一人っ子の主な特徴14選|一人っ子の特徴を活かした育児のコツとは
育児
2021.03.05
目次
mokuji_dummy
家の中には競争相手がいない環境で育つ一人っ子は、誰かとくらべられることも、何か優先すべきこともありません。
そのような焦りとは無縁の環境が当たり前になっているため、自分の好きなタイミングで、好きな事を好きなだけやれることが当然です。そのため、相手に合わせることが苦手だという人も多く、自分のペースを守りマイペースで進む傾向にあります。
6:集中力が高く想像力旺盛
家庭の中には、いつも一緒に遊べる同世代の子どもがいないことから、一人で遊ぶことが多くなります。同世代の子ども数人と遊ぶ場合と比較しても一人遊びの場合、一人で遊びを楽しむための想像力が必要になってきます。
自分自身としっかり向き合う時間も多くなるので、想像力も鍛えられ、おしゃべり上手になる子どもも多いでしょう。
7:誰からも愛されやすい
争いごとを好まない平和主義な性格や、マイペースでおおらかな性格であることからどんな人からも好感を持たれ、誰からも愛されやすいというのも特徴です。
誰に対しても友好的な態度で接し人当りがよく、何より上手に甘えることが得意です。そのため友人が多いのも特徴です。基本的に性格が良いため、一度付き合いが始まると長く付き合えるタイプといえるでしょう。
8:何でも独り占めしたがる
幼い頃から兄弟や姉妹と物などを共有するという習慣がない一人っ子は、家の中にある物も、保護者の愛情も基本的に全て自分だけの物です。
全て独占できるのが当たり前のように成長してきたため、何に対しても独占欲が強いという特徴も見られます。
物だけでなく、大人になって恋愛を経験する場合でも、保護者の愛情を一人占めしてきた一人っ子は恋人の愛情さえ独占したくなってしまいます。そのため、恋愛では恋人を束縛してしまう傾向があるともいえるでしょう。
9:比較的優柔不断である
一人っ子は、何かを決断する時、自分の意志でなく周囲の流れに任せてしまいがちです。
一人っ子の場合、保護者の目も行き届きやすいため、何か決断するとき大抵の事は保護者が決めてしまうという家庭も多いでしょう。また、本人も自分がどうしたいか、ということよりも、周りがどうして欲しいかと考え周囲に合わせようとします。
そのため、決断力が乏しく優柔不断なタイプも多くみられます。恋人と出かける時も行先を相手に合わせてしまったり、仕事で意思決定しなければならない時なども、同僚や上司に委ねてしまうという傾向にあります。
10:人見知りで人付き合いは苦手
一人っ子は誰からも好感を持たれる反面、人付き合いを苦手とする人もいます。他人とは競わず、自分のペースで物事を進めていくため、人に合わせるのを面倒に感じてしまいます。
そういった性格から人見知りという傾向もあり、新しい環境で知り合った上司や先輩などとは、どう付き合ってよいか分からず、戸惑ってしまう人も多いでしょう。
11:一人遊びが苦にならない
一人っ子は姉妹や兄弟がいる家庭で育つ人よりも、幼少期の頃から一人で過ごす時間を経験する機会が多くなります。
きょうだいが大勢いる場合は、保護者が外出している時でも、一人で時間を過ごすことはありませんが、一人っ子の場合一人で留守番することもあるでしょう。
このように、一人っ子は一人で過ごす時間も多いため、豊な想像力を活かして一人遊びも楽しめるよう工夫するようになります。そのため、一人遊びも苦にならず楽しく過ごせるのも一人っ子の特徴です。
12:我慢が苦手
我慢が足りずに感情的になりやすかったり、すぐに機嫌が悪くなってしまったりするのも一人っ子の特徴といえます。
一人っ子は、兄弟や姉妹がいる家庭にくらべて我慢するという機会が少なくなります。一人っ子であるため、競い合う環境がなく、比較的自由に選んだり行動したりできるからです。
一方できょうだいが大勢いる家庭では、我慢を強いられることも多々あります。一人っ子を幼少の頃からそういった環境で育った人と比較すれば、我慢強さには差がでてしまうでしょう。
13:金銭感覚が甘い
保護者の愛情をたっぷり受けやすい一人っ子は、きょうだいが大勢いる家庭にくらべるとお年玉やお小遣いなどをたくさん貰っている人も多いでしょう。
また、欲しいものがあれば比較的すぐに買ってもらえることもあり、お金の大切さを感じる機会が奪われてしまいがちです。そのため、一人っ子は金銭感覚が甘く、周囲の人にお金の使い方がズレていると思われてしまうのも特徴の一つといえるでしょう。
14:自己肯定感が強く出る
一人っ子の場合、兄弟や姉妹がいないため保護者から叱られるという機会も少なく、どちらかというと褒めて育てられます。そのため、自分の価値観や考え方に自信があり、自己肯定感が強い傾向にあります。
自分に自信があることから、失敗しても立ち直りが早く自分の信じたやり方を最後まで自信をもって貫き通せるタイプです。
一人っ子の特徴を活かした育児のコツ4つ
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29