いじめになる5つのライン|いじりとの違いと対処法もあわせて解説
育児
2021.08.06
目次
いじめになる5つのライン
加害者側にとって、加害しているつもりはなくても、被害者を悪意がある言葉で傷つけ、集団で1人の子を悩ませる行為は「いじめ」として周囲からも重く受け止められます。
悪意がない、なにげない言葉で傷つけるいじりは、周囲からも重く受け止められず、本人のみが苦しむことが多いです。また、お友達に嫌われたくないという気持ちから「嫌だ」と言いづらいのも特徴です。
ここで注意して欲しいのは、いじった人に悪意が無くても、本人が不快を感じ、いじめだと感じたらいじめになる点です。
今回はどこからがいじりで、どこからがいじめなのか、境界線について考えていきます。
1:文部科学省が定めるいじめとは?
平成18年度から文部科学省ではいじめの定義を以下のように定めています。いじめを受けた方に寄り添う形になり、インターネット上のいじめにも対応した定義になりました。
『「いじめ」にあたるか否かの判断は、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする。一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。 なお、起こった場所は学校の内外を問わない。』
出典:いじめの定義の変遷|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/06/26/1400030_003.pdf
2:研究者が思ういじめとは?
いじめ研究の第1人者で、いじめ防止プログラム(OBBP)の提唱者として、研究者のなかでは有名なノルウェーの心理学者ダン・オルヴェウス氏がいます。
ダン氏はいじめの定義を「ある生徒が繰り返し長期にわたって、1人または複数の生徒による拒否的行動にさらされている場合」に、その生徒はいじめられていると定義しています。
出典:2.いじめとは何か?|日本子ども社会学会
参照:https://www.js-cs.jp/wp-content/uploads/pdf/journal/18/cs2012_05.pdf
3:いじめている相手に悪気がない場合は?
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29