットリテラシーを身に付けさせましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29