愛媛でおすすめの子供向けプログラミング教室11選|教室を選ぶポイントを紹介
教育(小学生)
2022.10.26

mokuji_dummy
項目 | 内容 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
対象年齢 | 小学生~中学生 |
料金 | 入会金 11,000円(税込)、受講料 6,600円~16,500円(税込) |
住所 | 〒790-0067 愛媛県松山市大手町1丁目11番地1 愛媛新聞・愛媛電算ビル 1階 |
アーテックエジソンアカデミー
全国展開しているプログラミング教室で、愛媛県内にも数校展開しています。
ロボットの組み立てを通して理解力、論理的思考力、創造力、プレゼンテーション力が身に付けることが可能です。エジソンアカデミーは約2年で一通りプログラミングを学べるので、とりあえず触れさせたいと考えているご家庭にピッタリといえるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
授業形式 | 集団指導 |
対象年齢 | 小学3年生~ |
料金 | 受講料 約11,000円/月、初期費用 約44,000円 |
住所 | 愛媛県 新居浜市久保田町2丁目3など |
トライ式プログラミング教室
トライ式プログラミング教室は、全国350カ所以上で展開されているトライの個別指導を受けられます。教室は駅前や大型ショッピングセンターにも多いので通学や通いが便利なプログラミング教室です。
家庭教師や個別教室で実績のあるトライの先生たちの教育力が強みの教室になります。
項目 | 内容 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
対象年齢 | 小学1年生~6年生 ※中学生は別途ご相談 |
料金 | 入会金 11,000円(税込)、受講料 8,800円/月 |
住所 | 〒790-0843 道後町2丁目3-4道後の杜ビル2Fなど |
QUREOプログラミング教室
サイバーエージェントグループから生まれたプログラミング教室です。全国展開し愛媛県内にも数校あります。
教材はサイバーエージェントグループが開発した子供向けプログラミング教材QUREOを使用し、架空の未来都市を舞台にキャラクターと冒険しながら学ぶ教材で小学生も学びやすいカリキュラムを揃えています。
項目 | 内容 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
対象年齢 | 小学生以上 |
料金 | 約9,900円 |
住所 | 〒794-0054 愛媛県今治市北日吉町1-2-1など |
自考力キッズ
エジソンアカデミーの若年層バージョンとして生まれ、年長以上を対象年齢にしたプログラミング教室になります。
経験豊かな企業が幼児にフォーカスしたカリキュラムを組んでいる自考力キッズは、無理なく始めることができ、知識をしっかり身に付けられる教室です。
項目 | 内容 |
---|---|
授業形式 | 集団指導 |
対象年齢 | 年長以上 |
料金 | 入会金 11,000円、授業料 8,800円/月、キット代(初回のみ) 33,000円 |
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町高尾田1035 |
プログラミング教室manalgo(まなるご)
全国に200以上の教室を展開する株式会社イー・トラックスの子供向けパソコン教室になります。通いやすい場所が多いのが特徴となっており、料金も安価で通いやすい条件が揃っている教室といえるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
対象年齢 | 小学3年生以上 |
料金 | 入会金 5,500円(税込)、年会費 5,500円(税込)、月謝 5,500円(税込) |
住所 | 〒790-0952 愛媛県松山市朝生田町5-1-25 ジョー・プラ2階 ハロー!パソコン教室内など |
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27