ジュニアプログラミング検定とは?受験する6つのメリットや対策法を紹介 ジュニアプログラミング検定とは?受験する6つのメリットや対策法を紹介 - chokomana
ホーム >

ジュニアプログラミング検定とは?受験する6つのメリットや対策法を紹介

ジュニアプログラミング検定とは?受験する6つのメリットや対策法を紹介

ジュニアプログラミング検定とは?

2020年度から小学校で必修科目となるプログラミングに、子供だけでなく保護者からも関心が高まっています。

それに伴い、プログラミング教室やセミナーなどが開催され、子供たちにとってプログラミングがより身近なものとなってきています。

ジュニアプログラミング検定とは、そうした背景を持ちながら、プログラミング学習の指標となる検定です。

自由研究特集!簡単にできる中学生向けテーマは?

ジュニアプログラミング検定の対象年齢は?

ジュニアプログラミング検定には、受験のための年齢制限がありません。未就学児でも受験でき、小・中・高校生でも受験が可能です。

また、プログラミングを教える教員など、大人もジュニアプログラミング検定を受けられます。ジュニアプログラミング検定は、幅広い年齢層の方がチャレンジできる検定試験なのです。

ジュニアプログラミング検定を受験する6つのメリット

では、ジュニアプログラミング検定を受けるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?

プログラミング検定を受験するメリットは、大きく分けて5つあります。それぞれのメリットについて、次から詳しく紹介していきます。

1:学力の向上に繋がる

大人だけでなく子供にもスキルが求められているプログラミング学習ですが、大きな弊害の1つとして、目標が不明瞭で達成感が得られにくい点が挙げられます。

ジュニアプログラミング検定を受ければ、自分がプログラミング学習においてどのステージにいるのか、客観的な評価が受けられます。また、ジュニアプログラミング検定の受験により、自分の学習面での成長を実感できます。

さらに、プログラミング学習における自分の短所が分かるので、新しい目標を設定するためのツールとしても、ジュニアプログラミング検定は役立つでしょう。

結果的に、ジュニアプログラミング検定を受けることはプログラミング学習の学力向上につながります。

2:プログラミングの勉強を始めるきっかけになる

小学校において、2020年からプログラミングが必修化されています。小学校でプログラミングを行うことになるので、その前に習い事でプログラミングをやらせようという保護者もいるのではないでしょうか。

ただ漠然とプログラミングを行うことはとても難しいので、プログラミングの勉強を始めるきっかけとして、ジュニアプログラミング検定はふさわしいと言えます。

プログラミングの学習ではプログラミング教室へ通うこともおすすめです。

子ども向けのプログラミング・ロボット教室「LITALICOワンダー」では、お子さまの興味や得意なこと、ペースに合わせて1人ひとりカリキュラムを考案しています。

現在、無料体験受付中ですので、お子さんがプログラミングについていけるか不安...という方はこちらに詳細載せておきますので、ご覧ください。

»「LITALICOワンダー」の詳細はこちら

3:実際の業務に近い作業を体験できる

ジュニアプログラミング検定は単に知識を問うのではなく、ゲームなど、実際に一つの作品を完成させる試験内容です。ジュニアプログラミング検定の受験者は、問題文や完成例を参考にしながら、制限時間内にプログラムを作り上げます。

ジュニアプログラミング検定はより実践的な試験になるので、実際のプログラミング業務に近い作業を体験できます。これも、ジュニアプログラミング検定の大きなメリットと言えるでしょう。

4:学習のモチベーション向上に繋がる

プログラミングを学習する中で、モチベーションを維持するのはなかなか難しいものです。壁にぶつかって学習を中断してしまったり、長い期間意欲を維持することは、子供にとって困難なことでしょう。

ジュニアプログラミング検定の受験を想定すれば、その受験やそれぞれのステージに合格することが、プログラミング学習の具体的な目標として見えてきます。

ジュニアプログラミング検定への合格は達成感をもたらし、さらに高いステージへと邁進するモチベーションにもなるでしょう。もし不合格に終わっても、次の試験までの学習目的となるのではないでしょうか。

この具体的な目標設定、目標に対する努力、結果を受けて次の目標設定、という学習のサイクルを体験できるのも、ジュニアプログラミング検定を受けるメリットと言えるでしょう。

5:資格保有者として認定される

ジュニアプログラミング検定を受けるメリットとして、資格保有者として認定されることも挙げられます。

ジュニアプログラミング検定が入試の際に合格判定に有利になったり、また、学校によっては実技試験が免除される「入試優遇校」というものが存在します。この入試優遇は、中学受験でも取り入れられています。

このジュニアプログラミング検定による入試優遇は、今はまだメジャーなものではありません。しかし、プログラミングの教科必修化や普及により、今後取り入れる学校が増えてくることが予想されます。

入試においてジュニアプログラミング検定の有資格が有利に働くメリットは、ジュニアプログラミング検定を受けるメリットの中でも、実利的と言えるのではないでしょうか。

関連記事一覧

関連記事一覧へ