中学生におすすめのプログラミング教室11選|教育を受けるメリットについて
教育(中学生)
2022.08.25
目次
mokuji_dummy
将来働くときに役立つ
プログラミング教育では、プログラミングだけではなく情報技術についても学びます。また、現代において情報技術は多くの業界の基盤です。そのため、パソコン等のICT機器を難なく使いこなせる基礎知識は、必須といえるでしょう。
さらに、基礎知識に加えて専門知識も持っていれば、即戦力として企業から求められます。知識の習得に一定期間必要なプログラミングを入社時に習得済みであれば、研修コストの削減にも繋がるでしょう。
プログラミングを習得している人材を採用するのは、企業にとっても大きなメリットになるでしょう。
年齢に関係なく活躍の場が期待できる
プログラミングの世界では、作ったサイトやサービス等の成果物のクオリティが重視されます。そのため、作成した人の年齢は関係ないのです。むしろ、子どもの方が大人よりも柔軟な発想ができるため、ユニークなサービスを生める可能性もあります。
結果が重視されるため、年齢に関係なく評価され、年齢によって活躍の場が縛られないことも中学生でプログラミングを学ぶメリットでしょう。
中学生におすすめのプログラミング教室11選
これまで、中学生がプログラミングを学ぶメリットを説明しました。では、実際に学ぶには、どのようなプログラミング教室があるのでしょうか。
各教室の特徴や学習内容、授業方法などに触れながら11校を紹介します。
CodeCampKIDS
CodeCampKIDSは小中学生向けのプログラミング教室で、中学生は2種類のコースが用意されています。ゲーム開発を行うコースと、ゲームエンジンである「Unity」を用いながら2D・3Dゲームの開発を学習するコースです。
さらに、CodeCampKIDSで使用する教材は、すべて各生徒に最適化されています。自分のペースに合わせてインプットできるため、団体で講義を行う形式に苦手意識がある方におすすめです。
Life is Tech
Life is Techは、1,000校以上で導入実績のあるプログラミング教室です。iPhoneやAndroidアプリの制作や2D、3Dのオリジナルゲームなど、幅広い内容を学習できます。
クラスの構成は5,6人と少人数なので、気軽に質問できる環境といえるでしょう。手厚い指導を重視している方におすすめです。
出典:TOP|ライフイズテック レッスン
参照:https://lifeistech-lesson.jp/
TENTO
TENTOは、3つのレベルの学習内容を段階的に学べるプログラミング教室です。講師はプロのプログラマーで、プログラミング教材の著者が多く在籍しています。実践的なスキルを保有する講師から学べるため、講師陣の質を重視している方におすすめです。
また、月に4回受講するコースと2回受講するコース、マンツーマン授業など、受講回数や受講形式を自由に選択できます。マンツーマンでしっかり学習したい方にぴったりでしょう。
TechAcademyジュニア
TechAcademyジュニアは、社会人向けプログラミングスクールである「TechAcademy」の子ども向けスクールです。プログラミングの基礎を学んだあとは、RubyやJavaScriptなど、現場で使われているプログラミング言語を学習できます。
また、わからないことがあったときは、プログラマーのメンターやチャットサポートに質問することが可能です。誰かに聞ける環境が重要と考えている方にぴったりでしょう。
Code of Genius
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29