子供をプログラミングスクールに通わせた方がいい?やめとけと言われる理由を解説
教育(小学生)
2022.10.26
目次
mokuji_dummy
通学かオンラインか、通学にしても個別学習なのか集団学習なのか、スクールによって形態が異なります。また、授業を行う曜日や回数、授業の内容、授業のレベルもスクールによって様々です。個人の事情や力量を考えて、適切なスクールを選びましょう。
無料体験に参加してみる
プログラミングスクールのなかには無料体験ができるものもありますので、気になる方は気軽に参加してみてください。無料体験に参加することで、授業の様子やスクールの雰囲気、講師の人となりをある程度知ることができます。
子供におすすめのプログラミングスクール
ここまで子供をプログラミングスクールに通わせることのメリットや、プログラミングスクールの選び方をお伝えしてきました。
最後に、子供におすすめのプログラミングスクールとおすすめポイントを紹介します。
N Code Lab(エヌコードラボ)
N Code Lab(エヌコードラボ)は、学校法人角川ドワンゴ学園が運営するプログラミングスクールです。角川ドワンゴ学園は「N高等学校」を運営していますが、そこで実績のあるノウハウを活用しています。
対象が小学生から高校生と幅広く、プログラミングに興味を感じたら、高校生まで勉強を続けることができます。教室は新宿、秋葉原、横浜、梅田と4つですが、オンラインで学ぶことのできる「ネットコース」もあるため、場所を選ばないのも魅力です。
出典:教室 | プログラミング教室 N Code Labo
参照:https://n-codelabo.jp/campus/
Tech Kids School(テックキッズスクール)
Tech Kids School(テックキッズスクール)は、大手IT企業の「Cyber Agent(サイバーエージェント)」が運営しているスクールです。継続学習コース、オンライン継続学習コース、短期体験コースの3つのコースが用意されています。
継続学習コースでは、「プレゼン講座」という授業があります。自分の作品についてプレゼンをすることで、人前で話をする度胸や魅力的に伝える方法を学ぶことができます。
無料で体験レッスンもやっていますので、気になる方はチェックしてみてください。
ヒューマンアカデミージュニア
ヒューマンアカデミージュニアは、資格取得や転職の学校として有名なヒューマンアカデミーの児童教育の部門です。「こどもプログラミング教室」のほかに、「ロボット教室」や「科学教室」などもあり、指導の実績は十分にあります。
順にステップアップしていくように3つのコースが設定されています。月に2回の90分授業で、無理なく学習を続けることができます。
出典:カリキュラム・コース紹介|こどもプログラミング教室|ヒューマンアカデミージュニア
参照:https://kids.athuman.com/programming/course/?code=120849
LITALICOワンダー
LITALICOワンダーは、株式会社LITALICO(リタリコ)が運営するプログラミングスクールです。「ゲーム&アプリプログラミングコース」や「ロボットクリエイトコース」など、全部で5つのコースがあります。
コースにもよりますが、年長の幼児から参加することができるのが特徴です。高校生までが対象ですので、幅広く対応しています。教室は東京などの首都圏が中心ですが、オンラインでの受講もできます。
すべてのコースで無料体験ができるところも良心的です。
STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27