岩手でおすすめの子供向けプログラミング教室11選|教室を探すポイントも解説
遊び・習い事
2022.10.26

目次
mokuji_dummy
トライ式プログラミング教室
「トライ式プログラミング教室」は、オリジナルのカリキュラムに沿ってプログラミング学習を進めていきます。カラフルなブロックを教材として採用しており、子供の知的好奇心を刺激して楽しみながらプログラミング技術を伸ばします。
料金は付近のプログラミング教室の相場と比較すると、リーズナブルな設定です。また教材は購入せずレンタルすることもできるため、コストを抑えながら通うことが可能です。
実際に教材に触れることのできる、体験イベントも各教室で開催されています。子供と教室の相性を確かめるために、イベントに参加してみても良いでしょう。
こどもプログラミング教室
ヒューマンアカデミージュニアの「プログラミング教室」は、年齢や習熟度に応じた細やかなコース設定が特徴です。4つのコースから編成されており、コースごとに到達目標が設定されています。
毎月1体のロボット制作をするなかで、基礎と応用を繰り返しながら、着実にプログラミング技術を習得していくことを目指している教室です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」では、大学入試対策のプログラミング授業を受けられます。
そのため、小学生のうちにプログラミングの基礎を習得できるようなカリキュラムが組まれている教室です。
また、プログラミング能力検定の受験サポートも日々の授業で行っているため、検定合格という明確な目標を掲げることで子供のやる気を育て、達成感を与えます。
実用的なプログラミング技術を、小学生のうちに身に付けたい方におすすめの教室です。
タミヤロボットスクール
「タミヤロボットスクール」では、キーボードを使ったロボットプログラミングを学べます。幼いうちにキーボードを扱うことで、早い段階でタイピングスキルを身に付けられるでしょう。
教材として使用するキーボードは自宅へ持ち帰ることができ、別途パソコンやインターネット環境が不要のため、教材さえあればどこでもプログラミング学習ができる点が魅力の教室です。
市民パソコン塾
「市民パソコン教室」は、岩手県内ではかなりリーズナブルな料金設定のプログラミング教室です。
料金は、月額制ではなく1受講ごとに設定されているため、通った分だけ料金が発生する仕組みです。決まった日にちや曜日に通うことが難しい場合や、なるべく費用を抑えたいご家庭におすすめです。
個別指導Axis
「個別指導Axis」は、ブロックを使ってロボットを作りながら、直感的にプログラミング学習を進められる教室です。また、作ったロボットで国際コンテストに挑戦することもできるため、モチベーションを高く保ちながらプログラミングを習得できます。
対象となる学年別に3つのコースが設定されており、それぞれ月額料金が異なります。事前に子供の学年と照らし合わせて、料金を確認しておきましょう。
小中高生向けプログラミングスクール TechChance!盛岡駅前教室
「TECH CHANCE! 盛岡駅前教室」は、質の高い教材、講師陣による授業が魅力の教室です。
授業では、情報科学博士が監修した教材を使用します。また、教員免許を持つ講師が指導にあたります。専門性に特化した教材と教育のプロの指導とサポートで、充実した学習が期待できるでしょう。
プロクラ
「プロクラ」は、週に1回と高頻度で授業が受けられる教室です。岩手の他のプログラミング教室では、多くが2週に1回の授業スケジュールのなか、プロクラは毎週授業が受けられることが大きな特徴と言えます。
プログラミング学習はもちろん、日常生活において必要なマナーや挨拶などの指導も行ってくれます。また、子供同士での学びあいも大切にしているため、仲間意識を生むこともできるでしょう。
プログラミング技術だけでなく、子供に社会性を身に付けてほしいとお考えの方におすすめです。
プログラミング教育HALLO
「プログラミング教室HALLO」は、年長から通うことのできる教室です。
授業で使用するのはタブレットで、ブロックでのプログラミング学習と異なり組み立ての時間が不要のため、授業のほとんどの時間がプログラミングに充てられています。
週に1回の授業と毎日行う自宅学習で、プログラミングの基礎を習得します。子供が小学生になる前から、プログラミングやタイピングに慣れさせたい方におすすめです。
ハイテック盛岡校
「ハイテック盛岡校」はリーズナブルな料金と、選択できるプログラミング学習が特徴的な教室です。
月額2,000円という低価格で、週に1回授業を受けることができます。相場と比べてかなり低い料金です。コストを抑えたいご家庭にはぴったりな教室と言えるでしょう。
授業はロボットを制作するコースと、ゲームやアニメーションを制作するコースのうちいずれかを選択できます。工作が苦手な子供でも、楽しくプログラミング学習を進められるでしょう。
関連記事一覧
-
千葉県の子供向けおすすめプログラミング教室15選|選び方のコツも紹介 「千葉県で子供向けのプログラミング教室はあるの?」「千葉県の子供向けプログラミング教室はどうやって選ぶの?」「子供向けプログラミング教室に通う必要性はあるの?」このように、千葉県で子供向けプログラミング教室を探している人...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える香川のプログラミング教室は?おすすめ14選と選び方を解説 「香川県にあるおすすめの子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供が通えるプログラミング教室はどうやって選ぶの?」このように香川にある子供向けプログラミング教室に通わせたいと考えている方は、多くの疑問や不安があるのでは...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える三重のプログラミング教室は?おすすめ9選や選び方を解説 「プログラミングが小学校で始まったけど、どうやって勉強させようかな?」「三重県にプログラミングを上手に分かりやすく教えてくれる教室はあるかな?」仕事の半分が自動化されてしまうと言われている今後の未来に対し、小学校では、プ...
遊び・習い事
2022.10.26
-
札幌の子供向けプログラミング教室20選!選ぶ際のポイントも解説 「札幌の子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供向けプログラミング教室はなぜ注目されるのだろう?」「子供向けのプログラミング教室の選び方は?」このように、札幌で子供向けのプログラミング教室を探している人は悩みや疑問が...
遊び・習い事
2022.10.26
-
おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介 「プログラミングに興味があるけど、どうやって初めていいかわからない」「なるべくお金は使いたくないけど、独学でもプログラミングは学べるの?」「子供と一緒に楽しくプログラミングを学びたい」そう考えたことがある方も多いのではな...
遊び・習い事
2022.10.26