子供におすすめのスマホ10選|選ぶポイントや契約に必要な物もご紹介
育児
2020.08.14
目次
子供にスマホを持たせるのはいつが最適か
小中学生のお子様をもつ保護者の方なら「子供にいつからスマホを持たせるのか」という悩みを抱えていることでしょう。総務省が出した昨年のデータでは小中高生の携帯所持率は小学生の約4割、中学生の約7割、高校生の約9割です。
都市部であれば小学3年生、地方であれば小学6年生で約半数の小学生がスマホ(携帯電話、キッズ携帯含む)を所有することが多く、これが一つの目安になるでしょう。
おすすめのスマホ・キッズ携帯10選
「子供にスマホを持たせるのはいつが最適化」を理解したうえで気になるのが、どの機種のスマホ(キッズ携帯含む)を持たせればよいのかということです。
スマホの機種は数多く存在しており、スマホ依存や睡眠障害などお子様の健康や安全の観点から考えると、どの機種がいいのか悩んでいる保護者は多いでしょう。次はそんな人のためにおすすめのスマホ・キッズ携帯10選をご紹介します。
おすすめのスマホ・キッズ携帯1:Galaxy A20
1つ目のおすすめのスマホ・キッズ携帯は「Galaxy A20」です。「Galaxy A20」は見やすい大画面と使いやすいシンプルなインターフェースが人気の商品で、スマホ初心者の小中学生にはおすすめになります。
auやドコモなどのキャリアでも価格が2万円代というリーズナブルさも保護者にとってはよいポイントでもあります。
おすすめのスマホ・キッズ携帯2:miraie f
スマホは持たせたいけど、お子様の安全をより重視したい保護者にぴったりなのが「miraie f」です。「miraie f」は、有害サイトや危険なアプリをフィルタリング機能でブロックでき、アプリごとの機能制限、スマホの使用時間制限、サイト内の閲覧制限などもできます。
また「miraie f」は安全面に特化した安心フィルター機能が備わっており、カメラ機能付き防犯ブザーや居場所確認機能もあります。
|
おすすめのスマホ・キッズ携帯3:F-03J
やはり、余計な機能が備わっていないキッズ携帯を持たせたいという保護者におすすめするのが「F-03J」です。
「F-03J」はキッズデザイン賞も受賞したデザイン性にも優れたキッズ携帯ですが、防犯ブザーやワンタッチで保護者に連絡できるワンタッチはっしんキーも備わっており、安全面にも注力しています。
インターネットやゲーム非対応なのでスマホ依存の心配やSNSの悪影響の心配などもなく安心して持たせられます。
|
おすすめのスマホ・キッズ携帯4:TONE e20
まだスマホを持たせるのが心配だと感じている保護者におすすめなのが「TONE e20」です。
「TONE e20」は安全性を追求した見守り機能に特化していて、AIが裸などの不適切な写真撮影を検知しブロックしたり、顔と指紋認証のダブルロックでお子様の個人情報を守ってくれます。スマホの価格も1万円台とかなりコストパフォーマンスがよいのも特徴です。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供への愛情表現が苦手のままだとどうなる?愛情不足が及ぼす影響や克服法を解説 「子供への愛情が不足していると将来どうなる?」「愛情表現が苦手で子供に愛情が伝わっているか不安」「苦手な愛情表現を克服する方法が知りたい」子供の愛情不足が将来にどのような影響を及ぼすのか知りたいひともいるのではないでしょ...
育児
2022.09.29
-
母親が娘を苦手なのは普通?関係性が悪くなった理由やアドバイスも解説 「娘と接するのがなぜこんなにムカつくの?」「娘の態度や言い方が苦手で不安になってきた」「娘と関係をよくしたいけれど、対応するのが辛い」このように、可愛いはずの子供が成長するにつれて、苦手に感じるようになる母親は少なくあり...
育児
2022.09.29