中等教育学校と中学校の違いとは?中高一貫校の3タイプと中等教育学校のメリット 中等教育学校と中学校の違いとは?中高一貫校の3タイプと中等教育学校のメリット - chokomana
ホーム >

中等教育学校と中学校の違いとは?中高一貫校の3タイプと中等教育学校のメリット

中等教育学校と中学校の違いとは?中高一貫校の3タイプと中等教育学校のメリット

Array

中等教育学校と中学校の違いを見ていく前に

子供が成長すれば、小学校、中学校、高校へと進学します。中学受験や公立と私立などの違いはありますが、多くの子供がこの進路の流れに従うことになります。

しかし、この一般的な流れとは少し異なる中等教育学校への入学を検討する保護者もいます。そのため、子供の進路として中等教育学校を検討している場合には、その進路の流れや中学校との違いなどについて詳しく知っておく必要があります。

自由研究特集!簡単にできる中学生向けテーマは?

基本は6・3・3制(小学校・中学校・高等学校)

多くの子供は小学校に6年間、中学校に3年間、高校に3年間の流れで学校に通うことになります。この流れは6・3・3制と呼ばれています。この制度は戦後から続いてきた制度で日本の基本形となっています。

しかし、現在では6・3・3制だけでなく、いろいろな教育の流れができています。その教育の流れの1つに中等教育学校も含まれています。

中等教育学校と中学校の違い

日本の教育の流れの基本形は6・3・3制なので、多くの子供は中学校に3年間通うことになります。しかし、中等教育学校では6年をかけて中学校と高校で学習する範囲の教育を受けることになります。そのため、中学校は3年間、中等教育学校は6年間という大きな違いがあります。

中等教育学校は中高一貫校の1つ

中等教育学校では6年をかけて中学校と高校で学習する範囲の教育を受けます。そのため、中等教育学校は中高一貫校の種類の1つです。

また、中等教育学校のように中高一貫教育の学校は他にも種類があります。中等教育学校への入学を検討する場合は、他の中高一貫校の種類のことも把握しておく必要があります。

中高一貫校の3つのタイプ

中高一貫校には中等教育学校以外にもいくつか種類があります。そのため、子供への中高一貫教育を検討しているのであれば、中高一貫校の種類とその違いについて把握しておく必要があります。

1:中等教育学校

中等教育学校では中学校と高校で学ぶ範囲を前期課程と後期課程に分けて学習します。中等教育学校は6・3・3制に従って中学校と高校に通った場合と同様に6年かけて学習することに変わりはありません。

しかし、中高の学習を一貫にすることで、前倒しして学習できます。そのため、前期課程のうちに高校で学ぶ学習範囲を先取りして学習し、後期課程では早い時期から大学入試への対策が始められます。

2:併設型の中学校・高等学校

併設型では中学校を卒業後、その中学校の設立者が同一の高校に進学します。併設型の中高一貫校では一般的に高校へ進学する際の入試は行われません。

中高一貫校の高校へは、設立者が同一の中学校を卒業していなければ入学できないということはなく、他の中学校を卒業した学生も入学できます。ただし、他の中学校からの入学の場合は入試試験が行われます。

関連記事一覧

関連記事一覧へ