高知で子供におすすめのプログラミング教室11選|必要な理由や選び方も解説
教育(小学生)
2022.10.26
目次
mokuji_dummy
プログラミング教室へ通うとなるとそれなりの費用がかかりますが、レッスン回数やレッスン時間によって授業料も変わってきます。
授業料で選ぶのではなく、月に通う回数やレッスン時間を考慮して選ぶことが大切です。スキルを身につけるためにはあまりレッスンの間隔を空けないようにしましょう。少なくても週に一度は通える教室を選んでください。
子供のモチベーションを維持するためにも、レッスン回数やレッスン時間のチェックは必要です。
高知で子供におすすめのプログラミング教室11選
ここでは、高知で子供におすすめのプログラミング教室を11校紹介します。ぜひ、子供に合った教室を見つけてあげましょう。
1:ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 高知愛宕町
ヒューマンアカデミージュニアはロボット教室などの児童教育に力を入れており、プログラミング教室はベーシックコース(1年目)、ミドルコース(2年目)、アドバンスコース(3年目)とステップ式のカリキュラムになっています。
高知市愛宕町の龍馬学園教育グループ ロボットくらぶりょうま 愛宕町校内に教室があり、受付時間は平日の10:00~18:00までです。
授業開催日は、毎週土曜日の9:00~10:30、11:00~12:30となっており、無料体験授業を随時実施しております。
対象学年・年齢 | 小学校1年生~ |
---|---|
授業形式 | 通学(集団指導) |
教材 | パソコン |
受講費用(税込) | 月額9,900円(入会費11,000円) |
受講期間 | 1年間(月2回/90分授業) |
所在地・最寄り駅 | 高知市愛宕町1-10-6 / JR高知駅 |
教室TEL | 088-854-3077 |
2:STEMON(ステモン) 高知旭校
ステモンは2013年からプログラミング教育に取り組んでおり、多くの公立小学校で導入されています。AI時代にふさわしい最先端の学習理論が特徴です。
高知旭校のレッスンは、キンダリー、ベーシック、アドバンスに分かれており、月曜と木曜を除いて授業が行われます。
平日は15:00~18:30の間に各カリキュラムが組まれ、土曜は11:00~18:00の間に組まれており、無料体験も実施中です。
対象学年・年齢 | 年中・小学1年生~(キンダリー・ベーシック) |
---|---|
授業形式 | 通学(集団指導) |
教材 | ロボット、パソコン |
受講費用(税込) | 要問合せ |
受講期間 | 要問合せ |
所在地・最寄り駅 | 高知市旭町3-94 イオン高知旭町店内 / 旭町3丁目電停 |
教室TEL | 088-802-5651 |
3:ArTecエジソンアカデミー エレパ チャレンジクラブ
毎月1体のロボットを組み立てながらプログラミングを学ぶ方式ですので、楽しみながら子供たちの視野と興味を広げられます。
2年間のコース終了後にはより高度なロボットに挑戦するエキスパートコースもあり、将来理系に進みたい子供におすすめです。
教材のアーテックロボを使用したロボットコンテストの参加を目指せば、モチベーションも高まります。体験授業を受付中です。
対象学年・年齢 | 小学3年生(8歳)~ |
---|---|
授業形式 | 通学(集団指導) |
教材 | ロボット |
受講費用(税込) | 要問合せ |
受講期間 | 2年間 |
所在地・最寄り駅 | 高知市南御座2-12 / JR高知駅 |
教室TEL | 088-884-0686 |
4:QUREOプログラミング教室 自立学習RED 高知百石教室
1人1人に合わせた個別指導なので、苦手なポイントやつまずいたポイントを最新の成績判定システムにより先生が的確に指導します。
1回の授業で3~4つのゲームを作りながらプログラミングの基礎が学べ、楽しく学習しながらタイピングスキルを身につけるのが特徴です。
プログラミング能力検定があり、合格すると合格証明書がもらえます。無料体験を実施中です。
対象学年・年齢 | 小学2~6年生 |
---|---|
授業形式 | 通学(個別指導) |
教材 | ゲーム、パソコン |
受講費用(税込) | 要問合せ |
受講期間 | 要問合せ |
所在地・最寄り駅 | 高知市百石町4-25-13-1F / 桟橋3丁目電停 |
教室TEL | 088-855-6555 |
5:Stapa Programmer's Guild(スタパプログラマーズギルド)
教室への通学もオンラインでの授業も可能なプログラミング教室です。コースはBasicとAdvancedの2種類で、初心者や小学校低学年はBasicコースになっています。
授業は定番アプリのScratchを使ったゲームプログラムやロボットを使った教材で行われ、1人1人との対話を大切にしているのが特徴です。
教室での授業は、毎週土日が10:00~、13:00~、15:00~、17:00~で、毎週火曜は18:15~19:45、毎週木曜は10:00~11:30で、各90分です。オンラインレッスンは水曜を除く16:00~22:00で各50分となっています。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27