【中高生向け】都内と横浜のおススメ英語塾26選|選び方もあわせて紹介
教育(中学生)
2020.07.29
目次
目次
英語塾に通う主な目的とは?
英語塾に通う目的は、大きく分けて3つあります。1つ目は、学校の授業についていくためです。英語が苦手で、学校の授業についていけるか不安な子どもが通うことがあります。
2つ目は、受験や資格の取得をするということです。英語は受験生にとってかなり差が開く科目です。リスニングやライティングなどの力を必要とします。
3つ目は、英会話の学習をするためです。ネイティブの先生に本格的な英会話を学びたいという人も通います。
英語塾の選び方5つ
ここからは、英語塾の選び方について解説していきます。今回は、高校受験・大学受験対策がしたい場合、資格がほしい場合などを始めとした5項目をピックアップしていきます。
英語塾の選び方についてご興味がある方は、参考にしてください。
1:高校受験・大学受験対策がしたい場合
受験がしたい場合は、進学率がインターネットやパンフレットに載っている塾を選びます。しかし、注意したいのは進学率が高いからといって、子どもがその塾に通って志望する高校や大学に入れるとは限らないということです。
1人1人のペースや目標の学校に相応しい英語塾を選ぶことを意識しましょう。
進学率が高い英語塾は正しい教え方や言い方を熟知している教師が在籍しています。大手だからいいというわけではありません。
受験英語に特化した塾をお探しの方には、「Re-Write|受験英語専門ゼミ」がおすすめです。
「Re-Write|受験英語専門ゼミ」は、教室やリモート、1対1の個別や集団授業など、様々なニーズに対応している受験英語専門の科目特化型塾です。
2:資格がほしい場合
英語の資格には英検・TOEIC・TOEFLなどがあります。資格がほしい場合は、その資格の取得を応援している英語塾を選びましょう。
その英語塾が受験会場になっていればなお望ましいです。なぜなら、普段通う英語塾で受験することができれば、本番は慣れた会場で受験できるので精神的に楽ですし、練習も本番同様の緊張感で臨むことができ、イメージトレーニングにもなります。
3:実践的な英会話の力をつけたい場合
実践的な英会話の力をつけたい場合は、英語が第1言語の先生、またはそれに準ずる程度の高さの英語力を持つ日本人教師がいる英語塾や英語だけの授業を行う塾を選びましょう。
正しい発音や文法を学ぶには、まず耳から取り入れる必要があります。その時に正しい発音や文法を学ぶことができれば、正しい発音で会話ができ、成長して海外の人とかかわりを持つようになったときにより伝わりやすくなります。
4:学校の授業をカバーしたい場合
学校の授業をカバーしたい場合は、先取り学習に対応している英語塾を選びましょう。先取り学習をしておけば、学校での授業は復習になり効率よく勉強が進みます。
先取り学習をしてくれる塾を選ぶ場合は、基礎をしっかり教えてくれる英語塾を選ぶのがおすすめです。分からないことが出てしまうと、先取り学習の効果が薄れてしまいますので、基礎からしっかり学んでください。
5:学校のテストの対策をしたい場合
学校のテストの対策をしたい場合は、しっかり課題を与えてくれて自主学習をサポートしてくれる英語塾を選びましょう。
学校のテストの成績を上げるためには、授業の理解度は大切ですが、自主的な学習を繰り返して英語を自分のものにすることが必要です。塾に頼ってしまい、学校や自宅での英語学習が疎かにならないようにしてくれる英語塾を選んでください。
都内のオススメ英語塾16選
ここからは、都内のオススメ英語塾を16ピックアップして紹介します。都内にはおすすめの英語塾が多くあり、それぞれ特徴や強みが異なっています。
また、都内には数多く英語塾がありますので、いくつかを比較検討してから、実際に見学や体験授業を受けて、子どもに最適な塾を選んであげてください。
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
中学3年生が苦手な社会科を克服する方法|理由や勉強法も紹介 「中学生の子どもが社会が苦手だけど、どう克服させたらいいのかわからない」「暗記が苦手だから、社会が苦手なのか?」「苦手意識を無くすために何をすべき?」このように、中学生の子どもが社会に苦手意識を抱いているという家庭では、...
教育(中学生)
2022.09.29