島根の子供向けプログラミング教室11選!選ぶときのポイントも紹介
遊び・習い事
2022.10.26

目次
mokuji_dummy
ヒューマンアカデミージュニア STE''AMスクール こどもプログラミング教室
ヒューマンアカデミーの児童教育で行われている教室の1つです。初心者はマウスの操作から習い、着実にプログラミングのスキルを身に付けていきます。
Scratchからはじまり、言語プログラミングができるようになるカリキュラムが組まれています。カリキュラム内容につまずいてしまわないよう、達成感を得られるように工夫の凝らされた教材は、児童教育の歴史のあるヒューマンアカデミーならではです。
受講形式 | 集団 |
---|---|
対象年齢 | 小学校1年生以上(推奨) |
コース | ベーシックコース(1年目)・ミドルコース(2年目)・アドバンスコース(3年目) |
無料体験や説明会の有無 | 無料体験有 |
教室の所在地 | 出雲市大津町 |
QUREOプログラミング教室
IT企業のサイバーエージェントグループが運営する教室です。
2025年の新大学入試を見据えたカリキュラムの中、ゲームを作りながら楽しくプログラミングの基礎を学びます。個人差はありますが平均して約2~3年ほどで、高校卒業程度の基礎的な知識が身に付くようになっています。
また、カリキュラムはプログラミング能力検定のレベル1〜4(ビジュアル言語版)に準じており、検定対策にもぴったりです。
出典:新学習指導要領に対応した令和6年度に実施する大学入学共通テストの出題教科・科目について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20210621-mxt_daigakuc02-000016052_9.pdf
受講形式 | 個別 |
---|---|
対象年齢 | 小学校2年生以降 |
コース | 初級・中級・上級 |
無料体験や説明会の有無 | 無料体験有 |
教室の所在地 | 出雲市知井宮町・松江市上乃木・松江市法吉町 |
七田式教室 七田式プログラミングコース
世界17の国と地域(2021年10月時点)で学ばれている、心の教育をベースにした七田式教育でプログラミングが学べる教室です。
ソニー・グローバルエデュケーションが開発したロボット・プログラミング学習キットKOOV®を使用し、学習します。
イメージワーク・ロジカルワーク・クリエイトワークを通じ、年少や小学1~3年の年齢の低い子供も楽しくプログラミングを学べるようにカリキュラムが設計されているのも特徴です。
出典:七田式プログラミングコース|七田式の幼児教育
参照:https://www.shichida.co.jp/pg-course/
受講形式 | 集団(少人数) |
---|---|
対象年齢 | 年長・小学1~3年 |
コース | 七田式プログラミングコース |
無料体験や説明会の有無 | 無料体験有 |
教室の所在地 | 江津市和木町 |
TechChance!
プログラミング作品で入賞経験を持つプログラマーが、取締役と教材開発を務めています。
小中学生に大人気スクラッチでプログラミングの仕組みを、マインクラフトで使ってプログラミングの基礎からテキスト言語を使った本格的なプログラミングまでゲーム感覚で学ぶことができます。
教室周辺に島根大学があることから、現役の島大生が講師として働いているのも特徴です。
受講形式 | 対面(少人数)・オンライン |
---|---|
対象年齢 | 小・中・高生 |
コース | マインクラフトプログラミングコース ・スクラッチプログラミングコース(Unityアプリ・ゲーム開発)※松江駅前教室では開催せず |
無料体験や説明会の有無 | 無料体験有・オンライン説明会有 |
教室の所在地 | 松江市朝日町 |
しくみKids
学研のロボットプログラミング講座です。
低学年の発達段階に合わせた4つのコースを通して、プログラミング+αの論理的思考力や表現力、判断力などを学んでいきます。コースではロボットを使ってものづくりや国語や生活科などの教科学習も行いながら、初心者でも楽しく学習できる仕組みになっています。
受講形式 | 集団 |
---|---|
対象年齢 | 小学校低学年(推奨) |
コース | カード式プログラミングカー コース ・テック&パズルコース・ロボットプログラミング 入門コース ・ロボットプログラミング 問題解決コース |
無料体験や説明会の有無 | サイト記載なし |
教室の所在地 | 松江市東出雲町 |
関連記事一覧
-
千葉県の子供向けおすすめプログラミング教室15選|選び方のコツも紹介 「千葉県で子供向けのプログラミング教室はあるの?」「千葉県の子供向けプログラミング教室はどうやって選ぶの?」「子供向けプログラミング教室に通う必要性はあるの?」このように、千葉県で子供向けプログラミング教室を探している人...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える香川のプログラミング教室は?おすすめ14選と選び方を解説 「香川県にあるおすすめの子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供が通えるプログラミング教室はどうやって選ぶの?」このように香川にある子供向けプログラミング教室に通わせたいと考えている方は、多くの疑問や不安があるのでは...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える三重のプログラミング教室は?おすすめ9選や選び方を解説 「プログラミングが小学校で始まったけど、どうやって勉強させようかな?」「三重県にプログラミングを上手に分かりやすく教えてくれる教室はあるかな?」仕事の半分が自動化されてしまうと言われている今後の未来に対し、小学校では、プ...
遊び・習い事
2022.10.26
-
札幌の子供向けプログラミング教室20選!選ぶ際のポイントも解説 「札幌の子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供向けプログラミング教室はなぜ注目されるのだろう?」「子供向けのプログラミング教室の選び方は?」このように、札幌で子供向けのプログラミング教室を探している人は悩みや疑問が...
遊び・習い事
2022.10.26
-
おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介 「プログラミングに興味があるけど、どうやって初めていいかわからない」「なるべくお金は使いたくないけど、独学でもプログラミングは学べるの?」「子供と一緒に楽しくプログラミングを学びたい」そう考えたことがある方も多いのではな...
遊び・習い事
2022.10.26