おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介 おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介 - 3ページ目 (6ページ中) - chokomana
ホーム >

おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介

おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介

2:Minecraft

マイクラの略称で親しまれている人気ゲームのMinecraftでも、プログラミング体験ができます。

 

MakeCode for Minecraftというツールで、動物を出現させる命令などをプログラミングできます。あらかじめ命令が書いてあるブロックを組んでのプログラミングもできますし、JavaScriptという言語でコードを書くこともできるので、初心者から経験者まで楽しめます。

 

Code Connection for Minecraftというツールを通せばWindows版のMinecraftにも使えるので、自分で作った仕様を実際のゲームに活かすこともできます。

3:NINTENDO LABO

NINTENDO LABOはNintendo Switchのソフトで、ダンボールとゲーム機本体とゲームソフトを組み合わせ、自分でコントローラーを作る体験ができるツールです。

 

コントローラーのどのボタンを押したらどのような動きをするのか、といったプログラムを自分で組めます。

 

上の2つとの違いは難しい言語での記述は使わないため、直感的に楽しくプログラミングの感覚が身につく点でしょう。

 

とにかく楽しんでプログラミングを学ばせたい方におすすめです。

プログラミングツールの選び方

ここで紹介したツールはごく一部に過ぎません。他にもさまざまな学習ツールがあり、多過ぎてツールを探すのに迷ってしまう方も多いでしょう。

 

そんな方にとって少しでもヒントになるように、プログラミングツールを選ぶときのポイントをまとめてみました。是非、参考にしてみてください。

学習する言語で選ぶ

プログラミングで何を作るかによって、必要なプログラミング言語は異なります。また、学習ツールもどれを使うかで扱われているプログラミング言語は変わります。

 

そのため、まずは自分がどんなプログラムを作ってみたいか考え、そのためにはどの言語が必要なのかを調べた上で、それに対応した学習ツールを選びましょう。

価格から考えて選ぶ

本記事でも無料と有料のツールを紹介しましたが、プログラミングの学習ツールの値段はさまざまです。

 

まずは無料のツールで試し、自分に合っていると感じたら有料ツールの購入というのも良いでしょう。

 

目的や興味の度合いなどをよく考え、自分が納得できる価格のツールを選んでみてください。

自分にあったインターフェースで選ぶ

インターフェースとは、英語のinterface(接点、境界面)を由来とするIT用語です。

 

プログラミングの世界では「ハードウェアインターフェース」「ソフトウェアインターフェース」「ユーザーインターフェース(UI)」といった言葉がよく聞かれます。

 

UIはサービスと人間が接触する部分で、プログラミング学習ツールのUIにはProgateのようにテキストを入力するCUIと、プログラミングゼミのようにボタンやプルダウンなどマウスを使って操作できるGUIがあります。

 

どちらの方が合っているかは人によって異なるので、自分が効率よく学習できるツールを選びましょう。

機能性から選ぶ

プログラミングの学習ツールや初心者向けのプログラム開発ツールは、いずれも使うものによって機能が異なります。

 

それぞれどういった機能があるか比較し、自分が使いやすいツールを選んで学習効率をあげていきましょう。

独学にプログラミングツールを利用するときのコツ

関連記事一覧

関連記事一覧へ