子供が通える三重のプログラミング教室は?おすすめ9選や選び方を解説
遊び・習い事
2022.10.26

mokuji_dummy
2:テックプログレス
「テックプログレス」は少人数制、完全オリジナル教材で子供にプログラミング教育を行います。
パソコンやスマートフォンで動くゲームやアニメーション制作を通して、プログラミングの基礎や考え方を学ぶことができます。使用するツールはScratchです。
プログラミングのコースは対象年齢や1回の講義時間、月に通う頻度の違う3つのコース(プログラミング50、プログラミング70、プログラミング80)が用意されています。
より体感的にプログラミングを学びたい人には、ロボットコースも用意されているため、子供のレベルや、やりたいことでコースを選ぶことができます。
対象年齢 | プログラミングコース 小学1年生~ |
---|---|
受講費用 | 5,500円~ |
受講期間 | 月3回 |
無料体験 | ‐ |
住所、最寄り駅 | 津市寿町18-15 CSビル6Fなど |
3:ヒューマンアカデミージュニアスクール
「ヒューマンアカデミージュニアスクール」では、ロボットクリエイターの高橋智隆さんが講師を務め、より本格的なロボットプログラミングを学習することができます。
完全オリジナルのロボット教材を使って、子供が自分の手と頭を使いながら試行錯誤して、考える力とプログラミングの基礎を学ぶことが可能です。
また、日ごろの学習成果を発表する場として、ロボット教室全国大会などのイベントも開催されており、子供のモチベーションを高める工夫もされています。
コースも基礎を学ぶプライマリーコースから、ベーシックコース、ミドルコース、アドバンスコースとレベル別にコースが細かく用意されているため、子供のレベルに合わせた学習を受けることができます。
対象年齢 | プログラミング 小学3年生~ |
---|---|
受講費用 | 9,900円+初期費用あり |
受講期間 | 月2回×12か月(ベーシックコース) |
無料体験 | あり |
住所、最寄り駅 | 亀山駅、近鉄四日市駅、桑名駅など |
4:エジソンアカデミー
「エジソンアカデミー」では毎月新しいロボットを作ることができ、40個の充実したカリキュラムを持つプログラミング教室です。
毎月、違ったロボットに取り組めるため、基礎だけでなく応用的な力を養うこともできます。
さらに、信号機や車のような身の回りにあるロボットなどのモデルが用意されており、子供が楽しみながら視野や、興味を広げていける学習内容です。
授業は基礎編でプログラミングの基礎をじっくり学び、応用編でゲーム形式のミッションを通して課題をクリアしていきます。
さらに、ロボットコンテストも開催されており、自分の成果を発表する場も用意されています。
対象年齢 | 小学3年生~ |
---|---|
受講費用 | 8,000~12,000円+初期費用あり |
受講期間 | 月2回×24か月 |
無料体験 | あり |
住所、最寄り駅 | 桑名駅、近鉄四日市駅、伊勢市駅など |
5:QUREOプログラミング教室
「QUREOプログラミング教室」はサイバーエージェントグループが監修を務めたプログラミング教室です。
QUREOというオリジナルの教材を使用し、子供1人1人に合わせた個別指導サービスを提供しています。
まもなく開始される大学入学共通テストを見据えたカリキュラムで、小学生の子供でも平均して2、3年ほどで高校卒業程度の知識を身につけることができます。
プログラミングと併せて、タイピング学習もあるため、早く正確に入力できる正しいタイピングを身につけることもできるでしょう。
対象年齢 | 小学2年生~ |
---|---|
受講費用 | 9,900円 |
受講期間 | 月4回 |
無料体験 | あり |
住所、最寄り駅 | 桑名駅、白子駅、津駅、伊勢松本駅など |
6:D-SCHOOL
「D-SCHOOL」は、自宅で楽しく学べるオンラインスクールです。
D-SCHOOLでは、マイクラッチ、Roblox、Scratchなど100以上のコースから、子供に合った好きなものを選ぶことができます。
また、Web系システムで実際に使用されるJavaScriptを学ぶこともできるため、基礎から応用まで幅広いプログラミングを学ぶことができるでしょう。
教室は、オンライン上での講義です。講義で分からなかったことは、Zoomで講師に質問が可能で、他にも、いつでも質問できるチャットサービスなど、教育サポートも充実しています。
自分で作った作品は、他の生徒と共有して「いいね」できたり、日ごろの勉強の成果を発表したりするコンテストもあるため、競ったり楽しんだりしながらプログラミングを学ぶことができます。
対象年齢 | 小学1年生~ |
---|---|
受講費用 | 3,980円(年間プラン) |
受講期間 | 月2回 |
無料体験 | あり |
住所、最寄り駅 | 江戸橋駅、四日市駅 |
7:バレッドキッズ
「バレッドキッズ」はプログラミングだけでなく、パソコン教育にも重点を置いたプログラミング教室です。
バレッドキッズではマウスの使い方やタイピング、Officeソフトの使い方から学べるため、パソコンを全く触ったことがない子供でも安心できます。
また、プログラミングに加えて、情報モラルや情報セキュリティの基礎知識も学ぶことができるため、情報社会を生きていくために必要な力を身につけることができます。
プログラミングは、ロボットプログラミングをベースに、基礎、中級などレベル別のコースがあります。
対象年齢 | 幼稚園~ |
---|---|
受講費用 | 8,250円~+初期費用あり |
受講期間 | 年45回、年90回 |
無料体験 | あり |
住所、最寄り駅 | 四日市駅、松阪駅、尾鷲駅など |
関連記事一覧
-
千葉県の子供向けおすすめプログラミング教室15選|選び方のコツも紹介 「千葉県で子供向けのプログラミング教室はあるの?」「千葉県の子供向けプログラミング教室はどうやって選ぶの?」「子供向けプログラミング教室に通う必要性はあるの?」このように、千葉県で子供向けプログラミング教室を探している人...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える香川のプログラミング教室は?おすすめ14選と選び方を解説 「香川県にあるおすすめの子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供が通えるプログラミング教室はどうやって選ぶの?」このように香川にある子供向けプログラミング教室に通わせたいと考えている方は、多くの疑問や不安があるのでは...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える三重のプログラミング教室は?おすすめ9選や選び方を解説 「プログラミングが小学校で始まったけど、どうやって勉強させようかな?」「三重県にプログラミングを上手に分かりやすく教えてくれる教室はあるかな?」仕事の半分が自動化されてしまうと言われている今後の未来に対し、小学校では、プ...
遊び・習い事
2022.10.26
-
札幌の子供向けプログラミング教室20選!選ぶ際のポイントも解説 「札幌の子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供向けプログラミング教室はなぜ注目されるのだろう?」「子供向けのプログラミング教室の選び方は?」このように、札幌で子供向けのプログラミング教室を探している人は悩みや疑問が...
遊び・習い事
2022.10.26
-
おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介 「プログラミングに興味があるけど、どうやって初めていいかわからない」「なるべくお金は使いたくないけど、独学でもプログラミングは学べるの?」「子供と一緒に楽しくプログラミングを学びたい」そう考えたことがある方も多いのではな...
遊び・習い事
2022.10.26