おすすめの子供向けプログラミング塾10選!選び方や学ぶメリットも解説 おすすめの子供向けプログラミング塾10選!選び方や学ぶメリットも解説 - 2ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

おすすめの子供向けプログラミング塾10選!選び方や学ぶメリットも解説

おすすめの子供向けプログラミング塾10選!選び方や学ぶメリットも解説

問題解決能力が身に付く

またプログラミングを通して、問題解決能力も身に付くとされています。問題解決能力は、プログラミングでどこが間違っているかを見つけ出し、プログラムを正確に動かすためにはなくてはならないスキルです。

 

また思うようにいかない場面では、どのようにすればこの問題を解決できるか自主的に考えることで、論理的に考えることができるようになります。そのためには何度も考えていることを試行することも大事です。

「ものづくり」に触れられる

プログラミングを学ぶことで、ものづくりを小さいころから経験できます。現在では、プログラミングの教材やおもちゃとして、ロボットの組み立てからプログラミングして、動かすものが販売されています。

 

これらを自分で作り、動かせると小さな成功体験が生まれるとともに、ものづくりの面白さに触れることができます。ロボットを動かすことが好きな子の興味を早くから知ることが可能です。

プログラミングを学ぶのにおすすめの塾10選

ではここまで紹介してきたプログラミングを学ぶには、どのような場所が適しているのでしょうか。

 

プログラミングは、国語や算数のように学校や塾で同じようなことを教えるのではなく、場所によって難易度ややることも変わってくるのです。

 

そのため何を学びたいかや費用によって、決めることが大事です。ここではプログラミングを学べるおすすめの塾を10選解説します。

STAR Programming SCHOOL

このプログラミング塾は、全国各地に教室があり、イオンやイトーヨーカドーなどのショッピングセンター内にあるのが特徴です。コースは大きく4つにわかれており、iPadを使用したプログラミングコースや、LEGOを利用したプログラミングコースなどがあります。

 

塾の頻度は週に1度であり、月に4回ほどです。費用は平均価格で初めての方でも安心して始めやすい教室でしょう。

SMILE TECH

このプログラミング塾は、関東を中心に小学生から中学生を対象にプログラミングやロボット、デザイン教室などがあります。特徴としては、チケット制度が導入してあったり、リーズナブルな価格設定があったりなど通いやすいのが魅力的です。

 

チケット制度では、家族や友達とも共有でき、本人以外にも利用が可能です。

TENTO

このプログラミング塾は、東京や神奈川、埼玉に教室があり、小学生から中学生向けのプログラミング教室です。学習内容は、本人の能力に合わせたカリキュラムを組んでくれることで、子供が安心してプログラミングを学べる環境が整っています。

 

通塾の頻度は月4回ほどの週1ペースになっています。低学年では文部科学省が製作したプログラミング教材を使用可能です。高学年はより本格的なプログラミングを学ぶために、ホームページの作成やアプリ開発が学べます。

Litalicoワンダー

このプログラミング塾は、東京や神奈川に教室があり、小学生から中学生を対象にプログラミングを始め、ロボット開発や電子工作、Webデザインを学べます。

 

その分コースも細かくわかれており、ゲーム&アプリコースではWeb上で動くゲーム作りやアプリ作成が可能です。ロボットコースでは、小学生の低学年でもできるブロックを動かすプログラミングが体験できます。

STEMON

このプログラミング塾は、東京や神奈川、埼玉、兵庫などに教室があり、幼稚園から小学生が対象になっています。方針として、理数ITに強い人の育成に力を注いでおり、サイエンスやテクノロジー、エンジニアリング、数学に重点を置いています。

 

コースは小学生だけでも4つあり、学年を基準として、レベルがわかれています。また通塾以外にも1Dayのワークショップも開催しています。

バレッドキッズ

このプログラミング塾は、東北から沖縄と全国各地に教室があり、保育園や幼稚園の年長から高校生まで幅広い学生を対象としています。ここではプログラミングの学習はもちろんのこと、ワードやエクセルなどのパソコン能力も養えるのです。

 

プログラミングでは、Scratchを用いて簡単なゲームを作成するなどができます。また1レッスン3~5人の少人数制を採用しており、個別指導をしてくれるのも魅力的です。

キュレオ

関連記事一覧

関連記事一覧へ