高校受験に失敗したら?その後の進路パターンや保護者ができることも紹介
受験
2021.02.05
目次
mokuji_dummy
4:子供に合った塾を選ぶ
受験に失敗しないために塾選びは大切な要素になります。塾はたくさんあるため選択に迷うこもあるでしょう。子供のことを冷静に見て、合う塾を選ぶようにします。
塾には国立・私立高校に強い塾、公立高校に強い塾などの傾向があるため、塾の合格実績や志望進路に合わせて選びましょう。
仲間やライバルと切磋琢磨しながらの勉強が向いている子供はハイレベルな授業をする集団塾が向いています。集団塾でも地域密着型の小さい塾などは基礎学力に重きをおいているところもあります。
また、勉強が苦手で学校や集団塾の授業についていけない子供は、個別塾や少人数制の塾が向いているでしょう。
大手の塾は集団と個別の両方を運営している場合もあり、苦手教科は個別で受講するなど、子供の様子を見て選択しましょう。
子供が高校受験に失敗した時にとるべき保護者の対応6つ
子供が受験に失敗した場合はまず保護者が気持ちを切り替えて、子供をケアしていきましょう。
ここでは。子供が高校受験に失敗した時にとるべき保護者の対応を6つ紹介していきます。
- ・まずは子供の心のケアをする
- ・中学卒業後の進路について一緒に考える
- ・保護者は落ち着いた態度をとるよう心がける
- ・子供が落ち着くまで待つ
- ・今までの頑張りを称える言葉をかける
- ・挫折感を軽減させ不安を取り除く
1:まずは子供の心のケアをする
失敗した時にとるべき保護者の対応として1つ目は、まずは子供の心のケアをすることです。
受験に失敗して一番悲しいのは子供です。ショックの度合いは子供によって異なりますが、悔しさや情けない気持ちに悩まされていることはあるでしょう。
子供の性格によって接し方や声のかけ方など変わりますが、第一に子供の気持ちに寄り添える態度を取りましょう。
2:中学卒業後の進路について一緒に考える
失敗した時にとるべき保護者の対応として2つ目は、中学卒業後の進路について一緒に考えることです。
高校受験で不合格になった時、大切になってくるのが再度進路を選択し直すことです。第一志望の高校が駄目でも第二志望の高校や滑り止めの高校には合格していた場合は、そちらでの高校生活に目を向けましょう。
全ての受験校に落ちてしまった場合、二次募集の高校や、定時制・通信制の高校という選択肢もあります。
3:保護者は落ち着いた態度をとるよう心がける
失敗した時にとるべき保護者の対応として3つ目は、保護者は落ち着いた態度をとるよう心がけることです。
子供に「勉強量が足りなかったのか」「本番に弱いのか」など受験の失敗を責めても、過ぎたことは変わりません。
ショックを受けている子供を責める行為は傷口に塩をぬるようなものです。信頼関係を壊してしまいかねないでしょう。保護者が動揺していても事態は好転しないので、落ち着いた態度で結果を受け入れましょう。
4:子供が落ち着くまで待つ
失敗した時にとるべき保護者の対応として4つ目は、子供が落ち着くまで待つことです。
一番辛いのは保護者ではなく、受験に失敗した子供です。二次募集の高校を検討する場合は急いだ方が良いですが、どの高校へ行くかは子供が選んで決めることです。子供が冷静に判断できなそうであれば、落ち着くまで待ちましょう。
5:今までの頑張りを称える言葉をかける
失敗した時にとるべき保護者の対応として5つ目は、今までの頑張りを称える言葉をかけることです。
高校受験の失敗は、結果が必ずしも望むものではない、という現実を知れたことになります。しかし、合格を目指した努力の過程があれば、必ず大きな財産になっています。
「今までよく頑張ったね」「努力したことには変わりないよ」など、子供を認めてあげましょう。こうした言葉が、子供の自己肯定感を育てることにつながります。
6:挫折感を軽減させ不安を取り除く
失敗した時にとるべき保護者の対応として6つ目は、挫折感を軽減させ不安を取り除くことです。
受験に失敗した子供は挫折感を持ちやすく、これを軽減させるためには保護者の包容力が必要となります。子供に寄り添う気持ちは大切ですが、子供と一緒に落ち込むことはかえって子供を苦しめます。
適切な距離を保ち、子供が健康な生活が送れるように努めていきましょう。健康的な生活を送る中で子供は冷静さを取り戻し、挫折感も軽減していくでしょう。
高校受験に失敗した後に考えられる進路7パターン
関連記事一覧
-
【確認必須】中学生の受験勉強は何からすればいいの?成功させるためのステップを解説 「中学生の受験勉強はどうやって進めればいいの?」「受験勉強のやり方がわからない…」「志望校ってどうやって決めればいいの?」このように高校受験を控える中学生の皆さんは、勉強の進め方や進路の決め方に関して疑問や不安を抱えてい...
受験
2023.08.28
-
偏差値の求め方とは?5教科で異なる理由や見方と注意点など解説 5教科の偏差値の意味ここからは5教科の偏差値の意味について解説していきます。今回は、集団の中での自分の位置を示すを始めとした2項目をピックアップしていきます。 5教科の偏差値の意味についてご興味がある方は、参...
受験
2021.10.05
-
中学生の勉強時間における目安|勉強をするときに押さえるポイント 中学生が勉強するのに必要な時間って?中学生になれば学習内容は難しくなります。また、高校受験のことも考える必要があるため、保護者は子供がしっかりと勉強できているか心配になってしまうこともあるでしょう。 子供の学習...
受験
2021.10.05
-
受験生にインフルエンザの予防接種を受けさせるべき?受けさせた方がいい理由3つも紹介 受験生にインフルエンザの予防接種は必要?受験のシーズンは、インフルエンザが流行する時期でもあります。受験の際に体調が悪ければ精神的に余裕がなくなり、試験で本当の実力を出すことが難しくなるでしょう。 また、近年コ...
受験
2021.09.05
-
不登校の子供が高校進学を考えたとき注意すべきこと5つ|おすすめの進学先も 高校の種類3つ近年、家庭教師やネット講習などのサービスは充実してきています。そのため、中学生の子供が不登校になったとしても、勉強面だけであれば無理に学校に通わなくても、自宅学習で十分な学力を身につけられる環境は整ってきて...
受験
2021.07.09