中学受験を検討するメリット9選|検討する際のポイントと適切な時期を解説
受験
2020.08.31
目次
mokuji_dummy
1:習い事に時間を費やすことができる
ピアノ教室や絵画教室、スポーツクラブなど、子供たちにとって好きなものを習うことは上達の第一歩です。そこで培った経験や得られた友達は、子供たちにとってもかけがえのないものになるでしょう。
中学受験を検討すると、学年が上がるにつれて家庭学習や通塾・塾の宿題の時間が増え、習い事をやめざるを得ない状況にもなりかねません。
時間に縛られずに習い事に集中できるのは、中学受験を検討しなかったからという可能性もあるでしょう。
2:多様な価値観や人格形成が広がる
私立の中学に通う子供たちは、似通った家庭環境で育った子供たちであることが多いです。
私立中学の特色を見極め、そこに入るために中学受験を乗り越えたのが私立中学の子供たちであるとするならば、公立中学にはその地域から集まってきた学力も様々な子供たちが通います。
公立中学においては、家庭環境や学力のみならず、様々なバックグラウンドを持つ同級生と交流し合うことによって、多様な価値観や人格形成ができあがるでしょう。
3:中学受験に時間を取られずのびのび過ごせる
中学受験のための勉強は、小学校高学年になるとさらに難しくなり、学習時間が多くなります。学校が終わればすぐに塾に行ったり家庭教師をつけたりすることで、放課後に友達と遊ぶことは難しくなるでしょう。
小学校生活を最後までのびのびと過ごせるのは、中学受験を検討しない大きなメリットでしょう。
4:塾に通うサポート負担が軽減できる
中学受験を検討している家庭では、塾に通う子供だけではなく、保護者にも相当な努力が求められます。
塾の金銭的負担だけではなく、送り迎えやお弁当、勉強、宿題のサポートなど保護者の出番は様々です。また、他に兄弟がいる場合などは、受験生である子供のサポートにより、保護者が他の兄弟に割く時間が減る可能性もあります。
そのため、中学受験をしないことで保護者の負担が軽減できるでしょう。
5:勉強にかかる費用を削減できる
塾や家庭教師、参考書や過去問題集など、受験勉強にかかる費用は決して安くはありません。2つ以上の塾を掛け持ちした場合や、科目ごとの集中講座を取ったり家庭教師をつけたりする場合はさらに費用がかさみます。
私立中学を受験する時には、1校につき2〜3万円ほどの受験料を支払うことになり、中学受験をするとなると合格するまでの費用負担はかなりのものになるため、中学受験をしなければ費用を削減できるでしょう。
6:中学受験のスケジュール管理が必要ない
中学受験を検討し始めると、子供の平日のスケジュール管理だけではなく、長期休みやイベントなどのスケジュール管理が必要になります。
学校がある日は下校後の通塾や食事、学校と塾の宿題やお風呂、翌日の準備と忙しいでしょう。長期休暇の間は夏期講習や冬季講習があり、6年生になると学校公開や説明会、塾の面接や模試などと予定がみっちりの状態です。
小学生の子供が自分でスケジュール管理をするのは難しいため、保護者が全面的にスケジュール管理をすることになりますが、中学受験をしないことでその負担がなくなります。
中学受験を検討する際のデメリット11個
ここまで、中学受験をするメリットを述べてきましたが、もちろん、良いことばかりではありません。中学受験には、デメリットもあります。
中学受験は、しなければならないものではありません。受験する決断をする前に、メリットとデメリットを十分に考え、自分の家庭や子供に最適な決断をしてください。
- ・受験勉強をしなければならない
- ・お金がかかる
- ・子供に悪影響を及ぼす
- ・多様な家庭や様々な環境に触れ合う機会が減ってしまう
- ・自信を失ったり勉強を嫌いになってしまう可能性もある
- ・主体性が育たず親子の関係が悪くなる
- ・保護者の声かけ・態度が学習の妨げになる場合がある
- ・不本意な中学受験になる可能性がある
- ・保護者のサポート負担が増える
- ・経済的負担が公立中進学よりも大きい
- ・進学後は新たに人間関係を作る必要がある
1:受験勉強をしなければならない
中学受験の準備として、塾に通うという選択をする人も多いでしょう。子供たちは、小学校から帰宅して、塾に出かけます。6年生になると帰宅が10時を過ぎることも珍しくありません。
中学受験に批判的な人たちから、夜遅くまで勉強をさせるのを嫌悪する意見があります。
確かに子供にはとって、厳しい状況にも見えますが、その一方で塾が大切な居場所になったり、仲間と励ましあえる交流の場になるメリットもあるのです。
2:お金がかかる
関連記事一覧
-
算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法|気を付けることも紹介 「算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法って?」「中学受験で特に気を付けた方が良いことは何?」このように、子供が小学6年生の場合、中学校受験本番に向けてさまざまな悩みを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。&...
受験
2022.09.29
-
中学受験に家庭教師は必要か?つけるメリット4個と選び方・おすすめの派遣業者 中学受験に家庭教師は必要か?中学受験をする場合は、当然ながら受験対策が必要になります。その受験対策の1つとして、家庭教師の活用があります。 ただし家庭教師以外にも中学受験対策の方法はあり、それぞれの対策法にはメ...
受験
2021.10.05
-
中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は? 中学受験に失敗するとどうなる?中学受験は、子供にとって初めて経験する人生のビッグイベントのため、受験前は相当努力してきた人が多いでしょう。その分、失敗してしまったときに大きくショックを受けてしまい、現実を受け入れられない...
受験
2021.09.05
-
中学受験に落ちた時に保護者ができるサポート10個|切り替えることが重要 中学受験に落ちた後はどうなる?早いご家庭だと小学校低学年から中学受験に取り組むため、お金も時間も費やします。一生懸命努力しても、残念ながら志望校に落ちてしまった場合、親子共々ショックを受けることになります。 ま...
受験
2021.09.05
-
子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介 中学受験で子供はストレスがたまりやすい?中学受験は、子供にとって強いストレスになる可能性があります。保護者からの期待や、成績というはっきりと結果の出るシステムに接していくことで、受験をプレッシャーに感じていくのです。&n...
受験
2021.08.06