子供が中学受験をやめると言い出すきっかけ5つ|やめることを検討すべきサイン
受験
2021.06.04
目次
目次
小学生にとっての中学受験の負担とは
小中学校は義務教育のため受験をしなくても中学生にはなれます。
したがって、必ずしも中学受験をする必要はありませんので、中学受験をしない友達に比べれば、遊ぶ時間は少なくなり、苦手な教科を勉強しなければならないため、精神的にはプレッシャーがかかることになります。
さらに、場合によっては勉強時間を捻出するために睡眠時間を削る必要に迫られることもあるでしょう。
つまり、小学生にとっては中学受験をするという選択は重い負担を背負うことになると言っても過言ではないでしょう。
小学生の子供が中学受験をやめると言い出す5つのきっかけ
これまで順調に受験勉強を進めてきていたのに小学6年生になると突然中学受験をやめると言い出す子供がいます。このようなケースには何らかのきっかけがあることがほとんどです。
具体的にどのような理由で中学受験をやめる決断をしたのか、あるいはやめるか続けるか迷っているのか、といった本人の気持ちをしっかりと確認することが重要です。以下に主な中学受験をやめる理由を挙げて解説します。
1:勉強に疲れている
受験勉強は長期間にわたることになります。
中学受験をしない友達と比べて、なぜ自分ばかりこんな大変な思いをしなければならないのかと中学受験に対する気持ちがグラついてしまい、勉強することに疲れてしまっていることが理由で中学受験をやめたいと言っている可能性が考えられます。
疲れているときに無理やり勉強を強いることは逆効果になり、ますます受験することが嫌になってしまうこともあるでしょう。
保護者以上に本人が感じている重圧を和らげてあげることが勉強疲れの小学6年生には大切になります。
2:やる気がキープできない
受験勉強中にずっとやる気を維持し続けることは、小学6年生のみならず大人であってもかなり難しいことだと考えられます。
やる気をなくしてしまう理由は、テストの点数が悪かった、勉強が計画通りに進んでいない、というように具体的な出来事がきっかけになるケースがあり得ます。
このような場合には、本人に対して「いつも頑張っていて偉いね」「この難しい問題がよく解けたね」などと小さなことであっても本人が成功体験を実感できるような励まし方が良いでしょう。
3:クラスの子と差がついた
同じような成績だったクラスの友達がいつの間にか成績がグンと伸びて自分と大きな差がついてしまっているようなときにも「もう中学受験やめる」という気持ちになってしまうでしょう。
大切なことはその友達との比較で優劣をつけることではなくて、自分自身が勉強を理解できるかどうかであって、自分の目標を達成することが一番重要なのだ、ということを保護者として本人にきちんと理解させることです。
保護者が友達との成績を比較することはしてはいけませんし、本人が頑張っていることを褒めてあげるようにしましょう。
4:塾の勉強についていけない
中学受験のためには塾に通うことが必須となっているのが現状ですが、塾の勉強についていくことができなくて中学受験をやめると考えている可能性もあります。
しかし、こればかりは塾と本人の相性の問題もありますので、塾の指導方針がどうしても本人に適していないような場合には思い切って塾を変える手続きを検討してみましょう。
大切なことは受験生である本人に合った学習方法を指導してくれる塾を選ぶことです。
5:保護者のエゴや子供に対する接し方
保護者ばかりが一方的に盛り上がってしまい、本人の気持ちを思いやる余裕がなく、いつもよりも厳しい言葉や態度で子供に接してしまうことも中学受験をやめると言い出す理由のひとつです。
保護者としての言動や子供への伝え方などはとても大切で、本人のテスト結果などが悪かったときに返事をせずに無視するようなことはしてはいけません。
中学受験というのは子供とともに、保護者にとっても成長する機会を与えてくれるものであるという心構えが普段から重要になります。
小学生の子供から中学受験をやめると言われたときの対処法3つ
中学受験の勉強を進めていた小学生の子供から、もう中学受験をやめる、塾もやめる、と言われてしまった場合には保護者としてどのように対処したらよいのでしょうか。
頭ごなしに「やめたければ勝手にしろ」や「今までいくらお金がかかっているのかわかっているのか」というような言い方はしてはいけません。
きっと保護者に受験をやめたいと言うこと自体に子供は大きな罪悪感を感じているでしょうから、子供の心に寄り添う姿勢が保護者には必要不可欠になります。具体的な対処方法について以下に説明します。
関連記事一覧
-
算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法|気を付けることも紹介 「算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法って?」「中学受験で特に気を付けた方が良いことは何?」このように、子供が小学6年生の場合、中学校受験本番に向けてさまざまな悩みを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。&...
受験
2022.09.29
-
中学受験に家庭教師は必要か?つけるメリット4個と選び方・おすすめの派遣業者 中学受験に家庭教師は必要か?中学受験をする場合は、当然ながら受験対策が必要になります。その受験対策の1つとして、家庭教師の活用があります。 ただし家庭教師以外にも中学受験対策の方法はあり、それぞれの対策法にはメ...
受験
2021.10.05
-
中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は? 中学受験に失敗するとどうなる?中学受験は、子供にとって初めて経験する人生のビッグイベントのため、受験前は相当努力してきた人が多いでしょう。その分、失敗してしまったときに大きくショックを受けてしまい、現実を受け入れられない...
受験
2021.09.05
-
中学受験に落ちた時に保護者ができるサポート10個|切り替えることが重要 中学受験に落ちた後はどうなる?早いご家庭だと小学校低学年から中学受験に取り組むため、お金も時間も費やします。一生懸命努力しても、残念ながら志望校に落ちてしまった場合、親子共々ショックを受けることになります。 ま...
受験
2021.09.05
-
子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介 中学受験で子供はストレスがたまりやすい?中学受験は、子供にとって強いストレスになる可能性があります。保護者からの期待や、成績というはっきりと結果の出るシステムに接していくことで、受験をプレッシャーに感じていくのです。&n...
受験
2021.08.06