中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は?
受験
2021.09.05
目次
mokuji_dummy
子供自身は常に、受験に対して大きなプレッシャーを感じているでしょう。そんな中、1度の入試本番で実力を出し切る必要があります。どれだけ勉強してきたとしても、緊張で実力が出せなければ意味がありません。
保護者は、勉強だけでなく、心のケアも日頃から注意しておかなければなりません。丁寧にケアをしておかないと受験失敗の原因になる恐れがあります。
8:家庭での方針が決まっていなかった
家庭内で公立中学に行かせたいか、私立中学に行かせたいかなどで意見がまとまっていないと受験に失敗する可能性があります。
家族が皆、仕事などで忙しく、コミュニケーションを取れていないと、中学受験に対する意識の差が出てくる可能性があります。その意識の差や理解度の差により、子供が困惑してしまい、受験がうまくいかない結果になってしまう恐れもあるでしょう。
中学受験に失敗したときに保護者ができること8つ
保護者も子供も、「どうか志望校に合格してほしい」と強く願い、日々努力を積み重ねてきたことでしょう。しかし、どれだけ日々コツコツと勉強し努力してきたり、保護者が受験前にケアをしていたりしても、中学受験に失敗することはあります。
では、そんな「もしも」なことが起こった場合は、保護者はどうすれば良いのでしょうか。そんなときに、保護者が子供に対してできることを、8つ紹介します。
1:学習する環境を整える
中学受験で全てが終わるわけではありません。次の大きなイベントとして、高校受験が待っています。しかし、受験に失敗したときは、どうしても「失敗した」ということだけにフォーカスしがちです。
そのため、勉強への意欲も低下している可能性があります。勉強への意欲を取り戻し、次へのステップに進むために、学習環境を整えていくことが大切です。
2:志望する学校を一緒に話し合う
中学受験は、学校により試験日が異なったり、学校側が想定していた人数が集まっていない場合は、追加で募集していたりします。
そのため、当初志望していた中学校の受験を全て失敗したとしても、スケジュール的に受験可能な学校が残っている可能性があります。そのような情報を集めておき、一緒に話し合っておくと、子供自身の受験に対してのふん切りをつけることができるでしょう。
3:家族で子供を応援してあげる
家族で子供を応援してあげることも、大切なポイントです。家庭内での中学受験に対する考え方の相違があると、子供は何を信じて良いか分からず、混乱してしまいます。
どう受験を進めていくのか、またどういう役割を持ってサポートや応援をしてあげるかを、あらかじめ決めておくと良いでしょう。
4:褒めてあげる
中学受験に失敗すると、子供は今まで頑張って積み重ねてきたものが、全て否定された気分になってしまいます。受験がうまくいかなかったことは非常に残念なことですが、受験まで頑張ってきたことは事実です。
今までの頑張りを褒めてあげることで、子供自身が下向きになっていた気持ちを、上向きに切り替えられることもあります。
5:少しずつ目標を達成する
中学受験へ向けて日頃から努力を積み重ねてきた分、失敗したときの絶望感から立ち直れない可能性があります。そのため、子供自身で次のことを考え、進み出すことは、非常に困難になるでしょう。
次へと進み出すためには、保護者が小さな目標を立ててあげて、それを達成させていく必要があります。小さなことでも、成功体験は子供にとって自信へとつながります。
6:子供の健康を支える
受験に失敗した後は、気持ちが沈んでしまい、体調もあまり良くないと感じる日が続く可能性があります。これらのマイナスな状況は、次のステップに進む妨げとなってしまいます。
体も心も元気であるからこそ、次に進むことができます。受験前は、健康管理を徹底している家庭も多くいらっしゃるでしょうが、受験に失敗した後も子供の健康サポートをしっかりしていきましょう。
7:子供の不安な気持ちに寄り添う
子供は受験に向け頑張って勉強してきた分、失敗したときの気持ちへの影響が大きいでしょう。そこをサポートできるのは、そばでずっと見守ってきた保護者です。
保護者自身がショックを受けている一方で、それ以上に子供は辛く不安な気持ちでいっぱいになっていることがあります。受験後は、子供の不安な気持ちに寄り添ってあげましょう。
関連記事一覧
-
算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法|気を付けることも紹介 「算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法って?」「中学受験で特に気を付けた方が良いことは何?」このように、子供が小学6年生の場合、中学校受験本番に向けてさまざまな悩みを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。&...
受験
2022.09.29
-
中学受験に家庭教師は必要か?つけるメリット4個と選び方・おすすめの派遣業者 中学受験に家庭教師は必要か?中学受験をする場合は、当然ながら受験対策が必要になります。その受験対策の1つとして、家庭教師の活用があります。 ただし家庭教師以外にも中学受験対策の方法はあり、それぞれの対策法にはメ...
受験
2021.10.05
-
中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は? 中学受験に失敗するとどうなる?中学受験は、子供にとって初めて経験する人生のビッグイベントのため、受験前は相当努力してきた人が多いでしょう。その分、失敗してしまったときに大きくショックを受けてしまい、現実を受け入れられない...
受験
2021.09.05
-
中学受験に落ちた時に保護者ができるサポート10個|切り替えることが重要 中学受験に落ちた後はどうなる?早いご家庭だと小学校低学年から中学受験に取り組むため、お金も時間も費やします。一生懸命努力しても、残念ながら志望校に落ちてしまった場合、親子共々ショックを受けることになります。 ま...
受験
2021.09.05
-
子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介 中学受験で子供はストレスがたまりやすい?中学受験は、子供にとって強いストレスになる可能性があります。保護者からの期待や、成績というはっきりと結果の出るシステムに接していくことで、受験をプレッシャーに感じていくのです。&n...
受験
2021.08.06