中学受験の算数で点を取る効果的な勉強方法4選|始めるべき時期も紹介
受験
2020.08.04
目次
mokuji_dummy
効果的な勉強方法2:基本問題は本番でつまずかないようにする
本番でつまずかないように小学校で習う基本の問題は正確に理解しておきます。中学受験の算数では学校で習うことは理解していることが前提になります。そのため学校で習うような算数の基本的なことは正確に理解しておくことが必要です。
基本的な問題を理解しておくためには問題を解いた後には丸付けを必ずし、間違っていた問題に対してなぜその問題を間違えたのか原因を突き止めてから、もう一度復習をすることが効果的になります。
効果的な勉強方法3:予習ではなく復習を優先する
中学受験の算数に効果的な勉強方法は予習よりも復習を優先することです。算数の学習では習ったことを繰り返し勉強することが、基本となります。習ったことを復習することにより自分が何を理解できていないのかが分かります。
そして理解できていないことを分からないままにせず、学校や塾で先生に質問しまをするクセをつけるなど、こうした学習サイクルを作るということが中学受験には必要です。
効果的な勉強方法4:中学受験の過去問や教材を用意する
効率よく勉強するために中学受験の過去問や参考書などの教材を使って、多くの問題を解くようにします。教材は基礎となる問題が多く載っているものから始めましょう。そしてその問題集が理解できるようになったら、応用問題や過去問を解くようにします。
教材を選ぶときのポイントは解説が丁寧かつ詳しく書かれているが簡単に理解ができるもので、頻出問題を練習できるものがおすすめです。
中学受験で算数の点を伸ばす必要な力3つ
中学受験の算数では点数を伸ばすために必要な力が3つあります。それは計算を素早く正確に解く「計算力」、ひっ算のような式の途中を表現する「表現力」、応用問題を解くときに必要となる「思考力」です。
中学受験の算数に必要である3つの力を伸ばす方法をご紹介いたします。
算数の点を伸ばす必要な力1:計算問題を毎日解くことを習慣にする
算数の点数を伸ばすために必要な力の1つである、計算力を高める方法をご紹介します。計算力をつけるには「計算問題を毎日解くことを習慣にする」ことです。
計算力というのは一度にたくさんの計算問題をこなせば、計算力がつくというわけではありません。例えば5問ずつでも毎日コツコツと計算問題を解いていくことが大切です。
算数の点を伸ばす必要な力2:途中式を正確に書くように心がける
表現力を身につけることも算数の点数を伸ばすのに必要です。表現力を身につけるためには「途中式を正確に書くよう心がける」ようにしましょう。
どのような考え方で算数の問題を解いているのかを見るために、首都圏にある国立や私立中学校の約6割の受験問題において途中式が要求されます。
また途中式を正確に書ければ得点にもつながるため、途中式を正確に書く癖をつけておくのは受験生側にもメリットがある話となります。
算数の点を伸ばす必要な力3:様々な方向から1つの問題を考える
考える力である思考力を伸ばすことも算数の点数を伸ばすためには必要となります。思考力は先を見通せる力でもあるため、応用問題を解くときに必要となる力です。
思考力の伸ばし方は「1つの問題をいろいろな方向から考えられるようにする」ことになります。そのためには典型的な問題を多く解いて、解き方の引き出しを多く持つようにしましょう。
中学受験の算数で間違いやすい問題4選
中学受験の算数では間違いやすい問題というのがあります。特に算数を苦手であると感じている子供はそうした問題に、つまずきやすい傾向にあります。
中学受験の算数において間違いやすい問題というのはどのような問題なのでしょうか。そして、つまずいてしまう原因とはどんなことが考えられ、どのような対策をすればよいのかをご紹介していきます。
間違いやすい問題1:図形
中学受験の算数の図形は補助線が引けるかどうかが需要になります。そのため図形をハンドフリーで書けるようにしておく必要があります。図形につまずいている子供に見られる傾向の1つに、図形をノートに写し取っていないということがあります。
また中学受験の図形では定規を使って几帳面に図形を書けるようにするよりも、解答スピードと理解力の問題でフリーハンドで図形を書けるようにしておく方が重要となります。
関連記事一覧
-
算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法|気を付けることも紹介 「算数が苦手な小学6年生の中学受験対策方法って?」「中学受験で特に気を付けた方が良いことは何?」このように、子供が小学6年生の場合、中学校受験本番に向けてさまざまな悩みを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。&...
受験
2022.09.29
-
中学受験に家庭教師は必要か?つけるメリット4個と選び方・おすすめの派遣業者 中学受験に家庭教師は必要か?中学受験をする場合は、当然ながら受験対策が必要になります。その受験対策の1つとして、家庭教師の活用があります。 ただし家庭教師以外にも中学受験対策の方法はあり、それぞれの対策法にはメ...
受験
2021.10.05
-
中学受験に失敗したときに考えられる原因|成功させるための対策は? 中学受験に失敗するとどうなる?中学受験は、子供にとって初めて経験する人生のビッグイベントのため、受験前は相当努力してきた人が多いでしょう。その分、失敗してしまったときに大きくショックを受けてしまい、現実を受け入れられない...
受験
2021.09.05
-
中学受験に落ちた時に保護者ができるサポート10個|切り替えることが重要 中学受験に落ちた後はどうなる?早いご家庭だと小学校低学年から中学受験に取り組むため、お金も時間も費やします。一生懸命努力しても、残念ながら志望校に落ちてしまった場合、親子共々ショックを受けることになります。 ま...
受験
2021.09.05
-
子供が中学受験でストレスを抱えてしまう理由|保護者ができることをご紹介 中学受験で子供はストレスがたまりやすい?中学受験は、子供にとって強いストレスになる可能性があります。保護者からの期待や、成績というはっきりと結果の出るシステムに接していくことで、受験をプレッシャーに感じていくのです。&n...
受験
2021.08.06