子供におすすめの無料プログラミングアプリ|勉強する際のポイントも紹介
遊び・習い事
2022.09.29

目次
mokuji_dummy
ScratchJr(スクラッチジュニア)
スクラッチよりも対象年齢を5歳から7歳にまで下げたアプリがスクラッチジュニアで、子供たちが自分自身で対話型の物語やゲームを作る入門用のプログラミングアプリです。
図形ブロックを組み合わせてキャラクターを動かし、ジャンプさせ、歌わせることもできます。幼い子供たちの認識力や感情、社会性の成長に合わせてデザインされているアプリです。
Viscuit(ビスケット)
ビスケットはメガネというシンプルな仕組みで、単純なプログラムから複雑なプログラムまで勉強できるアプリです。
組み合わせ方によってアニメーション、ゲーム、絵本などが簡単に作れるので、子供たちはお遊び感覚で楽しみながらプログラミングが学べます。
Springin'(スプリンギン)
スプリンギンは文字を使わずに、直感的な操作でゲームや絵本などを作れるプログラミングアプリです。子供だけでなくプログラミングが苦手な大人まで使えます。
このアプリは作るだけでなく作品を世界中に公開できますし、他のユーザーが作品をプレイすることも可能です。
創造力、論理的思考力、試行錯誤力、物語力、表現力、マーケティング力の6つのチカラが身につきます。
TILES(タイルズ)
タイルズはビジュアルプログラミング言語なので、文字を使わずに図形を並べてプログラムを作るアプリです。難しい文字を使わないので子供は楽しみながら勉強できます。
たった6つの命令で無数のプログラムを作れるので子供でも覚えやすく、つまずかないでプログラミングを学べるのが特徴です。
プログラミングの基本を学ぶための学習テキスト付きなので、迷うことなく学習できます。
progate(プロゲート)
プロゲートはイラスト中心のスライド学習で学べる子供向けの無料プログラミングアプリです。直感的に操作でき、動画よりも落ち着いて学べるスライド方式なので自分のペースでプログラミングを学べます。
スライド方式なので復習しやすく、スマホやタブレットでアプリ版を学び、その後にWeb版で本格的に勉強するとスキルが身につきます。
GLICODE(グリコード)
お菓子で有名な江崎グリコが開発した子供向けのアプリです。お菓子を食べながらお遊び感覚でプログラミングの考え方が身につき、論理的思考力や問題解決能力が育ちます。
お菓子のポッキーを使った勉強法がユニークです。ルールに従ってポッキーを並べながらプログラミングの基本が学べ、未就学児や小学校低学年にプログラミングを学ばせるのにおすすめです。
CODEMONKEY Jr(コードモンキージュニア)
未就学児から学べるビジュアルプログラミングのアプリです。モンタというキャラクターと一緒にプログラミングの世界を冒険しながら、基礎を勉強できます。
コーディングを学ぶのに適しており、難易度をクリアして猿のモンタが宝石箱まで辿り着くのを目指しながら色々な処理法を学べるのが特徴です。
Swift Playgrounds(スウィフトプレイグラウンド)
Apple製品のiPadとMacのために開発された子供向けの無料プログラミングアプリです。SwiftはAppleが作ったプログラミング言語ですが、このアプリはSwift言語を学ぶために開発されました。
コーディングの知識は不要で、パズルを解きながらコードの基本がマスターできます。ステップアップしながら、実際に使える自分だけのアプリが作れるのが特徴です。
プログラミングゼミ
関連記事一覧
-
千葉県の子供向けおすすめプログラミング教室15選|選び方のコツも紹介 「千葉県で子供向けのプログラミング教室はあるの?」「千葉県の子供向けプログラミング教室はどうやって選ぶの?」「子供向けプログラミング教室に通う必要性はあるの?」このように、千葉県で子供向けプログラミング教室を探している人...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える香川のプログラミング教室は?おすすめ14選と選び方を解説 「香川県にあるおすすめの子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供が通えるプログラミング教室はどうやって選ぶの?」このように香川にある子供向けプログラミング教室に通わせたいと考えている方は、多くの疑問や不安があるのでは...
遊び・習い事
2022.10.26
-
子供が通える三重のプログラミング教室は?おすすめ9選や選び方を解説 「プログラミングが小学校で始まったけど、どうやって勉強させようかな?」「三重県にプログラミングを上手に分かりやすく教えてくれる教室はあるかな?」仕事の半分が自動化されてしまうと言われている今後の未来に対し、小学校では、プ...
遊び・習い事
2022.10.26
-
札幌の子供向けプログラミング教室20選!選ぶ際のポイントも解説 「札幌の子供向けプログラミング教室はあるの?」「子供向けプログラミング教室はなぜ注目されるのだろう?」「子供向けのプログラミング教室の選び方は?」このように、札幌で子供向けのプログラミング教室を探している人は悩みや疑問が...
遊び・習い事
2022.10.26
-
おすすめのプログラミングツール総合17選!無料・有料それぞれ紹介 「プログラミングに興味があるけど、どうやって初めていいかわからない」「なるべくお金は使いたくないけど、独学でもプログラミングは学べるの?」「子供と一緒に楽しくプログラミングを学びたい」そう考えたことがある方も多いのではな...
遊び・習い事
2022.10.26