中学生のスマホ依存症の原因とは?依存を予防・改善する方法について解説
教育(中学生)
2021.09.05
目次
目次
中学生のスマホ依存症に陥る原因は?
自分の子どもがスマホ(スマートフォン)依存症になっているかもしれない、と心配になる方も多いでしょう。
依存してしまうのは、なにかしら満たされない気持ちを抱えていることに原因があると言われています。日常生活に不満があったり人間関係に悩んでいたり、そういった心の隙間をスマホで埋めようとしてしまいます。
スマホ依存症に陥る傾向にある人の特徴3つ
では、スマホ依存症に陥りやすい人にはどんな特徴があるのでしょうか。スマホ依存症の人にみられる特徴を3つご説明します。
当てはまる項目がないかチェックしてみましょう。
1:情報を自分から探しに行く事がない
スマホを使えば自分から情報を探しに行かなくても、SNSや動画サイトなどを眺めているだけで新しい情報を得ることが可能です。そうして何度も新しい情報に触れていると「スマホを眺めているだけで情報が得られて楽しい」と脳が快感を覚えます。
その結果、脳が再度快感を得ようとするため、特に用がなくてもスマホを触ってしまうという習慣がついてしまうでしょう。
2:優先しなければいけない事を決めていない
スマホを触る時間を自分でコントロールできていないのも特徴としてみられます。
中学生であれば勉強や部活動など優先しなければいけない事はたくさんあるでしょう。ですが、なにを優先すべきか明確に決めていないと、時間制限もなくだらだらとスマホを触ってしまいがちになります。
3:LINE等の返信をすぐしなくてはいけないと思っている
中学生の多くは、学校の友達といつでもどこでもスマホで連絡をとれる状況にあります。その結果、いわゆる「既読スルー」がいじめにつながるケースも少なくありません。
LINEグループでみんなが盛り上がっているときや、SNSでいいねやコメントがきたときに「みんながやっているのに自分だけやらないわけにはいかない」と思ってしまい、常にスマホを気にするようになってしまうでしょう。
中学生のスマホ依存症を予防・改善する方法6選
では、どのようにすればスマホ依存症を予防・改善できるのでしょうか。ここからは予防・改善する方法を6つ紹介します。
保護者が一方的にスマホの使い方を決めるのではなく、子どもと一緒になって考え、対策していくことが重要になります。ぜひ、参考にしてみてください。
1:依存症対策のアプリを活用する
最近では、スマホの利用を制限するアプリが多く登場しています。あらかじめ時間を設定して、その時間以外は使用できなくしたり、スマホを触らないことで育成ゲームを楽しんだりできるアプリもあります。
また、スマホの設定で、アプリからの通知をなくすことで、通知をきっかけにアプリを開くことが減るため効果的でしょう。
2:各キャリアで提供されているフィルタリングサービスを利用する
最近では、各キャリアで子どものスマホ利用を制限する機能が増えています。
子どもにとって有害となるサイトをブロックする「フィルタリング」が代表的です。ダウンロードするアプリや、使用する時間帯を制限したり、利用状況をレポート化して確認したりすることができる機能もあります。うまく活用して対策していきましょう。
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29