子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介
受験
2021.08.06
目次
mokuji_dummy
中学受験は子供にとってストレスがたまりやすいものです。しかし、小学生の子供が自ら勉強管理をしたり、生活リズムを整えたりするのは難しいでしょう。
子供がストレスを抱えずに受験勉強に打ち込むためには、保護者の協力が欠かせません。具体的にはどのようなことをしていけばよいのか、5つご紹介します。
1:子供の宿題やテストを一緒に見てあげる
子供の宿題やテストを一緒に見てあげて、子供が楽しく勉強を続けられるようにサポートしましょう。決して叱らず、感情的にならないように心がけてください。
分からない問題にはヒントを出して、一緒に考えてあげましょう。問題が解けたときや、目標を達成したときはきちんと褒めて、子供の勉強へのモチベーションを高めることも大切です。
2:中学受験後の話を前向きにしてみる
中学受験がどんなよい影響を子供に与えられるのか、前向きに話してみるとよいでしょう。中学受験で各教科をまんべんなく学ぶことによって、大人になっても活かせる知識を得ることができます。また、一生ものの勉強習慣が身に付くのもメリットです。
志望中学入学後の話をしてみるのもよいでしょう。私立校は子供を成長させるための仕組みが整っているので、高い能力を身に付けることができます。入学後の自分を前向きに想像することで、ストレス解消に繋がります。
3:子供と話す時間を積極的に作る
保護者も子供も日々忙しくしていて、なかなかコミュニケーションが取れないという家庭もあるでしょう。意識的に、子供と話す時間を作ってみてください。
塾の送迎時、お風呂から上がったときなど、話しやすい時間を狙いましょう。今日何があったのか、子供の話を丁寧に聞いてあげてください。会話をし、子供を認めることで、中学受験のストレスを軽減させることができます。
4:努力を褒めてあげる
努力を褒めてあげることが、子供の学習意欲を向上させます。
頑張ってプリントを終わらせたこと、以前は解けなかった問題が解けるようになったことなど、些細なことでも具体的に褒めてあげてください。保護者が自分をよく見てくれていると気付くことで、子供は自己肯定感を高めることができるでしょう。
5:子供が息抜きできる時間を作る
中学受験は長期戦であるため、勉強だけに打ち込みすぎると疲れが出てしまいます。子供が息抜きできる時間を作りましょう。適度な息抜きは心身をリフレッシュさせ、勉強効率を上げることができます。
毎日の勉強時間を決める際に、息抜きの時間も設定しておきます。息抜きの際は、軽い運動をしたり、雑談を楽しんだりと子供のストレス発散になることをさせましょう。
子供の中学受験で保護者がストレスをためないようにするには?
中学受験では、子供だけでなく保護者もストレスがたまりやすくなります。子供の成績や学習態度が気にかかったり、塾の送迎や経済的な負担があったりと、保護者がストレスを抱えてしまう要因はいくつかあります。
保護者のストレスを子供が感じ取ってしまえば、受験勉強に支障が出る可能性があります。保護者は子供の受験を気にかけすぎず、自分のための時間を持つなどして上手く対処していきましょう。
子供の中学受験によるストレスを解消しよう
中学受験は、子供に様々なストレスを与えます。子供が一人で抱え込まないように、保護者が目を配り、受験生活をサポートしてあげましょう。子供がストレスを解消し、前向きに勉強に取り組むことで、長い受験を乗り越えることができるのです。
関連記事一覧
-
算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法|気を付けることも紹介 「算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法って?」「中学受験で特に気を付けた方が良いことは何?」このように、子供が小学6年生の場合、中学校受験本番に向けてさまざまな悩みを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。&...
受験
2022.09.29
-
中学受験に家庭教師は必要か?つけるメリット4個と選び方・おすすめの派遣業者 中学受験に家庭教師は必要か?中学受験をする場合は、当然ながら受験対策が必要になります。その受験対策の1つとして、家庭教師の活用があります。 ただし家庭教師以外にも中学受験対策の方法はあり、それぞれの対策法にはメ...
受験
2021.10.05
-
中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は? 中学受験に失敗するとどうなる?中学受験は、子供にとって初めて経験する人生のビッグイベントのため、受験前は相当努力してきた人が多いでしょう。その分、失敗してしまったときに大きくショックを受けてしまい、現実を受け入れられない...
受験
2021.09.05
-
中学受験に落ちた時に保護者ができるサポート10個|切り替えることが重要 中学受験に落ちた後はどうなる?早いご家庭だと小学校低学年から中学受験に取り組むため、お金も時間も費やします。一生懸命努力しても、残念ながら志望校に落ちてしまった場合、親子共々ショックを受けることになります。 ま...
受験
2021.09.05
-
子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介 中学受験で子供はストレスがたまりやすい?中学受験は、子供にとって強いストレスになる可能性があります。保護者からの期待や、成績というはっきりと結果の出るシステムに接していくことで、受験をプレッシャーに感じていくのです。&n...
受験
2021.08.06