小学生のタイピング練習におすすめのアプリ12選!選ぶ際のポイントも解説 小学生のタイピング練習におすすめのアプリ12選!選ぶ際のポイントも解説 - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

小学生のタイピング練習におすすめのアプリ12選!選ぶ際のポイントも解説

小学生のタイピング練習におすすめのアプリ12選!選ぶ際のポイントも解説

ここで紹介したもの以外にも、小学生が楽しみながらタイピング練習ができるアプリはたくさんあります。そのため、どのような基準でタイピング練習アプリを選べば良いか分からないと悩む保護者の方も多いでしょう。

 

最後に、タイピング練習アプリを選ぶ際の4つのポイントを紹介していきます。以下で紹介するポイントを参考に、子供に合うタイピング練習アプリを選んでください。

1:子供の集中力が切れずにできるものを選ぶ

タイピング練習アプリは、子供の集中力が切れずにできるものを選ぶことが大切です。

 

活発な子供や飽きっぽい子供は、キーボードに向かうことが楽しいと思わないとタイピング練習を続けられないでしょう。練習が続かなければタイピングは上達しないため、子供が集中力を切らさずに楽しめるものを選ぶようにしてください。

 

例えば、かわいいものが好きな子供ならポップな色使いやキャラクターが登場するものといったように、子供の性格や趣向に合わせたものを選ぶと良いでしょう。

2:無料・有料か確認する

タイピング練習アプリには、無料のものと有料のものとがあります。利用するアプリが無料か有料か確認しましょう。

 

有料のタイピング練習アプリは、広告が出ない、英単語を学べるなどのプラスアルファの機能がついている、タッチタイピングを効率よく習得できるといったメリットがあります。

 

メリットを見ると有料のものの方が優れているように感じますが、無料のものにも優れたアプリは多く、続けていくことでタイピングスキルを身につけることは可能です。

 

まずは無料のものから始めて、子供がタイピングに慣れてきたら有料のものに移行するようにすると良いでしょう。

3:子供の難易度に合ったものを選ぶ

子供の難易度に合ったものを選ぶことも大切です。

 

いきなり文章を早く入力することを求められる難易度の高いアプリを選んでしまうと、思い通りにタイピングできなくて子供が練習を嫌いになってしまいます。

 

初心者の子供には、ホームポジション(効率よく入力できる指の基本配置)から学べるもの、指ごとに練習できるものなど簡単なものから挑戦させ、徐々にレベルアップしていくようにしましょう。

4:ダウンロードが必要なのかで選ぶ

ダウンロードが必要か、Webページを開くだけで練習を始められるものかということも、タイピング練習アプリを選ぶ際のポイントです。

 

ダウンロードタイプのアプリは、インストールの手間がかかってしまいます。子供が飽きて、新しいアプリを使用するたびに時間をかけてインストールしなくてはいけないのは、大変でしょう。

 

子供がタイピングに慣れていない間は、Webページにアクセスすれば利用できるダウンロード不要のアプリの方が良いでしょう。

子供が飽きずにできるタイピング練習アプリを選ぼう

この記事では、小学生のタイピング練習におすすめのアプリやアプリの選び方などを紹介してきました。

 

タイピング練習を始めるのは、ローマ字を学習し始める小学3年生ごろがおすすめです。タイピングスキルが身につくと、プログラミングなどにも挑戦できるようになります。この記事で紹介したことを参考に、子供が飽きずに続けられるアプリを選んであげてください。

 

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

関連記事一覧

関連記事一覧へ