「QUREOプログラミング教室」の特徴や授業内容とは?無料体験授業もある! 「QUREOプログラミング教室」の特徴や授業内容とは?無料体験授業もある! - 2ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

「QUREOプログラミング教室」の特徴や授業内容とは?無料体験授業もある!

「QUREOプログラミング教室」の特徴や授業内容とは?無料体験授業もある!

日本e-Learning大賞とは、eラーニング(インターネットを使う学習方法)の使い方において、優秀な事例や作品に贈られる賞です。

 

「QUREOプログラミング教室」は、全国展開スタートからわずか1年半ほどで47都道府県内に1900教室ほどを開設した実績があります。

 

「総務大臣賞」を受賞できたのは、短期間で教室数を拡大したという発展性などが評価されたからだと言われています。

無料体験授業がある

入塾を検討しはじめたら、まずは教室の無料体験授業を受けてみてください。

 

実際に教材を使ってみることで、入塾したあとに「なんだか思っていたのと違う」という失敗が起こりにくくなります。

 

「QUREOプログラミング教室」の無料体験授業では、はじめにゲームで遊んでから、次に先ほど遊んでいたゲームを作ってみるという流れで体験ができます。

QUREOプログラミング教室のカリキュラム・授業内容の特徴

教室を選ぶとき「学びやすいか」「しっかりと知識が身に付くか」などを見極めるため、どのような授業内容かを事前に知っておくことも大切です。

 

その他には、カリキュラム、つまり「教育目的を達成するために、どのような学習をすればいいのか計画したもの」も重要となります。

 

「QUREOプログラミング教室」には、6つの特徴があるので見ていきましょう。

 
  • ガイドキャラクター付き
  • 難易度が徐々に上がっていく仕組み
  • マウス操作が中心のプログラミング
  • 420に及ぶ基本レッスン
  • プログラミングの基本となる30の概念を網羅
  • ヘッドフォンをしながら学習するスタイル

ガイドキャラクター付き

教材の「QUREO」は、崩壊した架空の未来都市「キュレオシティ」を舞台にしており、ガイドキャラクターの「アルゴ」と一緒に世界を救う旅に出るところからはじまります。

 

プログラミングの基礎知識を動画で丁寧に教えてくれたり、ときにはヒントもくれたりする心強い助っ人です。

難易度が徐々に上がっていく仕組み

1回の授業で作れるゲームは3~4個ほどで、クリアするごとに少しずつ難易度が上がり、進めば進むほど高度なゲームが作れるようになります。

 

だんだんと難しくはなりますが、その分、新しいキャラクターやアイテムをもらえる「収集要素」もありますので、やる気の継続につながります。

マウス操作が中心のプログラミング

ゲームを作るときの操作は、マウスを使うことがほとんどです。

 

マウスで画面上のブロックを移動させて並べるだけの「ビジュアルプログラミング」で進めていくため、パソコンは苦手という子どもも取り組みやすい方法になっています。

420に及ぶ基本レッスン

プログラミングとはどういうものなのかを、420のレッスンを通して学んでいきます。

 

小学生で習うプログラミングの内容はもちろんのこと、中学校や高校で学習する知識や、学校ではあまり習わない応用的な知識も習得できます。

 

「QUREOプログラミング教室」では、平均2~3年ほどで高校卒業程度の基礎知識を身に付ける子どもが多いと言われているのです。

プログラミングの基本となる30の概念を網羅

老舗小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」の監修・協力により、プログラミングの基礎概念を網羅したカリキュラムとなっています。

 

新しい大学入試を見据えて設計されているため、特に、将来子どもの大学受験を検討している方は要チェックです。

ヘッドフォンをしながら学習するスタイル

「QUREOプログラミング教室」は、1人1人個別でパソコンに向かい学習していくスタイルです。

 

ヘッドフォンをすることで集中力が高まり、他の生徒を気にせず自分のスキルやペースに合わせて進められます。

関連記事一覧

関連記事一覧へ