子供にかかるお金の種類5つ|お金の内訳や子育て支援制度を紹介 子供にかかるお金の種類5つ|お金の内訳や子育て支援制度を紹介 - 2ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

子供にかかるお金の種類5つ|お金の内訳や子育て支援制度を紹介

子供にかかるお金の種類5つ|お金の内訳や子育て支援制度を紹介

子供にかかるお金の種類4:専門学校

次の子供にかかるお金の種類は専門学校へ通った場合です。ここまで子供が幼稚園から高校まで全て公立の場合の子供にかかるお金の総額は、平均538万0,522円です。

もしも幼稚園だけが私立で高校まで公立の小学校中学校高校へ行った場合は子供にかかるお金の費用は、平均598万7,100円です。では、専門学校に通った場合の子供にかかるお金はどのぐらいになるのでしょうか。

東京都にある専門学校に通った場合納付金平均から子供にかかるお金は初年度約125万円かかっています。(公益社団法人東京と専修学校各種学校協会調べ)

子供にかかるお金の種類5:大学院

最後に紹介する子供にかかるお金の種類は大学院です。大学院の進み方は色々ありますが、多くは大学卒業後に院に進学する場合が多いでしょう。文部科学省の省令「国立大学などの授業料その他の費用に関する省令」には、大学院の研究家の授業料が掲載されています。

それを見ると国立大学の大学院に進学した場合、子供にかかるお金は平均53万5,800円です。法科大学院は専門職大学院で別途な料金になっているので、子供にかかるお金は、平均80万4,000円です。通常の院では前期後期の2年間必要となりますので、合計およそ135万かかります。

私立の大学院に進学する場合は、例として早稲田大学の大学院経営管理研究科を参考にすると授業料として平均278万4,000円が必要です。

子供にかかるお金の内訳5つ

幼稚園・保育園から大学院まで進学した場合に子供にかかるお金を、それぞれのステージごとに総額としての学費用を見てきました。

ここからは、さらに具体的にどのようなことで子供にお金がかかるのかを見ていきましょう。

子供にかかるお金の内訳1:毎月かかるお金

子供にかかるお金の内訳としては、下記のようなものがあります。学校によって異なってきますが、幼稚園・保育園、小学校、中学校では給食費が毎月かかります。子供によっては、ピアノ、お習字、そろばんや学習塾に通っている場合はそのようなレッスン代も毎月かかります。

また、生活する上での食費も子供の人数分毎月必要です。小学校に進学したあたりから子供には毎月お小遣いをあげる家庭も出てきます。

高校、専修学校、大学、大学院と進学するにつれて親元から離れて生活する場合もあります。そのような時は寮費、生活のための仕送りが毎月必要でしょう。

子供にかかるお金の内訳2:コンスタントにかかるお金

身だしなみを整えるための理美容代、衣類などはコンスタントにかかる費用です。そのほか、資格試験を取得するための試験費用、その受験会場に行くための交通費なども必要になります。

つまり、コンスタントにかかるお金というのは、生活全般に必要なお金と考えるとよいでしょう。

子供にかかるお金の内訳3:いつ必要になるか分からないお金

いつ必要になるかわからないお金というのは、怪我や病気などの時にかかるお金のことです。文部科学省が行った「平成21年度インターネットによる子育て費用に関する調査 全体版」医療費としてみると、医療費にかかるお金は、年額約3万円以内となっています。

子供にかかるお金の内訳4:年に一回必要なお金

年に一回かかるお金ですが、初年度にかかる入学金などは別途用意しておく必要があります。授業料とは別に、進学先ごとに初年度は入学金、制服、設備費などお金が必要となります。また、小学校、中学校、高校では修学旅行代金もかかり分割か一括かを選択できます。

子供にかかるお金の内訳5:その他

今まで述べてきた費用のほかに、子供にかかるお金として用意しておきたいのが、レジャー・旅行費です。子供によってどのような場所に行くかは異なりますが、夏休みの家族の思い出作りや子供の夏休みの自由研究を兼ねて旅行に出かけることもあります。

関連記事一覧

関連記事一覧へ