子供が中学受験をする理由9つ|必要なことや保護者の心がまえとは?
受験
2020.07.30
目次
mokuji_dummy
6:受験を希望できる学校が自由のため
中学受験は、希望をすればどこの学校を受けるのも自由です。高校受験は内申の評価などにより、受験校が決まってしまいます。苦手な教科があると、足を引っ張って内申が下がってしまい、希望の学校の受験すらできなかったということも。
中学校での内申点で評価されれば、希望の高校に入れないのではいか、という不安から早くから中学受験をするケースも多いです。
7:地域による違いのため
東京都は私立中学校の数が多く、クラスの半数以上が中学受験をするという、受験が当たり前の地域性ということもあります。
元々首都圏に住んでいる方であれば、一度は私立中学も視野にいれ検討するのではないでしょうか。首都圏は電車やバスも充実しており、自宅から学校へも通いやすいです。学校の選択肢が多いため、所得や子供の性格に合わせて進学先を選ぶことができます。
8:考える力を伸ばすため
中学受験では、どんなに素質のある優秀な子でも挫折を経験する場合があり、その挫折からどうやって抜け出すかを必死に考えるため、考える力を身に付けることができます。
また、中学受験で入学した中学校は教材のレベルも高いので、理解力などが鍛えられ、考える力が身に付きます。
9:視野を広げるため
中学受験で入学する私立の中学は、検定の教科書はほとんど使わないので、自由にカリキュラムを組むことができ、幅広い知識を教えることができるので、視野を広げることができます。
また、私立の中学は学校行事なども大きなものになるので、さまざまな体験をすることにより、視野を広げることができるでしょう。
子供の中学受験に必要なこと9つ
中学受験のための学習内容は、小学校の授業では扱わないようなハイレベルな内容です。小学生の頃から勉強するくせをつけるためには、保護者のサポートが必要です。
ここからは、中学受験に必要なことを解説していきます。毎日の勉強時間の管理から日々の生活に至るまで、受験が終わるまではしっかり子供のことを見て向き合う必要があります。実践すると役に立つことを紹介するのでぜひ参考にしてください。
1:毎日の勉強時間
志望校合格への道は、勉強を毎日の習慣にすることです。毎日の勉強時間と内容を管理することが重要です。例えば、「学校に行く前に30分勉強しよう」「土日は午前中2時間、午後3時間集中してやろう」と一緒にルールを決めて毎日実行させることです。
小学生はまだまだ遊びたい年頃なので、友人と遊ぶという誘惑に負けないように勉強時間を見てあげましょう。毎日勉強するのが当たり前というレベルまで行くのが理想です。
2:睡眠時間の確保
受験直前になると、勉強量は上がってきます。また小学5年生、6年生くらいになると遅くまで起きていられる身体になりますが睡眠時間には注意しましょう。深夜まで勉強して夜型の生活になってしまうと、日常にある学校の授業や塾での学習に影響を与えてしまいます。
勉強をすることは大切ですが、規則正しい生活をし、睡眠時間は確保するようにしましょう。
3:教材は1回で理解する必要はない
中学受験用の教材は、小学校での授業より難易度が高いです。急にレベルの高い教材を理解するのは並大抵のことではありません。子供のレベルに合わせて、教材を一度で理解させるのではなく何度も繰り返し勉強させましょう。
分からないところはノートを見たり基本的な事項から確認させ、時間をかけて勉強が嫌いにならないように導いてあげましょう。何度も繰り返し勉強をし、考える力を養えるよう、サポートが必要です。
4:時間を意識するくせをつける
中学受験の勉強をする前、普段の生活から時間を意識して行動するよう意識づけましょう。例えばテレビは何時まで見るのか、ゲームは何時までやるのかを明確にさせていくことです。その時間になったらきっかり終わらせて、別の行動に移すよう習慣づけることが大切です。
受験勉強は時間の使い方がとても大切なので、時間を意識する力を養うことでだらだらと勉強することがなくなりメリハリのある生活を送ることができます。
5:習ったことはすぐに復習する
関連記事一覧
-
算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法|気を付けることも紹介 「算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法って?」「中学受験で特に気を付けた方が良いことは何?」このように、子供が小学6年生の場合、中学校受験本番に向けてさまざまな悩みを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。&...
受験
2022.09.29
-
中学受験に家庭教師は必要か?つけるメリット4個と選び方・おすすめの派遣業者 中学受験に家庭教師は必要か?中学受験をする場合は、当然ながら受験対策が必要になります。その受験対策の1つとして、家庭教師の活用があります。 ただし家庭教師以外にも中学受験対策の方法はあり、それぞれの対策法にはメ...
受験
2021.10.05
-
中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は? 中学受験に失敗するとどうなる?中学受験は、子供にとって初めて経験する人生のビッグイベントのため、受験前は相当努力してきた人が多いでしょう。その分、失敗してしまったときに大きくショックを受けてしまい、現実を受け入れられない...
受験
2021.09.05
-
中学受験に落ちた時に保護者ができるサポート10個|切り替えることが重要 中学受験に落ちた後はどうなる?早いご家庭だと小学校低学年から中学受験に取り組むため、お金も時間も費やします。一生懸命努力しても、残念ながら志望校に落ちてしまった場合、親子共々ショックを受けることになります。 ま...
受験
2021.09.05
-
子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介 中学受験で子供はストレスがたまりやすい?中学受験は、子供にとって強いストレスになる可能性があります。保護者からの期待や、成績というはっきりと結果の出るシステムに接していくことで、受験をプレッシャーに感じていくのです。&n...
受験
2021.08.06