図書館で勉強するメリット7つと図書館で勉強するとき注意すべきこと8つ
教育(中学生)
2021.01.04
目次
集中して勉強できる場所は?
中高生の子供をもつ保護者の方で、子供が今よりもっと集中して勉強できる環境を探している方は多いのではないでしょうか。集中力は勉強の成果に大きく影響するため、勉強する場所選びは重要です。
図書館は、中高生の子供が勉強するのにおすすめの場所です。
この記事では図書館で勉強するメリットや、注意するべきポイントを解説していきます。また、図書館以外で勉強できる場所についてもご紹介していきます。
子供に合った勉強場所をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
中高生でも気軽に利用できる図書館
中高生の大多数は、図書館に一度は足を運んだことがあるのではないでしょうか。図書館は、誰でも好きな時に出入りが出来る自由な場所です。
自分のペースで通えて料金もかからないので、気軽に利用できる場所であると言えます。
夏休みは大学図書館も利用できる
夏休み中に利用できる大学図書館があります。普段はなかなか立ち入ることができない、憧れの場所での勉強はいい気分転換になるはずです。
大学図書館では自習をしたり、資料を探したりすることができます。利用する際には、生徒手帳(身分証)の提示を求められる場合があります。
図書館で勉強するメリット7つ
前述で、図書館は勉強におすすめの場所だとお伝えしました。
では、図書館で勉強することにメリットはあるのでしょうか。メリットについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1:料金が不要
自治体が設置する公共図書館では、地域住民は図書館を無料で利用することができます。
カフェやレストランで勉強する場合は少なからずお金がかかるため、お金をかけずに集中力をアップできるのは嬉しいポイントです。
また、図書館で参考図書を見つけた場合、これらも無料で借りたりその場で利用したりできるため、金銭面の心配をせずに情報収集できます。
2:時間制限がある
図書館は閉館時間が決まっているため、ダラダラと勉強を続けずに決まった時間内で集中して取り組みやすくなります。
人間は時間制限が設けられていると焦りますが、このプレッシャーにより脳が活性化し、より集中して勉強に取り組めることが分かっています。これを「タイムプレッシャー効果」といいます。
また、図書館によっては閲覧席や学習席の時間制限が設けられている場合もあるため、これらを利用して、決まった時間内で一つのジャンルに集中して取り組むのも良いでしょう。
3:雑音が少ない
図書館は、読書や勉強している方が集まるため、私語がほとんど聞こえず静かな環境です。
カフェなどで勉強する場合、周りの会話の内容や雑音が気になって集中力が途切れてしまう子は多いのではないでしょうか?長時間勉強したつもりでも、周囲が気になって集中できていなければ成果に繋がりません。
雑音の少ない図書館は、集中力が途切れてしまう要因が少ないため、自然と集中して勉強できます。静かな環境で勉強することが苦にならない子には、勉強するのに適した環境です。
4:誘惑するものがない
自宅で勉強していても、ゲームやテレビが目に入るとついやる気がなくなったり休憩時間が長引いたりしてしまいます。自宅にあるたくさんの誘惑が、勉強に集中することを妨げてしまうでしょう。
図書館ではゲームやテレビ、マンガなどの誘惑がないため必然的に勉強することになります。
また、自宅では昼食後などに眠くなるとベッドや布団で仮眠できますが、図書館で勉強する場合は眠くなっても机の上に突っ伏して仮眠することしかできないため、適度な仮眠でリフレッシュして勉強に取り組むことができます。
5:参考図書をすぐに見られる
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29