ビンの中の水を凍らせよう
教育(中学生)
2022.05.31
「子どもが驚く実験をしたい」
「化学の楽しさを子どもと共有したい」
このように考えている保護者も多いのではないでしょうか。
この記事では、ビンの中の水を一瞬で氷にする方法について紹介しています。なぜビンの中の氷を一瞬で凍らせることができるのかについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読むことで、あっと驚く手品のような実験をお子さんと一緒に行うことができます。また、化学の楽しさについても学ぶことができるでしょう。準備するものの多くは家にあるものです。そのため、すぐに実験に取り組むことができます。
親子で一緒に面白い実験をしてみたいと思っている方は、この記事を参考にして実験してみてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
ビンの中の水を凍らせてみよう
本来、水は0℃以下の環境で氷になり始めます。しかしこの実験では、ビンの周りの環境を-4℃に調整していますが、凍るはずの水が凍りません。ではなぜビンの中の水は凍らないのか、詳しく解説していきます。
さらにこの実験では、凍らない水を一瞬で凍らせることが可能です。さっきまでビンの中は水だったのに一瞬で氷に変化するため、子どもも大人も楽しむことができます。
一瞬で水が凍る仕組みについてもあわせて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
実験に必要なもの・環境・準備
この実験に必要なものは以下の通りです。ほとんどが自宅にあるものなので、すぐに実験に取り組むことが可能です。
ハンマーは準備した氷が大きい際に使用します。ハンマーを使用するときは、保護者見守りのもと使うか、保護者が行うなどして怪我のないように注意しましょう。
- 透明なビン(口の広いものがおすすめ)
- ボウル
- 食塩
- ハンマー
- タオル
- 温度計
- 精製水
- 氷
- 計量スプーン
実験の方法・手順
- ボウルの中にビンを置きます。
- ビンの周りに氷をまんべんなく敷き詰めます。氷が大きい場合はハンマーで割って小さくしましょう。
- 氷を敷き詰めたら大さじ2の食塩を氷にかけます。入れすぎも少なすぎもダメです。
- ボウルの中が-4℃になるように、食塩を調整します。食塩を入れすぎると温度が下がりすぎてしまうので注意してください。
- ビンの中に精製水を入れて20分程度待ちましょう。
- 20分経ったら、ボウルから静かにビンを取り出します。衝撃を与えてしまうと凍ってしまうことがあるので注意してください。
- ビンの中に氷のかけらを入れてみましょう。
- すると、不思議なことに一瞬でビンの中の水が氷になります。
ビンの中の水を一瞬で凍らせることができるので、子どもは手品みたいと喜ぶでしょう。
実験がうまくいかなかったときは、ボウルの中の温度調整ができていないことが考えられます。
この実験で気をつけて欲しいことは、ボウルの中の温度を-4℃にすることです。この温度は高くても、低くても実験がうまくいかない原因となるので注意しましょう。しっかりとボウルの中の温度を測定しながら、食塩を調整し-4℃になるようにしましょう。
また、ボウルからビンを取り出す際は、慎重に行なってください。少しの衝撃でもビンの中の水が凍ってしまう可能性があります。
実験からわかること
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29