サッカーで子供がハイカットスパイクを着用するメリット|選び方やおすすめも紹介
教育(小学生)
2021.05.07
目次
目次
サッカー専用のハイカットスパイクについての基本知識3つ
サッカーのハイカットスパイクとは、スパイク部分に靴下が繋がっているものです。ハイカットというのは、アッパー部分がローカットタイプに比べて高い位置にあります。
サッカーのハイカットスパイクの靴下部分は、ポリエステルを素材としたニット加工がされていて、伸縮性のあるものになります。
サッカーのハイカットスパイクは、足にフィットし一体化するため、激しい動きに対しても対応しやすい機能性を持っているほか、ニット部分が足首を覆っているので、泥や小石が入りにくい点が特徴です。
1:ミドルカットとの違い
サッカーのハイカットスパイクは、ミドルカットスパイクよりも保護する長さが長くなっています。そのため、ハイカットの方が足首を覆いフィット感が強くなります。
足首のサポートと素早く動くことを追及した結果が、サッカーのハイカットスパイクのため、より俊敏に動き、足首をサポートしたい場合におすすめです。
2:ローカットとの違い
足首が保護されていないサッカーのローカットスパイクは足首部分が動きやすいため、俊敏性を求めるならローカットの方が向いているでしょう。しかし、サッカーのローカットスパイクはハイカットスパイクと違い捻挫しやすいという危険性があります。
サッカーのハイカットスパイクは、足首からふくらはぎの部分まで一体化させることを目的に作られています。そのため足首部分まで靴と一体化してホールドされ、サポートされた素足のような感覚になるでしょう。
3:バスケットボール専用のハイカットとの違い
バスケットボール専用のハイカットシューズは、ハイカットの部分が固めの素材でできており、足首をしっかりと固定してくれます。
サッカーと比べて前後左右に激しく動き回るため、ハイカットシューズの方が捻挫予防になると言われています。
サッカーで子供がハイカットスパイクを着用するメリット6つ
サッカーで子供がハイカットスパイクを着用するメリットは、「迅速な動き出しができる」「ボールタッチも繊細にできる」「足首の怪我を防ぐ」「小石や泥がスパイクの中に入らない」「ハイカット部分はニット素材なので痛くない」などです。
順に説明していきます。
1:迅速な動き出しができる
サッカーで子供がハイカットスパイクを着用するメリットの1つ目は、迅速な動き出しができるということです。
ハイカットスパイクは、足首まで靴下部分が伸びているため、足の動きに対してスパイクが連動して動くようになります。その分、サッカーボールの動きに迅速に対応できます。
2:ボールタッチも繊細にできる
サッカーで子供がハイカットスパイクを着用するメリット2つ目は、ボールタッチも繊細にできるということです。ハイカットスパイクは、靴と靴下部分がつながっているため、足の動きがシームレスに動けます。
その分、ボールタッチするときにも滑らかに足を動かせるため、繊細な動きを実現します。
3:足首の怪我を防ぐ
サッカーで子供がハイカットスパイクを着用するメリット3つ目は、足首の怪我を防げることです。ハイカットスパイクは、靴下部分と靴が繋がっており、足首を守ってくれています。
足の捻挫などが起きるのは、足と足首が違う方向に力がかかってしまった場合ですが、ハイカットスパイクはその危険を防げる可能性があります。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27