和歌山の子供向けプログラミング教室11選|教室を選ぶポイントも解説 和歌山の子供向けプログラミング教室11選|教室を選ぶポイントも解説 - 2ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

和歌山の子供向けプログラミング教室11選|教室を選ぶポイントも解説

和歌山の子供向けプログラミング教室11選|教室を選ぶポイントも解説

和歌山でおすすめの子供向けプログラミング教室11選

プログラミング教室は、授業形態として通学とオンライン授業に分かれており、教室ごとに様々なコースがあります。

 

基本的に習熟難度が高いものほど授業料も高くなりますので、子供の習熟レベルや興味に合わせ、適宜コースを選択・更新していくのがよいでしょう。

 

ここでは、様々なプログラミング教室からおすすめの11選を紹介します。

教室名授業形式対象年齢料金住所
個別指導Axis ロボットプログラミング講座通学6〜12歳2,090円和歌山市黒田1-4-16 能開ビル 4F
manalgo通学8~12歳5,500円和歌山県和歌山市中字楠谷573番地 イオンモール和歌山店1F ハロー!パソコン教室内
WESスクール通学・オンライン4〜18歳6,000~18,000円和歌山市六番丁8 SYビル3F(BOX*0内)
トライ式プログラミング教室通学6〜12歳8,800円和歌山県和歌山市美園町5-2-5 アイワビル3F
QUREOプログラミング教室通学7~12歳9,900円和歌山県和歌山市美園町4-81 SOPHIA和歌山イーストプラザⅠ号館2F
こどもプログラミング教室通学6〜12歳11,000円和歌山県和歌山市東長町9-51-2
ロボ団通学5〜12歳9,800~15,800円和歌山県和歌山市南大工町36番地
これからKIDS オンライン校オンライン6〜15歳8,800円オンライン
D−SCHOOLオンライン6〜12歳4,980円オンライン
プログラミングキッズオンラインオンライン6〜12歳11,000円オンライン
SMILE TECHオンライン6〜12歳19,800円オンライン

個別指導Axis ロボットプログラミング講座

「個別指導Axis ロボットプログラミング講座」は、ブロックで自由な形を作り、プログラムによって動くロボットツールキットKOOV(クーブ)を使った、ロボットプログラミング教室です。

 

コースはファースト、レギュラー、マスターの3コースで、ステップを踏んで考える論理的思考力や、問題を発見して試行錯誤する問題解決力、自分でイメージする想像力と想像を形にする創造力などを身につけていきます。

 

授業の成果を試す場として、KOOV Challengeという国際コンテストに子どもたちが自由制作した作品を出す催し物などがあるため、やりがいを持って勉強できるでしょう。

 

和歌山校のほかに、和歌山県下19箇所に教室があります。

manalgo

「manalgo」は、全国にパソコン教室を展開する企業が運営するプログラミング教室です。プログラミング学習のほかに、キーボードタイピングや、安全なインターネットの利用方法、Officeソフトの使い方など、実用的なITスキルを身につけるカリキュラムが特徴です。

 

コースはエントリー級から始まり、ブロンズ・シルバー・ゴールドと級が上がります。

 

まず、エントリー級でマウスの持ち方・キーボードタイピング・インターネットの利用方法などITの基礎知識を学び、Officeソフトやネットリテラシーの学習は、シルバー級から段階的に取り入れられていきます。

 

教室は、和歌山校イオンモールとイズミヤの2箇所です。

WESスクール

「WESスクール」は、現役システムエンジニアの講師が運営する、和歌山地域密着型のプログラミング教室です。

 

子供の個性やレベルに合わせた様々な学習コースが用意されていて、大きく初心者向けの基礎コースと、上級者向けの応用コースに分かれています。

 

基礎コースには、これまでに紹介したScratch(スクラッチ)によるプログラミングコース、ロボットプログラミングコースのほかにデザインプログラミングコースがあります。

 

オンライン受講や振替受講、保護者への子供の到着・帰宅の連絡など、通学・送迎が難しい保護者に向けたサポート態勢も充実している教室です。

トライ式プログラミング教室

「トライ式プログラミング教室」は、KOOV(クーブ)を用いたロボットプログラミング教室です。自社の学習法に基づいたオリジナル教材による全24回のカリキュラムで、プログラミングの概念から、ひとりでオリジナルのロボットが製作できるレベルまで学習します。

 

さらなる発展コースとして、カリキュラム終了後は身近な電子機器の仕組みを知り、課題解決に挑戦するアドバンスドコースもあるため、より実践的な知識や技能が習得できるようになっています。

QUREOプログラミング教室

「QUREOプログラミング教室」では、サイバーエージェントグループが運営するプログラミングスクールTech Kids Schoolのノウハウを元に、様々なプログラミング概念を学習できます。

 

プログラミング概念とは、条件分岐や繰り返し、乱数や論理演算などプログラミングを行う上で、理解しておくべき概念のことです。

 

使用教材は、ガイドキャラクターのアルゴと一緒に、未来都市にはびこるバグを退治していくというQUREOオリジナルのストーリー仕立てになっていて、楽しくストーリーを読み進めながら学習できるのが特徴です。

 

またQUREOのカリキュラムは、ビジュアル言語のプログラミング能力検定レベル1から4に準拠し、日々の授業が検定対策となるようカリキュラムが組まれています。

こどもプログラミング教室

「こどもプログラミング教室」は、パソコンを触ったことがない子供からでも、パソコンの基礎スキルを向上させながら、Scratch(スクラッチ)によるプログラミングが学べる教室です。

 

ナソ王からの挑戦状というオリジナルの謎解きゲームを用いたり、キーボードを魔法のキーボードと少し表現を変えてみたり、子供が好きな要素をちりばめることで、パソコン学習へのバリアが自然に消えるように工夫を凝らしたカリキュラムが特徴です。

 

3年間のカリキュラムを通じて、子供がプログラミングを好きなまま、最終的に実用的な言語プログラミングができるようになることを目標としています。

 

教室は、和歌山県下全6箇所にあります。

ロボ団

「ロボ団」は、2人1組でペアになって1台のロボットの課題に取り組んでいく、ロボットプログラミング教室です。

 

学習コースは、数の概念を学ぶキンダーから始まり、最後はプログラム言語Pythonを使ったロボット製作を行うイノベーターまで3~4年をかけたカリキュラムとなっています。自宅・教室・チャレンジする場の3環境を通して循環学習を行うのが特徴です。

 

教室ではペアワークや発表などを中心に行って社会性を育成し、ロボ団アプリクイズやお家ミッションなどの宿題を通じて、身近なプログラムへの気づきを促します。自宅と教室で学んだ成果を試す場として、参観・成果発表会や大会などの様々なチャレンジの場が設けられています。

関連記事一覧

関連記事一覧へ